2023年の雪の回廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/457a5c6793a5bf6e0cf736cf2f36ecbb.jpg)
睡蓮沼入口付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/67f01dbae25c8a08ce53d15b59259e4a.jpg)
春スキー睡蓮沼コースポール立て終了後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/c0095ffb1c70da8b3bdd215e505eaaf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/463d0f4c4f70d27efd28c3909c2f03b5.jpg)
谷地側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/463d0f4c4f70d27efd28c3909c2f03b5.jpg)
まだ作業をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/fdd64f75c932fb77b403972bc2d526fd.jpg)
傘松峠方面に向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/303b135c0608bae9c501f1f3e9591e2d.jpg)
ヘアピン手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/023e03945c4e54115c7020c9df4ef2eb.jpg)
傘松峠付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/4aea0720f84c949bdbcd3253029360dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/e2769b9efd00129d1418bd8252512f54.jpg)
傘松峠から酸ヶ湯間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/79d2b44a33843d10868a23e7e8c93318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/e8bb0f3a2f8ab092c3ec24590e4da338.jpg)
ゲート、内側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/213f594825eed2bf82d112232ca6c992.jpg)
酸ヶ湯温泉と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/b9883112c27976adc9d29a889b7771e5.jpg)
雪の回廊を一足先に見学です。
八甲田春スキー睡蓮沼コースポール立て作業終了後
迎えのバス待ちの間と帰路の車両の中から。
雪の回廊は、高い所で6.5m、平均5mほどあるそうです。
開通は明日4月1日9時から酸ヶ湯・谷地両ゲート解放です。
また、睡蓮沼へは自己判断て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/65ebf1021500a58905d366e095cd7516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/457a5c6793a5bf6e0cf736cf2f36ecbb.jpg)
睡蓮沼入口付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/67f01dbae25c8a08ce53d15b59259e4a.jpg)
春スキー睡蓮沼コースポール立て終了後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/c0095ffb1c70da8b3bdd215e505eaaf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/463d0f4c4f70d27efd28c3909c2f03b5.jpg)
谷地側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/463d0f4c4f70d27efd28c3909c2f03b5.jpg)
まだ作業をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/fdd64f75c932fb77b403972bc2d526fd.jpg)
傘松峠方面に向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/303b135c0608bae9c501f1f3e9591e2d.jpg)
ヘアピン手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/023e03945c4e54115c7020c9df4ef2eb.jpg)
傘松峠付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/4aea0720f84c949bdbcd3253029360dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/e2769b9efd00129d1418bd8252512f54.jpg)
傘松峠から酸ヶ湯間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/79d2b44a33843d10868a23e7e8c93318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/e8bb0f3a2f8ab092c3ec24590e4da338.jpg)
ゲート、内側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/213f594825eed2bf82d112232ca6c992.jpg)
酸ヶ湯温泉と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/b9883112c27976adc9d29a889b7771e5.jpg)
雪の回廊を一足先に見学です。
八甲田春スキー睡蓮沼コースポール立て作業終了後
迎えのバス待ちの間と帰路の車両の中から。
雪の回廊は、高い所で6.5m、平均5mほどあるそうです。
開通は明日4月1日9時から酸ヶ湯・谷地両ゲート解放です。
また、睡蓮沼へは自己判断て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/65ebf1021500a58905d366e095cd7516.jpg)