野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

からふる・・・ソウシチョウ

2019-08-10 04:00:00 | チメドリ科
梅雨明け後は猛暑地獄の日本列島でおまけに台風も続けて発生しているようなのでなかなかフィールドへ出撃が出来ませぇ~ん!!・・・林道で遭遇した未だ外来種の綺麗な『ソウシチョウ』です。
チョット前までは外来種で日本の野鳥には登録されていなかった『ハッカチョウ』は既に日本の野鳥に登録されていますが、この子は何時になったら・・・?
他のターゲットであった野鳥と一緒のフィールドに複数羽で登場してくれましたぁ~!!
この子を観ると毎回思うのですが、まるで原色図鑑から飛び出してきたような派手派手の衣装を纏っています(^。^)y-.。o○

《相思鳥》



















《appendix》"ムクゲ"




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ベル)
2019-08-10 10:42:48
去年の夏、お山のトイレ近くの柊の木の中に、
営巣してたソウシチョウですが、木の中で暗く、
写真は全滅でした(笑)
この子は、松山城のお山でも、繁殖してましたよ(^^ゞ
返信する
繁殖 (saku)
2019-08-10 12:38:06
ベルさん~おはようございます!!
えぇぇぇ~営巣していたんですかぁ~('Д')
どんな巣なのですかねぇ~!!観てみたい
返信する
暑くて・・・ (こーすけ)
2019-08-10 21:44:39
こんばんは。

ソウシチョウはカラフルですね。
ありったけの色でお化粧したようです。
外来種すが、綺麗なので出て来ると撮ってしまいますね。

ホント毎日暑くて参ります。
出掛けるのも嫌になります。
返信する
原色図鑑 (saku)
2019-08-14 11:47:20
こーすけさん~おはようございます!!
猛暑と台風で今日は出撃出来ませんねぇ~(^。^)y-.。o○
この子は本当に激からふるですねぇ~!!
返信する

コメントを投稿