おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2021年2月26日 北八甲田 春スキーポール設置② 宮様コース

2021-02-28 05:06:13 | 北八甲田

暴風雪の中で

 

 

山頂駅の中も暴風雪で真っ白に

 

山頂駅からポールを持って作業開始

 

山頂駅の樹氷 すぐ近くから作業開始

 

湿原への設置

 

宮様コースへと

 

 

 

上毛無岱も真っ白で

 

上毛無岱から樹林帯へ

 

 

湯坂から酸ヶ湯を見下ろして

 

全日に引き続いての作業も暴風雪で・・・

それでも宮様コースのポールは設置終了です。

それ以外の中央コース、城ヶ倉コース、東西大岳環状コース、硫黄岳コースは

ガイドが設置してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月25日 北八甲田 春スキーポール設置① 大岳環状コース(大岳避難小屋~仙人岱ヒュッテ)

2021-02-27 23:13:10 | 北八甲田

暴風雪の中での作業 

 

 まずは大岳避難小屋へ向かって膝上のラッセルをしながら

 

大岳避難小屋直下はガリガリ状態で

 

大岳避難小屋内からポール(竹竿)を出して

 

暴風雪の中出発

 

大岳環状コースを仙人岱へ向かって

 

樹氷が微妙で・・・

 

仙人岱ヒュッテは入口にも雪が

 

ここも樹氷は落ち始めて

 

下りは硫黄岳コースへ

 

新雪とガリガリのミックスでも雪質は最高で

 

冬季ルート地獄湯ノ沢下部

 

振り返って 地獄湯ノ沢を見上げて

 

酸ヶ湯へ向けて 樹林帯を滑り

 

青空も見え始めて

 

綺麗です

 

酸ヶ湯登山口では除雪ロータリー車がお出迎え

 

24日から作業開始予定も強風でロープウェーが運休で一日遅れの作業開始。

大岳環状コース設置のためロープウェー山頂駅へ 全日からの積雪が70cm

当然ラッセル、スキーでもビザ上、脱ぐと腰までの雪。そして暴風雪。

大岳避難小屋からも似たような状態。先頭のガイドは大変だったはず。

竹竿は大岳避難小屋から仙人岱ヒュッテのみの設置にとどまりました。

ここから酸ヶ湯へは硫黄コース。吹き溜まりもありますが良質の雪が最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月14日 北八甲田 田茂萢岳の樹氷

2021-02-22 12:47:57 | 北八甲田

暖かさで少しとけて

 

山頂の樹氷

 

 

 

 

 

 

ロープウェー車窓から

 

先週の田茂萢岳です。

暖かさで少しとけていました。

この1週間で持ち直してくれていればと…

 

そして昨日田茂萢岳西斜面のコース外で雪崩事故がおきました。

犠牲者も1名出ました。

登山&バックカントリースキーは自己責任です。

ロープウェーがあり簡単に入山できますが、

降りたらそこは八甲田山です。

山は楽しいです。が、その裏で危険はいつも隣り合わせです。

要慎重に、自分のレベルにあわせて楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月13日 冬の岩木山

2021-02-21 14:16:08 | 青森県内の山

冬の岩木山を登って滑って

 

山麓から見た朝の岩木山

 

嶽温泉からスタート

 

ブナの緩斜面を進んで

 

岩木山の展望

 

トレースあるも迷いにくいルート

 

 

 

正面に岩木山が見え隠れして

 

振り返ると白神山地も

 

山頂も近づいてきて

 

 

リフト直下

 

八合目リフトからはアイゼンにして

 

リフト下を進んで

 

追子森と西法森方面を右手に見て

 

リフト降り口

 

リフト駅付近から見た山頂

 

鳳鳴ヒュッテへ向かって

 

9合目リフト駅と白神岳

 

ヒュッテからの登り

 

鳳鳴ヒュッテと山頂への登り

 

鳳鳴ヒュッテを見下ろして

 

山頂手前の最後の登り

 

斜面を登って

 

山頂のようす トイレと小屋

 

八甲田山方面

 

鳥海山と白神岳

 

津軽平野と北海道

 

日本海側

 

下りは来たコースを 

 

鳳鳴ヒュッテに下って

 

リフト下を降りて

 

リフト付近のようす

 

八合目からはスキーに

 

重い雪を滑って降りて

 

冬の岩木山へは19年ぶりです。

快晴の中、八合目までは快適なスキーでの登り。

八合目からはアイゼンへと履き替えてリフト下を登り

九合目鳳鳴ヒュッテからはピッケルも使っての登りへ。

ここからは急斜面ですが暖かさも加わり腐った雪を山頂へと。

9.5合目から山頂では岩山らしく所々大きめの踏み抜きもあり。

展望は最高。南北八甲田山もちろん、白神岳や鳥海山や北海道も見えました。

帰路は腐り気味の斜面に注意し、八合目からは重めの雪をスキーを楽しみながら下山でした。

 

19年前登ったのは2002年1月19日から20日にかけてでした。

山スキー登山は駆け出しの私はペースが上がらず他の3人のブレーキ状態で休憩中

前年で雪上車を使った山岳スキーの営業が終わっていたはずなのに

身の前には雪上車が。そして私の目の前を過ぎていきました。

その時過ぎ去っていく車内から私を見ていた人が翌日の新聞に載っていました。

それ以来なかなか冬の岩木山には足が向かない状態が続いていましたが

春夏秋と登っていい山は冬行ってもいい山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月12日 北八甲田 大岳から酸ヶ湯へ

2021-02-16 23:18:51 | 北八甲田

山頂から酸ヶ湯まで滑り降りて

 

滑り出しは井戸岳南斜面を見ながら

 

大岳東側の樹氷

 

眼下に見る大岳避難小屋

 

避難小屋上部 樹氷と田茂萢岳

 

今回も大岳環状コースへ といってもコースにはまだ竹竿はなし

 

山頂と樹氷

 

毛無岱と岩木山

 

このトラバースがくせ者でした

 

西斜面の樹氷

 

樹氷と南八甲田

 

滑り降ります

 

樹氷帯の中を

 

 

振り返って大岳と

 

その先へ

 

田茂萢岳を右に見て

 

大岳と

 

その先の緩斜面からは苦戦して

 

ブナの急斜面から

 

コースはすでに無く

 

湯坂までも

 

湯坂上部

 

湯坂と酸ヶ湯

 

湯坂を下から

 

酸ヶ湯と大岳  一日快晴だった~

 

大岳山頂からは環状コース経由で酸ヶ湯へと

北斜面は相変わらずのガリガリ状態。

そこから西斜面までは木を避けながらのトラバースは苦戦

西斜面は気持ちよく滑走も

その後の緩斜面から湯沢までは微妙なラインでコースを開拓。

湯沢の雪は重かったー。

大岳環状コースは3月一日から解放予定です。

それまではコースが不明瞭なので要注意で。

 

地獄沼も綺麗で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月12日 北八甲田 大岳のようす

2021-02-15 23:41:20 | 北八甲田

樹氷帯を抜けて山頂へ

 

仙人岱から見た大岳

 

小岳方面

 

湿原付近から大岳南斜面を見て

 

仙人岱・硫黄岳を振り返って

 

樹氷と南八甲田

 

樹氷の中を進んで

 

 

 

 

 

南斜面から見た高田大岳と小岳

 

斜面を登って

 

鏡沼付近から見た山頂

 

鏡沼と硫黄岳・南八甲田

 

遠くに乗鞍岳の上に岩手山も

 

山頂直下から櫛ヶ峰と横岳

 

山頂のようす

 

雛岳・高田大岳・小岳

 

田茂萢岳と青森市

 

岩木山

 

仙人岱から夏道沿いに山頂へ

足下が不安定で、ほとんどの人が

アオモリトドマツ帯(樹氷帯)で苦戦していたような・・・

そこを過ぎると傾斜がキツくなり締まった雪上歩きを山頂まで。

展望は申し分なしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月12日 北八甲田 仙人岱の樹氷と地獄湯ノ沢のようす

2021-02-14 22:35:59 | 北八甲田

快晴の八甲田山 仙人岱の樹氷群へ

 

 

 

酸ケ湯登山口 

 

 

酸ヶ湯インフォメーションセンターへはさらに雪が積もって

 

青空と白い木々と

 

振り返って 遠く白神と岩木山

 

南八甲田

 

青空と白い木々

 

その中を進んで

 

櫛ヶ峰と

 

トレースを進んで

 

硫黄岳と

 

樹氷と櫛ヶ峰

 

冬季ルート 地獄湯ノ沢下部から

 

沢お進んで

 

振り返って 南八甲田を

 

地獄湯ノ沢上部

 

地獄湯ノ沢上部から振り返って

 

地獄湯ノ沢最上部は硬めの雪で

 

仙人岱入口 樹氷群と小岳

 

雪原と小岳

 

樹氷の中を進んで

 

 

 

 

 

樹氷と硫黄岳

 

仙人岱ヒュッテ

 

ヒュッテ前から見た大岳

 

仙人岱の樹氷群

 

仙人岱のポールと小岳

 

ポール付近の積雪は4m

 

この日、白い木々や樹氷は青空に映えました。

酸ヶ湯からはトレースありましたが、この日は一部ルートがいつもより夏道側になっていました。

地獄湯ノ沢は最上部は雪が硬めでした。

仙人岱は樹氷が大きく綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月12日 北八甲田 田茂萢岳の樹氷

2021-02-12 23:09:20 | 北八甲田

樹氷の見頃続いています

 

山頂の樹氷

 

 

 

 

 

 

 

 

南八甲田と毛無岱

 

樹氷と南八甲田

 

電波塔

 

ロープウェーの車内から

 

 

 

 

田茂萢岳の樹氷も成長して見ごろ続いていますが

日中気温が高かった今日は若干融けはじめてきていたような。

とはいっても冬本番の八甲田です。楽しめます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年1月25日 北八甲田 田茂萢岳の樹氷

2021-02-02 22:46:15 | 北八甲田

見頃が続く樹氷

 

山頂の樹氷

 

 

 

 

 

湿原と北八甲田

 

 

樹氷と南八甲田

 

 

 

前嶽

 

電波塔

 

山頂付近 車窓から

 

ここ最近は、ロープウェーの運休が多いです。

昨日は久しぶりに晴れても午前中で強風で運休。

例年この時季はこんな感じなのですが、

そのぶん樹氷は大きく見頃が続きます。

晴天時でも緊急事態宣言で関東・関西からのお客がいないせいか

土曜日でも15分毎、平日は20分毎運行で15人前後でした。

ツアー客がいる早朝便は混んでいるみたいですが、それ以外はといった感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年1月24日 北八甲田 大岳 樹氷と登頂と滑走

2021-02-01 23:56:55 | 北八甲田

真冬の大岳 

 

 

大岳と小岳の鞍部から

 

樹氷を見ながら進んで

 

右手には樹氷と雛岳・高田大岳

 

後ろは滑ってきた小岳

 

 

大岳・井戸岳鞍部直下の雪庇の登り返し

 

雪庇と大岳 雪庇はいい感じ大きいです。

 

登りきって、シュカブラと高田大岳

 

 

大岳避難小屋

 

周辺は樹氷綺麗です

 

ここから北斜面を登って 八幡岳を眼下に

 

北斜面東側の樹氷

 

山頂のようす

 

岩木山方面

 

鏡沼方面・硫黄岳と南八甲田

 

井戸岳方面

 

山頂からは井戸岳を見ながら北斜面を滑って

 

大岳避難小屋を見下ろして

 

大岳避難小屋上部から 樹氷と田茂萢岳

 

ここから環状ルートへと 解放前なので竹竿はありません

 

樹氷と岩木山

 

解放前なのでルートは自己開拓

 

毛無岱と田茂萢岳を右手に見ながら

 

樹氷のなかを

 

西斜面の滑走です

 

西斜面も標高が高いと樹氷も綺麗です

 

楽しめます

 

標高が下がると樹氷も

 

さらに下って

 

田茂萢岳方面

 

緩い斜面を下り

 

緩斜面のトドマツ地帯

 

湯坂上部の急斜面は雪が重くなりはじめて

 

湯坂上部の緩斜面

 

湯坂から見た酸ヶ湯

 

湯坂を振り返って 雪は重かった…

 

小岳滑走後は大岳へ

大岳避難小屋へは東側鞍部を登って。

雪庇は出来ていますが登るのには特に問題はない感じです。

大岳北斜面は吹き溜まり以外はガリガリしていました。

なのでスキーでの滑走もこの辺は楽しくなかったかも。

帰路は大岳環状ルートへ

トラバースは自己開拓、いくつか進んだ後があり苦戦していて

そこを過ぎると西斜面を一気に滑走。楽しめました。

緩斜面、特にトドマツ帯から湯坂まではルートへの不安もありましたが

一本しっかりしたのが(前日酸ヶ湯ツアーが使ったらしい)あり、ラッキー。

しかし湯坂は雪が重くて楽しめなかった…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする