ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「マンリョウ(万両)」  ヤブコウジ科

2014年12月31日 12時31分19秒 | 日記
    「マンリョウ(万両)」 ヤブコウジ科 ☆1月23日の誕生花☆
          花言葉は… 慶祝・寿ぎ・陰徳・金満家



今朝の最低気温は午前6時のの2.2℃。  最高気温は午後3時の14.2℃。
今のところ良く晴れて風も無く、穏やかな大晦日です。 
一日中家の中に居たので分からなかったのですが、暖かい一日だったようです。。 
ですが夜は荒れる予報が出ています(雷 強風 波浪 注意報が出ています)
夕方から強い風が吹き始め、雨戸がガタガタ鳴っています。

朝から母がソワソワ(笑。 新聞に入ったチラシなどで大晦日だと分かったのでしょう。
「むっちゃん、うちゃぁ寿司桶はどこにやったかいねぇ?」 「寿司桶をどうするんね」 
「お正月でしょうがいねぇ、寿司をつけにゃぁ」(笑。 平素、何でも無い日でもでも
食べているお寿司ですが、母にとってはやっぱり お正月=お寿司 なんです(笑。
その寿司桶は30年前、こちら(大阪)に転勤した時、正月前に母に買ってあげた物で、
桶の裏に “昭和○○年吉日、○○(私の名前)より” と母がマジックで書いていました。
お寿司命の母には思い出の寿司桶ではあったのですが… 母が台所に立たなくなり
「もう5年位前に捨てたよ」 「捨てたん? どうしてねぇ?」
「もうカビが生えとったし、タガも弛んでバラバラになりそうじゃったんよ」
「ほうねぇ、捨てたんねぇ…」ちょっと寂しそう(汗。
それでも5分位したらまた部屋から杖を突いて出て来て… 
「むっちゃん寿司桶はどこにやったかいねぇ?」(笑。
「お婆ちゃん、お正月にはお寿司を食べさせてあげるけぇ… ウロウロしんさんな」(笑。 
--------------------------------------------------------------------

「リンク友達様、これはつまらぬ物でございますが…」 
「ひげ爺、これはなんじゃ?」
「リンク友達様のお好きな饅頭でございまする」 
「どれどれ… ほ~う、この饅頭、山吹色に輝いておるではないか…
   ひげ爺、そちも相当のワルよのう」 
「いえいえ、リンク友達様ほどでは…」 「ふぉっふぉっふぉっ……」(笑。








先日アップした “千両” よりもっと縁起の良い木「マンリョウ(万両)」です。
深い緑と赤い実のコントラストが美しく、お正月飾りの縁起物になっています。
「万両」は実の数が多く、葉の下に実を付ける為、鳥に食べられ難く、長い間
実を付けているところも “おめでたい” とされる所以です。




白い実が生る 「白実の万両」 もあります。 紅白揃うと更に縁起が良いですね。 
しかし所変われば… アメリカのフロリダに持ち込まれた 「万両」 は、
人家の周りの林に繁殖し過ぎて、帰化有害植物に指定されてしまったそうです。
新天地、「万両」 にとってはアメリカンドリームだったのでしょうね(笑。 
原産地は日本、中国、インド、東南アジアだそうです。
--------------------------------------------------------------------



今年は沢山の方にお友達になっていただき、多くのコメントをいただきました。 
1年間休まず書き続けられたのは、ブログ友達の皆さんの励ましによるものです。
また皆さんのブログを読ませていただき、大いに刺激を受けました(感謝。
そして、夫婦で参加したブログ友達との信州旅行、良い思い出になりました。
来る年もどうかよろしくお願い致します。

お庭や畑の花の写真を撮らせて頂いた皆さん、また、散歩中にお知り合いになり、
親しくお話をさせていただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
来年も散歩中に見掛けた花々をアップしながら、書き続けようと思っています。 

『来年こそは、全ての人々が平穏で安心して暮らせる一年であります様に!』(祈。
        それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい。

「キュウリグサ(胡瓜草)」  ムラサキ科

2014年12月30日 21時40分31秒 | 日記
       「キュウリグサ(胡瓜草)」 ムラサキ科
         花言葉は… 愛しい人へ真実の愛



今朝の最低気温は午前6時の5.6℃。  最高気温は午後3時の11.6℃。
冬日和。 穏やかな晴天でした。

   《朝散歩… 岸和田南部 11.0km 15,750歩 3時間》
今日は母の今年最後のデイケア。 母を見送って9時過ぎに散歩に出ました。
気温は8.7℃、日向を歩けばポカポカと気持ちが良かった。
いよいよ押し詰まりましたね。 街を走る車は少なくなりました。
近所の池、寒い時も暑い時も5~6人が鮒釣りをしているんですが、さすがに今日は
誰も居ませんでしたね(笑。

 
午後、お正月用の食材を買いにスーパーに。 しめ飾りを買って、すぐに玄関に飾りました。
何もしない年の瀬でしたが、しめ飾りを飾ると、何となく準備完了した気分になります(笑。

今日で今年の歩き納めとし、「ひげ爺さんの月別年間歩数表」を〆ました。

今年の歩行距離は4000km弱。 昨年の5000km強には遠く及びませんが、
今年も良く歩きました。 日本列島の長さは3000kmと云いますから、余裕の縦断です(笑。
こうして一年を通して見ると、良く頑張っている月、何となく歩数の伸びていない月、
一目瞭然ですね。

  「2014年の記録」 (1歩を70cmに換算)
  1月  415,617歩  290.9km
  2月  492,379歩  344.7km
  3月  475,860歩  333.1km
  4月  513,271歩  359.3km
  5月  517,944歩  362.6km
  6月  475,469歩  332.8km
  7月  416,351歩  291.4km
  8月  458,378歩  320.9km
  9月  407,781歩  296.9km
 10月  537,069歩  375.9km
 11月  526,642歩  368.6km
 12月  455,114歩  318.6km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 今年計 5,691,875歩 3984.3km











「キュウリグサ(胡瓜草)」です。 
この草を揉むと“胡瓜”の匂いがするところから名付けられたのですが、
もっとロマンチックな名前は付けられなかったのかと思いますね(笑。
同じ仲間の “ワスレナグサ(勿忘草)” には素敵な名が付いているのに。
写真では大きく見えますが、とても小さな花です1輪2mm程の小さな花で、
薄い空色の花弁の中央に黄色の輪っか。 可愛くて清楚な花です。


以前、妻がパソコンの写真を見て、「奇麗な花じゃねぇ、どこに咲いとるん」
と言うので見せに行った事が有ります。 「どこに花が咲いとるん?」


「そこそこ、お前の足元じゃ」 「何も咲いとらんよ~」 「これじゃ、これ!」
「え~っ、これがあの花?!」 妻はパソコンで拡大した「胡瓜草」を見ていたので、
こんなに小さな花とは思っていなかったんですね(笑。
ゼンマイ状に沢山の蕾をつけ(蠍形花序)、咲き上がるにつれて背丈が伸びていきます。
原産地はアジア各地で、麦作伝来に伴って渡来した古代帰化植物だそうです。

今日の歩数      15,750歩 (歩き納めの朝散歩)
12月総歩数    455,114歩=318.6km(1歩を70cmに換算)
今年計      5,691,875歩=3984.3km

「ギョリュウバイ(御柳梅)」  フトモモ科

2014年12月29日 20時19分54秒 | 日記
    「ギョリュウバイ(御柳梅)」 フトモモ科 ☆1月28日の誕生花☆
          花言葉は… 蜜月・華やいだ生活・克己



今朝の最低気温は午前3時の4.8℃。  最高気温は午後3時の10.7℃。
午前中は曇天、昼間は晴天、夕方曇り一時雨… お天気はめまぐるしく変わりました。
湿度が高く、風が無く、日差しがある時間帯は暖かく感じる一日でした。

   《朝散歩… 和泉中央住宅街 11.2km 16,019歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は6.4℃。 今にも降り出しそうな空模様でしたが、お天気は
急速に回復、お昼前には青空が広がり暑く感じるほどでした。
家から出てすぐのところに阪和自動車道(大阪ー和歌山)の跨道橋があります。
故郷に急ぐ帰省客なのでしょう、下り車線は上り車線の2倍の交通量でした。
逆に町中はだんだんと車の量が減って来ました。
毎年この時期、霜の写真を撮っているのですが、今年はまだ霜が降りません。
先日零下になる朝もあったのですが、風が強かったせいで霜は降りなかったようです。
予報ではお正月三ヶ日は寒くなるようですね。 待望の霜が降りるかも。

午後はテレビの音楽番組を聞きながら、撮り溜めた写真(7~12月)をDVDに移す作業。
これが結構時間がかかる。 何しろ手順を忘れていて試行錯誤なんですから(笑。
その後は来年用の 「ひげ爺さんの月別年間歩数表」 と、そのグラフの作成。
表にその日の歩数を打ち込むと、その月の合計歩数、合計歩行距離、年間総歩数、
年間総距離がグラフになって表示されるように作っています。 
これも関数の使い方をほとんど忘れている(何しろ年に1回の事ですから・汗。
もちろん、古い表をまるまるコピーすれば良いのですが、デザインを変えたいですからね。
そろそろ操作を逐一書き留めた備忘録を作っておかないと、数年後には作れなくなるかも。

2時前から母といつもの花壇まで散歩。 ベンチに座って 「お婆ちゃん、今は何月?」
「12月」 うんうん(笑。 「ほうよねぇ、もうすぐお正月よ」 「お正月いうても別にねぇ…」
「今日は29日じゃけぇ、30、31、1… 後3日でお正月よ」
「えっ今日はもう29日ねぇ? お餅はどうなっとるん? 雑煮を食べにゃぁいけんじゃないね」
「お婆ちゃん、たった今 “お正月いうても別にねぇ” 言うたじゃないねぇ」(笑。
「そうは言うてもお雑煮とお節は食べにゃぁ、手伝う事が有ったら言うてぇよ」(笑。

実は昨日、母が見ている前でお餅をついたのです(餅つき機で。
母は 「便利な物が有るねぇ」 「湯気が出て来たよ」 「あっ、動き出した」
「ま~奇麗につけてから」 と頻りに感心していたのに、もうすっかり忘れています(汗。 




真っ赤な花で、遠くからでも良く目立つ花、「御柳梅」です。 
原産地はタスマニア、ニュージーランド、オーストラリア南東部で、日本へは昭和の
中頃に渡来したそうです。 まだ新しい花なんですね。 
葉の感じが“御柳”の木に似ていて、梅に似た花を付けるところから名付けられたそうです。

 




白の花も有るそうですが、この辺りではこの真紅の花と少し薄い色の花しか見掛けません。 
原住民がこの木の葉をお茶として利用していた事から、英名は「ティーツリー」と
呼ばれているそうです。 
またニュージーランドではこの花(一重の白花)から採れる蜂蜜を“マヌカハニー”と云い、
香りが良く、殺菌作用が有るとして特産品になっているそうです。 
“マヌカ”とは原産地の原住民“マオリ族”の現地名です。

今日の歩数      16,019歩 (車の少なくなった街を朝散歩)
12月総歩数    439,364歩=307.6km(1歩を70cmに換算)
今年計      5,676,125歩=3973.3km

「枯れ芙蓉」  アオイ科

2014年12月28日 20時33分38秒 | 日記
             「枯れ芙蓉」 アオイ科
         創作花言葉… 気骨・若き日の夢・老いてなお
    芙蓉の花言葉は…淑やかな恋人・繊細な美 ☆8月27日の誕生花☆



今朝の最低気温は午前6時の1.0℃。  最高気温は午後6時の7.2℃。
曇り空の薄暗い一日でした。 夕方からは小雨が降り始めました。

散歩に出た9時の気温は2.7℃。 気温は低いのですが、風が無いのでそれほど寒さは
感じません。 もう帰省が始まっているのでしょうか、街中の車が少ないように感じます。

今日は蜻蛉池公園へ。 そこで子供がカモにパン屑をやっている光景に出合いました。
子供がエサを撒くとわんさか寄って来ます。

「ヒドリガモ(緋鳥鴨)」という渡り鳥らしいのですが、良く懐いているものですね。

最後の写真の子供は沢山の鳥が押し寄せるので、怖くなって逃げ出してしまいました(笑。

昨夜は録り溜めた映画 「王になった男」 と 「ジュリエットからの手紙」 の2本立て。
ブルーレイレコーダーに正月番組を録画するスペースを確保しなきゃ… と云う事です。
どちらも以前に浜村淳さんが映画サロンで解説されていて、見たかった映画です。
韓国映画「王になった男」…暗殺に怯える王様の影武者に仕立てられた街の大道芸人が、
王の身代わりを務めるお話です。 王の代役を務めるうちに、私服を肥やす大臣たちに
憤り、大臣たちを一括。 代役の王が自分の理想とする王様像を演じるのです。
王は国民父、皆に慕われる王でなくてはならん! この辺り痛快ですねぇ(笑。 
結局、ニセ者の王だと分かってしまうのですが、暗殺に怯えていた王が、ニセ者の王の
勇気に感化され、その後はニセ王に習って善政を成すという物語です。
イ・ビョンホンが本物の王とニセ者の王の一人二役を演じます。
韓国って良い映画、良いドラマを作りますね。 いや~、面白い映画でした。

「ジュリエットからの手紙」…イタリアに“ロミオとジュリエット”のジュリエットの
生家が有り、沢山の恋の悩みを書いた手紙が届きます。 
その手紙に返事を書く“ジュリエットの秘書”というグループが有るんですね。
ある日、若い女性の旅行者が生家の石垣の間から、50年前の手紙を見付けて、
それに返事を書いたところから物語が始まります。 その手紙の主は十代の若い女性で、
駆け落ちする場所に行けなかった事を悔いていました。
そしてその手紙に対する返事は、“今からでも遅くない、その男性を探して思いを
打ち明けましょう” というものでした。
そこから今はもうお婆さんになった手紙の主と、返事を書いてお婆さんの背中を押した
若い女性が50年前の恋人を探す旅に出るというお話…(笑。 ハッピーエンドです。
こちらも楽しめました。 最近は比較的新しい映画がすぐにテレビで放映されますよね。
お蔭で寝たのは1時過ぎ、今朝のお目覚めは8時前でした(汗。


蜻蛉池公園で見掛けた 「枯れ芙蓉」です。 「枯れ芙蓉」は冬の季語になっています。 
これを美しいと感じる日本人の感性。 繊細で粋で、感性が豊かですね。 
詫び寂びにも通じるのでしょう。




「枯れ芙蓉」の花言葉が無いようなので、ひげなりに感じた花言葉をつけてみました。 
枯れてなお凛としている姿から “気骨” “老いてなお”、 美しかった(美しい人の事を
“芙蓉の顔”とか、“芙蓉の人”と形容しますね)昔を懐かしんでいるのかなぁ~と思い、
“若き日の夢”…どうでしょう(笑。 原産地は中国で、西日本、台湾でも自生しています。
葉の付いた「枯れ芙蓉」は10月末に撮った物です。



 
花の写真は、その美しかったころの “芙蓉の顔” です(9月中旬に撮りました)。

今日の歩数      14,402歩 (心和む光景の朝散歩)
12月総歩数    423,345歩=296.3km(1歩を70cmに換算)
今年計      5,660,106歩=3962.1km

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」  マンサク科

2014年12月27日 21時10分35秒 | 日記
        「モミジバフウ(紅葉葉楓)」 マンサク科
           花言葉は… 非凡な才能・輝く心



今朝の最低気温は午前6時の0.6℃。  最高気温はお昼正午~午後3時の7.9℃。
日中は良く晴れました。 日差したっぷり、風が無いので気温以上に暖かく感じます。
夕方からはすっかり雲に被われ、急に寒くなってきました。

   《朝散歩… 和泉中央新興住宅街 8.2km 11.644歩 2時間30分》
散歩に出た9時の気温は5.1℃。 キリッと冷えた気持ちの良い朝でした。
今日からお正月休みの人が多いのでしょうか。
盆前、正月前のお父さんのする事の定番と云ったら、車を洗う事と網戸を洗う事(笑。
街を歩いているとあちこちで見掛けました。

えっ?!本当?… 嬉しいニュースが飛び込んで来ました。 
広島カープからフリーエージェントで大リーグに移籍していた黒田投手がカープに復帰!
最初このニュースを聞いた時は嘘だろうと思いましたねぇ。 でもちゃんと夕刊にも
載っているので本当ですよね。 歳は39才ながらも、まだまだ現役バリバリ。
ヤンキースの年俸18億円、ドジャースの年俸20億円の誘いを蹴っての広島復帰。
「お世話になった広島に恩返しがしたい」 なんて、黒田投手、男だねぇ(笑。 
前田投手は大リーグへの挑戦を当分封印した様ですし、
来期のカープは期待出来ますねぇ。 って毎年こんな事を言っているんですが…(笑。

アホか… 昨日の事、ひと月毎に捲り上げる来年用のカレンダーを貰いました。
今使っているカレンダーと同じタイプです。 新しいカレンダーに来年の予定を
書き込みましたが、まだ12月が数日残っているので取り換える事は出来ません。
そこで、今年の12月の1枚を切り取り、新しいカレンダーに貼り付けたのです。
そうしたつもりでした。 が、今朝見ると新しいカレンダーの1月を切り取って
古いカレンダーに貼り付けているではありませんか… なんだかなぁ、うそだろう?
なにやってんだ。 自分でした事が信じられません。 
こうして、歳を取ると信じられない事をする回数が増えて来るのでしょうね。
あ~いやだいやだ(汗。




「紅葉葉楓」 の実です。 エヘン虫? マンガに出て来る地雷? 南国の果物ドリアン?
面白い形をしていますね。 街路樹などで何処でも見られるそうなので “見た事あるよ”
と言われるかも知れません。 秋に美しく紅葉していた葉を落とし、今はこんなふうに。
木の下には沢山の実が落ちて言います。 禿げ頭を直撃されるとちょっと痛いかも(笑。








原産地は北米、中南米で、日本には大正時代に渡来したそうです。
(紅葉の写真は11月中旬に撮ったものです)

今日の歩数      11,644歩 (年末恒例の光景を見ながらの朝散歩)
12月総歩数    408,943歩=286.3km(1歩を70cmに換算)
今年計      5,645,704歩=3952.0km