おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2024年10月26日 北八甲田 大岳のようす

2024-10-29 23:07:10 | 北八甲田
晩秋の大岳



南斜面から


仙人岱 硫黄岳 南八甲田


高田大岳・小岳


鏡沼


鏡沼 硫黄岳 南八甲田


山頂直下から櫛ヶ峯・横岳




山頂から


井戸岳


田茂范岳


毛無岱と田茂范岳


井戸岳を正面に


井戸岳近景


大岳避難小屋 


避難小屋周辺


初雪も観測された大岳山頂でしたが
すっかり雪も消えていました。
とは言え、もうすぐ11月
寒波次第では一気に積もる八甲田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月26日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢の紅葉

2024-10-28 23:53:15 | 北八甲田
ほぼ落葉して



酸ヶ湯駐車場から


登山口


この辺で終盤





登り始めると、ほとんどが落葉して







わずかな紅葉と


足下は泥に落葉した葉が覆いつくして


落葉した登山道は日当たりもよく


地獄湯ノ沢下部から




地獄湯ノ沢上部から


青空と白神山地と岩木山


仙人岱




仙人岱と小岳


大岳


水場 木枠下から出ています


小岳分岐から


池塘と小岳


大岳近景


仙人岱上部から


仙人岱までの登山道のほとんどで落葉しています
足下のドロも落葉で分かりづらくなっています
仙人岱の草紅葉も色が抜けてきています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月26日 北八甲田山麓の紅葉

2024-10-26 23:27:34 | 北八甲田
紅葉の見頃は標高を下げで


城ヶ倉大橋から










城ヶ倉付近


ロープウェー付近



酸ヶ湯〜城ヶ倉間



酸ヶ湯温泉 ピーク過ぎ


酸ヶ湯駐車場から


地獄沼


周辺




石倉岳


傘松峠付近


高田萢


睡蓮沼


落葉しています






紅葉は、傘松峠や睡蓮沼は落葉
地獄沼・酸ヶ湯周辺は終盤
城ヶ倉大橋、城ヶ倉より下部が見頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月14日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢の紅葉

2024-10-17 23:11:50 | 北八甲田
紅葉の見頃は標高を下げて



酸ヶ湯駐車場から


登山口




登山道の紅葉






足下はドロ多め










地獄湯ノ沢


橋の手前は落葉


橋は微妙に傾いていて


岩木山


地獄湯ノ沢上部から


渡渉地点 水は少なめ


上部も落葉


仙人岱


ほぼ落葉




水場も木枠下から


小岳分岐から


チングルマも色あせて




池塘と小岳


大岳近景


シラタマノキがわずかに


仙人岱上部から


紅葉の見頃は登山口から地獄湯ノ沢あたりまでです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月14日 北八甲田 大岳の紅葉

2024-10-16 23:43:36 | 北八甲田
秋 八甲田



大岳南斜面 仙人岱


高田大岳と小岳


鏡沼


下毛無岱と岩木山


鏡沼を見下ろして


南八甲田 櫛ヶ峯 横岳


硫黄岳 南八甲田・赤倉岳 


山頂


井戸岳


田茂范岳


ミヤマキンバイ咲いていました


岩木山と毛無岱


井戸岳へ向かって


足下注意!


井戸岳


大岳避難小屋入口の扉が新しくなり動きがイイです


大岳避難小屋周辺


山頂周辺の紅葉は、ほぼ落葉しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月14日 北八甲田 毛無岱の紅葉

2024-10-15 23:42:58 | 北八甲田
紅葉の見頃もピークに



上毛無岱


落葉が進んで










上毛無岱休憩デッキ














毛無岱階段上部に滑り止めついてました


毛無岱階段から


下毛無岱




階段側は錦の屏風へと
























上毛無岱の紅葉はピークを過ぎた感じですが
下毛無岱の紅葉は見頃もピークです
また下毛無岱から階段側の錦の屏風も綺麗でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月5日 北八甲田 毛無岱の紅葉

2024-10-09 08:18:47 | 北八甲田
紅葉の見頃・毛無岱を行く



酸ヶ湯・毛無岱側登山口から この先の橋で工事の告知板


湯坂の紅葉 これからです
  

湯坂の中を進んで


湯坂から見た酸ヶ湯・南八甲田


足元


良くない所多めです


橋の工事場所付近には材料も


下毛無岱までの紅葉も進んできて


下毛無岱


草紅葉と


南八甲田と


田茂范岳を正面に見ながら


広大な草紅葉


屏風の色づき


池塘と


屏風近景


 

毛無岱階段から


上毛無岱


木々も色づき




草紅葉と田茂范岳


上毛無岱休憩デッキ


デッキから見た田茂范岳






更に上へと


上毛無岱最上部へ






上・下毛無岱とも見頃です。また上毛無岱は紅葉の見頃もピークへと
この日は毛無岱だけ往復でしたが、十分楽しんでこれました。
酸ヶ湯〜下毛無岱間の橋も改修されそうです。
この区間の紅葉の見頃はこれからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月1日 北八甲田 毛無岱の紅葉

2024-10-05 10:15:44 | 北八甲田
見頃の湿原 赤く染まって



上毛無岱
















上毛無岱休憩デッキ




毛無岱階段から


下毛無岱








毛無岱の紅葉も見頃です
夕暮れの日射しはより赤くしますが
帰路は暗くなります。
朝晩はクマの活動時間です。
鈴以外のクマ対策(スプレー)は持っていたほうが
いざというときは頼りになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月1日 北八甲田 大岳の紅葉

2024-10-04 16:49:06 | 北八甲田
鏡沼周辺の紅葉が綺麗です



南斜面森林限界を越えて


硫黄岳


高田大岳・小岳と


鏡沼






鏡沼を見下ろして




山頂


ミヤマキンバイ咲いています

火口側 雛岳・高田大岳・小岳


北斜面を下って


紅葉と田茂范岳


大岳避難小屋前には春スキー時の目印になる竹竿があります


避難小屋前から 井戸岳と


休憩スペースと大岳避難小屋


山頂から南北斜面の紅葉は見頃もピークを迎えています
特に鏡沼周辺が綺麗でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月1日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢の紅葉

2024-10-03 23:47:56 | 北八甲田
紅葉の見頃 仙人岱地獄湯ノ沢



酸ヶ湯から見た大岳


酸ヶ湯登山口


標高を上げると


少しずつ


色づきを増して


登山道の中は黄緑のブナに覆われて


地獄湯ノ沢下部








見頃です


地獄湯ノ沢上部も


見頃です


仙人岱


チングルマの紅葉が綺麗です


草紅葉も






水場は木枠からわずかに




小岳分岐から




シラタマノキ


チングルマの紅葉と小岳


大岳近景


仙人岱上部から 小岳と


一週間で地獄湯ノ沢の紅葉が進み綺麗でした
また仙人岱もさらに綺麗になっていました
酸ヶ湯〜地獄湯ノ沢間は、色づきはこれからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする