少しずつ雪解けは進んで
酸ケ湯登山口は新緑の色づきが
鳥居をくぐると登山道は川状態で
川と残雪
標識は出ていますがそして登山道は雪へと
岩場の露出もあり
雪解けで歩きづらい所も
夏道は出始めていますが
ほとんどは雪の中です
冬季ルート地獄湯の沢下部から
前回と同じく夏道ではなく地獄湯ノ沢左側を登って
夏道は歩きづらそうで
右下に見える地獄湯ノ沢のようす 意外と残雪があるかも
残雪を登って
片斜面のトラバースを進んで
足下は歩きやすかったです
対岸にスコップが・・・
地獄湯ノ沢と南八甲田
この先に残雪がすこし
歩きやすくなっていました
地獄湯ノ沢を歩いてきた跡が・・・
地獄湯ノ沢橋付近から
振り返って
地獄湯ノ沢上部から 登山道に川の水が・・・
ヒメイチゲ咲いてきています
さらに進んで
残雪の登山道を進んで
仙人岱入口
大きな雪庇を越えて
残雪の仙人岱と小岳
一部湿原が表れて
ポールと大岳
水場と大岳 水場のみはしやすい高さまで雪が解けて
仙人岱ヒュッテ側へ
まだ残雪が多くて
ヒュッテ周辺は雪解けが進んで
硫黄岳方面 春スキーを楽しむ人が一桁後半くらいいて
睡蓮沼方面
新緑が綺麗になり始めた酸ケ湯口から仙人岱へ
夏道があったのは初めと途中にわずかにある程度で、まだまだ残雪歩きが続きます。
なので今回も冬季ルート沿いに進んで、地獄湯の沢下部から沢を見ながら登るルートになりました。
地獄湯ノ沢橋付近まではたっぷりの残雪。とはいっても沢歩きはもうしない方がイイ季節です。
地獄湯ノ沢上部ではヒメイチゲが咲きはじめて、少しずつ春山へと向かっています。
仙人岱は一部雪が消え湿原が出てきていましたが、全体的には残雪の中です。
春スキーは、この辺や硫黄岳にもいましたが、シーズンも終盤です。
酸ケ湯登山口は新緑の色づきが
鳥居をくぐると登山道は川状態で
川と残雪
標識は出ていますがそして登山道は雪へと
岩場の露出もあり
雪解けで歩きづらい所も
夏道は出始めていますが
ほとんどは雪の中です
冬季ルート地獄湯の沢下部から
前回と同じく夏道ではなく地獄湯ノ沢左側を登って
夏道は歩きづらそうで
右下に見える地獄湯ノ沢のようす 意外と残雪があるかも
残雪を登って
片斜面のトラバースを進んで
足下は歩きやすかったです
対岸にスコップが・・・
地獄湯ノ沢と南八甲田
この先に残雪がすこし
歩きやすくなっていました
地獄湯ノ沢を歩いてきた跡が・・・
地獄湯ノ沢橋付近から
振り返って
地獄湯ノ沢上部から 登山道に川の水が・・・
ヒメイチゲ咲いてきています
さらに進んで
残雪の登山道を進んで
仙人岱入口
大きな雪庇を越えて
残雪の仙人岱と小岳
一部湿原が表れて
ポールと大岳
水場と大岳 水場のみはしやすい高さまで雪が解けて
仙人岱ヒュッテ側へ
まだ残雪が多くて
ヒュッテ周辺は雪解けが進んで
硫黄岳方面 春スキーを楽しむ人が一桁後半くらいいて
睡蓮沼方面
新緑が綺麗になり始めた酸ケ湯口から仙人岱へ
夏道があったのは初めと途中にわずかにある程度で、まだまだ残雪歩きが続きます。
なので今回も冬季ルート沿いに進んで、地獄湯の沢下部から沢を見ながら登るルートになりました。
地獄湯ノ沢橋付近まではたっぷりの残雪。とはいっても沢歩きはもうしない方がイイ季節です。
地獄湯ノ沢上部ではヒメイチゲが咲きはじめて、少しずつ春山へと向かっています。
仙人岱は一部雪が消え湿原が出てきていましたが、全体的には残雪の中です。
春スキーは、この辺や硫黄岳にもいましたが、シーズンも終盤です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます