![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/963793af794c7b8a3ccdde699fa6dde5.jpg)
先月 10年越しの願いが叶い食べることかできた、小布施堂の天心朱雀を楽しんだ帰り際![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/33b72228e61ba39b4fbb03eb4c5ff04d.jpg?1727955155)
デリケートな品なので慎重に包みを開けてみる![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/46e7e0ba56c1d2fa195596a8ea65a323.jpg?1727955219)
すだれに巻かれたコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/74d4b76d09f00e73dbaad0f759cc5fcd.jpg?1727955263)
大納言小豆に穫れたての栗を裏ごしした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/d0bc9d2063359294922c55d287e6c6f6.jpg?1727955393)
甘さ控えめな餡に甘味を加えずそのまんまの栗を巻いた菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/1b486bb788b08fd87c518acfe642575e.jpg?1727995984)
曇りの通り雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/ed482445304c85af8ea6fabf18ef09ad.jpg?1727996035)
各ターミナルでは秋のイヴェントが目白押し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/251b061c6e8dde12d8792f4b6af36c6b.jpg?1727996104)
本日も![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/a8c0d5195cc6fff6877cd9b0de4cf250.jpg?1727996137)
ご安全に🍀
スタッフから どうせ小布施に来たんだから 今の時期しか販売しない もう一つのヒトシナも楽しんでくださいませ!
っで販売初日に届くよう手配してくれた
銘菓「雁の山」が昨日届きやした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/33b72228e61ba39b4fbb03eb4c5ff04d.jpg?1727955155)
デリケートな品なので慎重に包みを開けてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/46e7e0ba56c1d2fa195596a8ea65a323.jpg?1727955219)
すだれに巻かれたコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/74d4b76d09f00e73dbaad0f759cc5fcd.jpg?1727955263)
大納言小豆に穫れたての栗を裏ごしした
栗しぼりの栗を重ね巻き込んであるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/d0bc9d2063359294922c55d287e6c6f6.jpg?1727955393)
甘さ控えめな餡に甘味を加えずそのまんまの栗を巻いた菓子
素朴な味わいの中に渋味とコクを感じる
収穫期にだけしか味わえないヒトシナ
ご馳走さんです😋
ps今朝の羽田空港は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/1b486bb788b08fd87c518acfe642575e.jpg?1727995984)
曇りの通り雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/ed482445304c85af8ea6fabf18ef09ad.jpg?1727996035)
各ターミナルでは秋のイヴェントが目白押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/251b061c6e8dde12d8792f4b6af36c6b.jpg?1727996104)
本日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/a8c0d5195cc6fff6877cd9b0de4cf250.jpg?1727996137)
ご安全に🍀
雁田山!
小布施らしい逸品。
雁田山そのものは日本百低山に選んでる登山家もいるのですが、ふもとの雁田薬師は癌封じで有名です。
北斎の天井画で有名な岩松院も雁田山のふもとです。
小布施からは、北信五岳(妙高、戸隠、黒姫、斑尾、飯縄)がそれはよく見えるのですが、雁田さんは小布施に寄り添うお山なのかな。
良い1日でありますように(^^)/
おこんばんは
癌封じのお藥師さん気になる
北信五岳の斑尾は20代の頃
ラリーで走り抜けコケたのを思い出す
あの頃はやんちゃしてご迷惑をおかけしやした
今宵もご安全に