野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

2 weeks・・・セイタカシギ Episode1

2019-06-13 04:00:00 | シギ科
チビ助誕生から約二週間が経過しているのでチョット様子を観てきました。・・・チビ助は大中小と大きさが色々と観られた『セイタカシギ』です。
前回は既に誕生して側溝に落ちてしまった子も居ましたが、その日に誕生した子も観られました。
このフィールドで最初に誕生したと思われる子たちはパパさん、ママさんにしっかりとガードされて五羽が一緒に採餌して元気な姿を確認出来ました。
この子たちは別の親から誕生した子が一緒に行動しているようです。(^。^)y-.。o○

《背高鷸》Episode1







































《appendix》


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (坂の上の蜘蛛)
2019-06-13 09:48:05
おはようございます!
巣立ち直後が撮り頃と思っていましたが、カルガモの仔のような
このサイズも絵になりますね(^^)♥
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2019-06-13 10:10:27
今から出撃!ポチして行ってきま~す(^^)/~~~
返信する
初めて (maria)
2019-06-13 20:58:41
こんばんは。
初めてセイタカシギのヒナを観ました。
何という可愛さでしょう!
めろめろになってしまいました~
動画の方で長い足をたたんで座り込むのも新鮮です(^。^;)
いつもありがとうございます。
返信する
成長 (saku)
2019-06-14 22:39:39
蜘蛛さん~こんばんは!!
だいぶ大きく成長して居ましたが、まだまだ天敵が多くて心配です!!
無事に成鳥にまだ大きくなってくれることを願うばかりですね('Д')
返信する
鳥果は・・・ (saku)
2019-06-14 22:41:32
ベルさん~こんばんは!!
本日の鳥果は如何でしたでしょうか?
東京の明日は天気が崩れるようです・・・ハウス!!(^^♪
返信する
お初 (saku)
2019-06-14 22:47:35
mariaさん~こんばんは!!
チビ助はお初でしたかぁ~良かったぁ~アップして!!(^^♪
この子たちの脚は逆に折れるので・・・大丈夫?(^。^)y-.。o○
返信する

コメントを投稿