♪赤く咲くのは けしの花 白く咲くのは “ウリ”(百合)の花
どう咲きゃいいのさ この私 夢は夜ひらく
「カラスウリ(烏瓜)」 ウリ科 ☆11月11日の誕生花☆
花言葉は… よき便り・誠実・男ぎらい
今朝の最低気温は午前3時の27.8℃。 最高気温は午前9時の31.2℃。
3日続きの熱帯夜。 今日も午前中は雲の多い晴天でした。
昼前から空全体が雲に被われましたが、雨が降る事は有りませんでした。
散歩に出掛けた9時の気温が今日の最高気温でした。 湿度81%と蒸し暑い散歩でした。
散歩中、北の空を見ると真っ暗。 甲子園は相当降っているだろうと思っていましたが、
帰ってテレビを点けてびっくり。 田んぼの中で野球をやっている状態です。
今年の高校野球は雨に祟られますね。 多分に雨の影響が有るでしょうが、選手たちは良く
やっています。 何点離されても選手たちが諦めない。
“あの点差、もう追い着くのは無理だろう” と思っていると、あれよあれよと言う間に
同点、逆転、更に再逆転… 好ゲームが多いですね。 ゲームセットまで目が離せません。
出来れば良いお天気の元でやらせてやりたいですね。
一昨日の夜8時過ぎ、この花を撮りに行って来ました。 「カラスウリの花」 です。
散歩中に萎んだ花はよく見掛けるのですが、夜咲き、明け方には萎む花なので、普通の
生活をしていれば、まず咲いている花を見掛ける事は有りません(笑。
しかし それにしても不思議な花形ですねぇ。 こうした目立つ花形になったのは、
夜に花粉を運ぶ蛾を誘き寄せるためだと考えられているそうです。
植物で “カラス” の名が付くのは、大きい事を表し、“スズメ” の名は、小さい事を
表す事が多いのですが、この 「カラスウリ」 はどうも違う様です。
『カラスウリを漢字では普通 「烏瓜」 と書くが 「唐朱瓜」 とも書くと言う。
“唐朱” とは唐から伝来した朱墨のことで,カラスウリの実の色がその色に似ている
ことから 「唐朱瓜」 と呼ばれたようだ』 …の説も有ります。
上の写真は 「カラスウリ」 の実ですが、この色が “唐朱(朱墨)” の色でしょうか。
原産地は中国・日本です。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 番外編(夏休みの作品では有りませんが…)
3年生の女の子が描いたこの絵を見せてもらった日の事は、見守り日誌に書いていませんが、
この絵も先生が物語を読んでその情景を絵に描いた作品です。
その物語は 「にじいろのさかな」 だと聞き、後日読んでみました。 こんな物語です。
【虹のような美しいうろこを持った魚がいました。 自分は特別な存在だと思い、
他の魚と友達になる事は有りませんでした。
ある時、他の魚がその奇麗なうろこを分けてくれと頼みましたが断ります。
ですが、いつも一人ぼっちで寂しい思いをしていたのです。 ある日、寂しさに耐えかねて
物知りのタコのお婆さんに相談します。 タコのお婆さんは 「その美しいうろこを皆に
分けてあげなさい。 あなたは一番美しい魚ではなくなるでしょうが、その代わりに幸せに
なる方法が見付かるでしょう」 と。
次の日、惜しい思いをしながら一番小さなうろこを他の魚に分けてあげました。
次の日も次の日も、もったいないと思いながらも、その美しいうろこを分けてあげました…
ある日、分けてあげた魚たちの喜ぶ姿に、自分の心が満たされていく事に気が付きます。
そしてとうとう自分には一枚のうろこしか残っていませんでしたが、多くの友達に囲まれ、
あのタコのお婆さんに言われた言葉の意味に気付くのでした】
見守っている子供たち、いい教育を受けてるわぁ(笑。
今日の歩数 19,421歩 (北の空は真っ暗、甲子園は…朝散歩)
8月総歩数 235,890歩= 165.1km(1歩を70cmに換算)
今年計 3,542,781歩=2479.9km
どう咲きゃいいのさ この私 夢は夜ひらく
「カラスウリ(烏瓜)」 ウリ科 ☆11月11日の誕生花☆
花言葉は… よき便り・誠実・男ぎらい
今朝の最低気温は午前3時の27.8℃。 最高気温は午前9時の31.2℃。
3日続きの熱帯夜。 今日も午前中は雲の多い晴天でした。
昼前から空全体が雲に被われましたが、雨が降る事は有りませんでした。
散歩に出掛けた9時の気温が今日の最高気温でした。 湿度81%と蒸し暑い散歩でした。
散歩中、北の空を見ると真っ暗。 甲子園は相当降っているだろうと思っていましたが、
帰ってテレビを点けてびっくり。 田んぼの中で野球をやっている状態です。
今年の高校野球は雨に祟られますね。 多分に雨の影響が有るでしょうが、選手たちは良く
やっています。 何点離されても選手たちが諦めない。
“あの点差、もう追い着くのは無理だろう” と思っていると、あれよあれよと言う間に
同点、逆転、更に再逆転… 好ゲームが多いですね。 ゲームセットまで目が離せません。
出来れば良いお天気の元でやらせてやりたいですね。
一昨日の夜8時過ぎ、この花を撮りに行って来ました。 「カラスウリの花」 です。
散歩中に萎んだ花はよく見掛けるのですが、夜咲き、明け方には萎む花なので、普通の
生活をしていれば、まず咲いている花を見掛ける事は有りません(笑。
しかし それにしても不思議な花形ですねぇ。 こうした目立つ花形になったのは、
夜に花粉を運ぶ蛾を誘き寄せるためだと考えられているそうです。
植物で “カラス” の名が付くのは、大きい事を表し、“スズメ” の名は、小さい事を
表す事が多いのですが、この 「カラスウリ」 はどうも違う様です。
『カラスウリを漢字では普通 「烏瓜」 と書くが 「唐朱瓜」 とも書くと言う。
“唐朱” とは唐から伝来した朱墨のことで,カラスウリの実の色がその色に似ている
ことから 「唐朱瓜」 と呼ばれたようだ』 …の説も有ります。
上の写真は 「カラスウリ」 の実ですが、この色が “唐朱(朱墨)” の色でしょうか。
原産地は中国・日本です。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 番外編(夏休みの作品では有りませんが…)
3年生の女の子が描いたこの絵を見せてもらった日の事は、見守り日誌に書いていませんが、
この絵も先生が物語を読んでその情景を絵に描いた作品です。
その物語は 「にじいろのさかな」 だと聞き、後日読んでみました。 こんな物語です。
【虹のような美しいうろこを持った魚がいました。 自分は特別な存在だと思い、
他の魚と友達になる事は有りませんでした。
ある時、他の魚がその奇麗なうろこを分けてくれと頼みましたが断ります。
ですが、いつも一人ぼっちで寂しい思いをしていたのです。 ある日、寂しさに耐えかねて
物知りのタコのお婆さんに相談します。 タコのお婆さんは 「その美しいうろこを皆に
分けてあげなさい。 あなたは一番美しい魚ではなくなるでしょうが、その代わりに幸せに
なる方法が見付かるでしょう」 と。
次の日、惜しい思いをしながら一番小さなうろこを他の魚に分けてあげました。
次の日も次の日も、もったいないと思いながらも、その美しいうろこを分けてあげました…
ある日、分けてあげた魚たちの喜ぶ姿に、自分の心が満たされていく事に気が付きます。
そしてとうとう自分には一枚のうろこしか残っていませんでしたが、多くの友達に囲まれ、
あのタコのお婆さんに言われた言葉の意味に気付くのでした】
見守っている子供たち、いい教育を受けてるわぁ(笑。
今日の歩数 19,421歩 (北の空は真っ暗、甲子園は…朝散歩)
8月総歩数 235,890歩= 165.1km(1歩を70cmに換算)
今年計 3,542,781歩=2479.9km
烏瓜は昔はよく見かけた記憶があります。保育園では子どもにみせたくて、お部屋に飾ったりしたものでした。
子どもさんね。この絵は又すごい繊細な表現のできる集中力のある子ですね。このような表現をする子が私の保育園にもいて、私が模造紙代大を与えると いつまでも画いて、みんなを驚かせました。でも今は案外違う世界で活躍しているようです。色んなことに集中できる能力を持っているこだとおっもいます。
みているだけでたのしいえですね。
ところで、カラスウリの種は金運のお守りなのです。
洗って乾かして、お財布にいれておくといいと聞き、毎年作ってはお友達にあげたりしています。
私の財布がふくらんだのは!
カラスウリの種がいっぱい入ってるから(笑)
今年もお守り作ります。
この花、夜に咲くのは知っていたのですが、暗くなって出歩く気になれなくて… です。
そうですねぇ、文化祭の絵などが展示して前に、この実が飾られていますね。
秋を感じさせる趣のある実です。
>繊細な表現のできる集中力のある子
いますね。 ひげもちょっと似た所が有ります(笑。
でも、精神的には苦しい面も有ります。 もっと気楽にと思う事も有ります。
しかし、名を成す芸術家の子供時代はこう云う子かも知れませんね。
遅ればせながら… お気に入りに登録していながら、読者登録は忘れていました(汗。
そうでしたそうでした、カラスウリの種って、打ち出の小槌の形をしているんでしたね。
そうですよね、これを書かなくては…来年アップする時は必ず書かなくては。
教えていただき、ありがとうございました。
>私の財布がふくらんだのは!
カラスウリの種がいっぱい入ってるから(笑)
はっはっは… 座布団一枚。
でも財布が膨らんでいると豊かな気分にはなりますね(笑。
打ち出の小槌、ですよねえ。私ももらったのでした。
烏瓜だよ、、って。 えーっ!かわいい。びっくりしました。
私も財布にいれよーっと。
もう一杯だから、、いいんだけど、、、ちいねえさんに入れてあげようかな。
おやすみなさい。
沢山のコメント、そして誕生日のお祝いコメント、ありがとうございます。
だいぶ “くたびれて“ きました(笑。
学校の前… >お金持ってらっしゃらなかったでしょう
はい、一番貧乏だったころです(笑。 見ているだけで何も買った事は有りません。
どんぐりと山猫の絵… ですね、上の絵は2度目です。 下の絵を描いた子に
「おっちゃん○○ちゃんの絵を見た時と反応が違う。 もっと褒めてたやろ?私の絵、下手?」
と言われたのでした(汗。
みんな良い絵をかきますねぇ。
そうそう、カラスウリの種は打ち出の小槌形、いつか洗い出して紹介したいですね。
え~っ? 見守りたいさんの財布は一杯? お金で? 種で?
鹿児島に行った時はおごってもらおうっと(笑。