goo blog サービス終了のお知らせ 

猫との暮らしと楽しく節約生活

50歳でブログを始めました。
愛猫達に囲まれ、5年以内に借金完済を目指し節約生活中。

3月の家計簿準備と今月も少ないお給料...

2021-03-09 23:05:46 | お金のこと
今日は2月の家計簿締め日。
(カード払い分の明細がそろうまでは締められませんが...)💦

3月の家計簿を準備しました。😊 





夕方、夫から電話があり
「給料、23万円しかなかった...」😞 

私「しょうがないよ、お疲れ様。」😊 

コロナ以前は28万円~32万円だったお給料。

コロナ以後は23万円~24万円 😭  

借金を減らすどころか、減らした分がまた増えるんじゃない???😵 



とにかく何とかしなければ!

早速、今までの予算を見直しました。
かなり大変だと思われます...😞 
大変だけどクリア出来たら私すごいかも!
そう思って頑張ります。😊 

そんな状況だけど様子が変な愛猫ちゃんが...
明日、朝一で病院に連れていかねば 😢 



今日の節約ごはん

朝食



塩昆布おにぎり
野菜サラダ
お味噌汁



昼食



アメリカンドック



夕食



納豆チャーハン
お味噌汁



いろいろ大変だけど
全てはきっと上手くいく!😄 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと1月の家計簿 締めました

2021-03-02 16:23:44 | お金のこと
いろいろあって後回しになっていた(忘れてた?)1月の家計簿 😅 

やっと集計して締めました。

今月も大赤字!😱  



何と107,338円の大赤字❕ 😱 😵 

コロナ以前より毎月5~6万円減のお給料
お正月で出費増
高額なエアコン修理代 19,910円
猫の病院代他...

収入は減っても借金返済額はいつも通りの返済金額 

今の予算をもっと切り詰めて生活しなければ 😞 



コロナ以前は歩合制でも毎月だいたいの金額が予想できたけど
コロナ以降は全く予想できません。

この1年間で学んだことは(今更ですが)
毎月あると思うな25万円! 

まだまだ続くコロナ禍で何があるかわからない!
(早くコロナが終息してほしーーーい!)

家計が大赤字!問題を1日でも早く解決できるように日々頑張ります! 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の家計簿締めました

2020-10-15 22:47:14 | お金のこと
9月の家計簿 締めました。

9月は予想外の特別支出がかさみ、結果大赤字!😵 💦



4連休もあったから食費とお酒代が予算オーバー。😢 

旦那様の胃腸炎で病院代がかさみ医療費が予算オーバー。😢 

他の費目が予算内に収まったので生活費は1ヶ月の予算内に収まりました。



新型コロナウイルスの影響で3月以降、毎月3万~5万円の減収もあり大変だけどまだまだ節約できることがあると思うので努力するのみ。



家計簿とにらめっこしている私を見つめる猫達🐾



可愛い猫達のためにも頑張らねば!😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月分の家計簿 締めました!

2020-09-17 20:28:30 | お金のこと
8月は旦那様の夏休みが予想以上に長かったので食費が予算よりかなりのオーバー!💦


プリンターのインクが空くなって文字が印刷できなくて...

もったいないので手書きで書き足して使用しました。😅 



食費以外は予算内。😊 

これで借金がなければなぁ~ 😔 

結局、今月も赤字です...

でも毎月赤字額が少しずつですが減っていることは間違いない。

コロナ禍でお給料が減っていることも間違いない。😭 



9月も楽しく節約がんばりろう!💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の家計簿準備

2020-09-13 23:32:57 | お金のこと
いつもなら10日には出来ている家計簿。

文字用のインクが無くなりアマゾンで急いで購入。💦

今日やっと印刷出来ました。😊 


印刷してノートに張るだけの簡単家計簿です。


このスタイルにたどり着いてから、この見開きページを見るだけで毎日お金の流れが確認出来るので私には良いみたいです。😊 

いろいろな家計簿を試して続かなかった私。

項目が決まっていると「○○は何費?」など費目分けだけで疲れちゃう。

自分に必要な費目があれば十分。大雑把に、でもわかりやすく! 😆 

ノート1冊で3か月分が記入出来て気になることを書いたり、切り抜きをはって勉強したり、レシートの明細を記入しているので底値も相場価格も覚えられるし、漢字の勉強にもなります。


毎月、お給料金額が減少傾向だし、何かしらの想定外の出費があったりしますが、これをクリアしたらすごいぞ私! やれば出来る! そんな前向きな気持ちで今月も乗り切ろう!😆 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする