ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「アガパンサス(紫君子蘭)」   ユリ科

2014年06月30日 20時29分43秒 | 日記
 ♪およばぬことと あきらめました だけど恋しい あの人よ
     ままになるなら 今一度 ひと目だけでも 逢いたいの (井上ひろし ♪雨に咲く花)

   「アガパンサス(紫君子蘭)」  ユリ科  ☆6月29日の誕生花☆
          花言葉は… 恋の訪れ・知的な装い



今朝の最低気温は午前6時の22.9℃。  最高気温はお昼正午の29.7℃。
今日も厚目の雲に被われ、日差しは有りませんでしたが、非常に蒸し暑い一日でした。

昨夜は慌てました。 ジョグノの日記を書き上げ、“この内容で保存する” をクリックすると
いつまでも送信中状態。 やがて “このページは表示出来ません” と。 何じゃこりゃ(汗。
以後、インターネットに接続出来なくなってしまいました(汗。
こりゃぁまた、お客様サポートセンターのお姉ちゃんと電話でデートか?と、覚悟をして
電話番号を探していると、一枚のCD‐ROMが… プロバイダーと契約した時に送って来た物が
見付かり… “インターネットが繋がらなくなった時に、簡単に復旧させる事が出来るソフト” 
と書かれていました(笑。 このソフトをパソコンに取り込み、後は指示されるままに
操作して再起動すると… あ~ら不思議。 たちどころに問題解決(笑。
それどころか以前より画面展開が速くなった気すらします。
何が何だか分からぬままに故障し、復旧。 何がどうなっていたのでしょう(笑。
サポートセンターのお姉ちゃんと電話でデート出来なかったのは、ちょっと残念?(笑。

今日で6月も終わり… 1年の半分が過ぎました。 月日が経つのは早いものですね。
9時から散歩。 気温は25.9℃でしたが、湿度は89%と非常に蒸し暑い散歩でした。
今日は 「アガパンサス」 を撮るのが目的の散歩でした(車道脇に沢山植えられています。


この花、あちこちで咲いているのですが、奇麗な花を撮ろうとすると案外難しいんですよね。
沢山蕾を付け、順々に咲き進んで行く花、浜木綿などもそうですが、先に咲いた花から
生気を失い垂れ下がる… 昼過ぎにはもう、何となく輝きが失せている気がするんですよね。
和泉中央駅付近を歩き回って撮って来ました。








梅雨時の蒸し暑さを忘れさせてくれる清々しくて清楚な花 「アガパンサス」 です。
この花を見ると “♪雨に咲く花” が思い浮かびます。 “紫陽花” と共に雨が似合う花です。
でもこの歌、なかなか歌詞に雨も花も出て来ませんねぇ(汗。 歌の題名からの連想です(笑。
2番の後半になってやっと ♪雨に打たれて 泣いている 花が私の 恋かしら  と(笑。
原産地は南アフリカで、日本へは明治時代に渡来したそうですが、どこか和風な印象ですね。



 
「アガパンサス」 の名は、ギリシャ語の “愛” を意味する“アガペ” と “花” を意味する
“アンサス” から、“愛しい花” の意味になっています。 
和名は 「紫君子蘭」 ですが、姿が似ているのでそう呼ばれているだけで、なんの縁も
ゆかりも無いそうです。 花色は薄い青紫、濃い青、白、ピンクが有るそうですが、
ピンクの花はまだ見た事が有りません。

今日の歩数    16,158歩 (涼を感じさせる花、アガパンサス撮影朝散歩)
6月総歩数   475,469歩=332.8km(1歩を70cmに換算)
今年計   2,890,540歩=2023.4km  

「ネジバナ(捩花)」  ラン科

2014年06月29日 22時54分43秒 | 日記
      「ネジバナ(捩花)」 ラン科 ☆7月4日の誕生花☆
              花言葉は… 思慕



今朝の最低気温は午前3時の22.5℃。  最高気温は午後3時の28.8℃。
梅雨の晴れ間、青空が大きく広がって強い日差しが降り注ぎました。 
家の中でじっとしていればそれ程でも有りませんが、動くと汗が吹き出します。

朝食後すぐに、昨日収穫したヤマモモの2回目のジュース作りをして散歩に出ました。
散歩に出た9時の気温は25.6℃、湿度86%。 良いお天気ですが蒸し暑い。
首に巻く冷感タオル、散歩中に2回水に浸しましたが、直後はひんやりして気持ちが
良いのですが、すぐに生温くなります。 このタオル、気化熱を奪って冷えるのですが、
湿度が高いとあまり効果を発揮しませんね(笑。






「ネジバナ(捩花)」 です。 数年前はあまり見掛ける事が無かったのですが、今では
あちこちで見掛けます。 ですが、今は草刈りのシーズン。 咲き始めを見付けて置いて、
そろそろ撮り時と思って行ってみると奇麗に刈られていて、ガッカリする事が多いです(汗。
芝生や背の低い雑草に紛れて咲いていて、咲いている事を知って見ないと見逃します。
「ネジバナ」 の名前は見ての通り、花が螺旋状に巻き上がって咲く様子から付けられました。
別名は 「ネジレバナ」 「ネジリバナ」 「ネジリソウ」 など、色んな名前で呼ばれて
いますが、究極は 「ヒネクレバナ」 だそうです。 可哀そうですね(笑。




一輪の花は5ミリほどですが、れっきとした “ラン科” の花で、こうしてマクロで見ると、
なるほど “蘭” のような花形をしていますね。
植物には固有の法則が有るものですが、この花は右巻きも左巻きも有り、ほぼ半々に
存在するそうです。 植物にも右利き、左利きがあるのでしょうかね(笑。
下の方から順に咲き始め、てっぺんまで咲いたら梅雨が明けると云われていますが、
実際には10日ほどで咲き上がるそうです。  原産地は日本を含む東アジアです。

夕方、娘一家がヤマモモジュースを取りに来ました。 夕食後、私と母以外は公園へ散歩に…
すると階下で、コツコツと杖の音。 「お婆ちゃん、どうしたん?」 「皆はどこへ行ったん?」
2階から 「公園に散歩に行ったよ」 「うちはもう晩ご飯は食べたかいねぇ?」(笑。
「もうとっくに食べたよね」 「なにを食べたかいねぇ?」 「すき焼き」
「まあ、そんなエエもんを食べたんねっ。 書いとかにゃイケンねぇ」 3分後…
「よっちゃん、うちゃぁもう夕ご飯は食べたかいねぇ?」 なんだかなぁ(汗。

今日の歩数    16,146歩 (超蒸し暑朝散歩)
6月総歩数   459,311歩=321.5km(1歩を70cmに換算)
今年計   2,874,382歩=2012.1km

「クチナシ(梔子)の花」   アカネ科

2014年06月28日 20時12分14秒 | 日記
   ♪いまでは指輪も まわるほど 痩せてやつれた おまえの噂
      くちなしの花の 花のかおりが 旅路のはてまで ついてくる
         くちなしの白い花 おまえのような 花だった (渡哲也 ♪くちなしの花)


    「クチナシ(梔子)の花」 アカネ科 ☆6月7日の誕生花☆
        花言葉は… 沈黙・胸に秘めた愛・私は幸せ



今朝の最低気温は午前3時の20.7℃。  最高気温はお昼正午~午後3時の27.9℃。
沖縄の梅雨は明け、本州はいよいよ本格的な梅雨シーズン。
今日もどんよりとした空模様で、時折霧のような雨が降りました。 蒸し暑い一日でした。

今日は2度目のヤマモモ採り。 そのまま熟れて落ちてしまうのがもったいなくて、つい
採りに行ってしまうんですよね(笑。 昨夜の雨で下草が濡れていて、シューズはびちょびちょ。
今日も6kgの収穫でした。 今、ヤマモモジュースを製造中で、明日娘たちが取に来ます。
帰宅後、ご近所を遠回り一周の散歩。 湿度81%の蒸し暑い散歩でした。




何日か前から、町中を歩いていると、“甘~い香り”が漂って来ることがあります。 
「クチナシの花」 の香りです。 “甘い” は味覚の領域ですが、この花の香りの “甘さ” は
臭覚で分かります。 咲き始めは白く、時が経つにつれてクリーム色に変わって、すぐに
茶色くなってしまいます。 真っ白な美しい花はなかなかお目に掛かれません。




八重の花と一重の花が有りますが、実を結ぶのは一重の花だけで、八重の花は結実しません。
その実は秋深くなると美しく色付きます。 「クチナシ」 の名前は、この実に由来します。


その実は成熟しても割れる事が無いので、割れ口が無い…口が無い…クチナシが、名前の
由来だと考えられています。  また、この実には鋭い棘が有り、口ばしの様に見える事から、
クチバシ…クチナシに変わったとも云われています。 
そしてこの実の形は将棋盤の脚にデザインされています。
それにはちゃんと意味があって… “対局者以外は口を出してはいけない(口無し)”
という意味なんだそうです(笑。 岡目八目、つい口を出したくなりますもんね(笑。
原産地は日本を含む東アジア、中国、台湾、インドシナ半島です。

1時過ぎから母の散歩。 母が散歩する時、必ずと言って良いほど口にする言葉…
「だれか1円位落としとらんかいねぇ」 「自分は落とさんのに、拾う事ばっかり言うて…」(笑。

花壇で写真を撮り、「ほら、今日も散歩に来たよ、覚えときんさいよ」 と言って撮った
写真を見せると… 「まあ、色は黒いしキツイ顔しとる。 女らしい優しさはどこにもないねぇ」
「お金を拾う事ばっかし考えとるけぇよ」(笑。 ちょっと刺激を入れてやりました(笑。

今日の歩数     8,165歩 (急いで歩数稼ぎの散歩)
6月総歩数   443,165歩=310.2km(1歩を70cmに換算)
今年計   2,858,236歩=2000.8km

「ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)」  キク科

2014年06月27日 20時50分27秒 | 日記
   「ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)」 キク科 ☆7月11日の誕生花☆
          花言葉は… 鋭敏・権威・疑い



今朝の最低気温は午前6時の22.2℃。  最高気温はお昼正午の26.4℃。
終日今にも降る出しそうな曇り空でしたが、結局一滴も降りませんでした。
朝方はひんやりした空気でしたが、午後は蒸し暑くなりました。

数日前からですが、妻が腹部に違和感があると言い出し… 今朝病院に連れて行きました。
結果は何の異常も無く、過去に色々手術をしているので神経質になっているのだろうと
いう事でした。 何はともあれ、総合病院で診てもらったので安心しました。

母には大きな紙に 「むっちゃんを病院に連れて行きます。 1時間で帰って来ます。
外に出てはいけません」 と書いて手渡して出掛けました(笑。
実際には30分で帰って来たのですが 「お婆ちゃん、大人しく留守番しとった?」
「あら、もう帰って来たん。 で、むっちゃんはどうじゃったん?」 
「まだいま診察中じゃけぇ分からんよ」 「まあ、あんたが付いとってあげんさいやぁ」
「お婆ちゃんを一人置いとく訳にいかんけぇ帰って来たんよ」
「うちなら大丈夫じゃけぇ付いとってあげんさいやぇ」 多分大丈夫だとは思うのですが…。
昼前に電話が有り 「迎えに行って来ます。30分で帰って来ます。外に出てはいけません」
と書いて迎えに行って来ました。 母は落ち着いて留守番をしくれました。




「ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)」 です。 
“アザミ” の名が付いていますが、“アザミ” とは同じキク科でも属が違います。
葉の端は鋭いトゲが有り、“アザミ”の雰囲気は有りますね。 
直径4cm~5cmのまんまるな球形、中心から放射状に棘が生えたような不思議な花形です。 
瑠璃色も奇麗ですねぇ。 でも初めの3枚の写真はまだ蕾です。


咲き始め、なんかにょろっと花弁が出て来ますね。


↑満開の花です。
学名の 「エキノプス」 はギリシャ語で、“ハリネズミの様な” という意味だそうです。


原産地は東ヨーロッパ、西アジアで、昭和の初めに観賞用として輸入されたそうです。

       「ひげ爺の子供見守り隊日誌」
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半からの2回でしたが、3時前から見守って
来ました。 3年生の女の子が2人で帰って来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、おっちゃん今日は何歩?」 「今日はおっちゃんの奥さんが腹が痛い言うけぇ
病院にいったんじゃ。 まだ5千歩じゃ」 「赤ちゃんが出来たん?」(大笑。

今日の歩数     8,166歩 (赤ちゃんが出来た?守り散歩)
6月総歩数   435,000歩=304.5km(1歩を70cmに換算)
今年計   2,850,071歩=1995.0km 

「ルドベキア・プレーリーサン」  キク科 

2014年06月26日 22時01分47秒 | 日記
    「ルドベキア・プレーリーサン」 キク科 ☆7月31日の誕生花☆
       花言葉は… 公平・正しい選択・正義・鮮やかな態度



今朝の最低気温は午前3時の22.3℃。  最高気温はお昼正午の29.8℃。
午前中は薄曇り、午後になってすっかり曇り空。 蒸し暑い一日でしたが、
夕方5時過ぎから1時間、激しい雨が降り一気に涼しくなりました(大雨.洪水.雷警報発令)

母をデイケアに送り出し、9時から散歩に出ました。 気温は26.4℃ですが湿度が80%。
日差しは雲で弱められていましたが、今シーズン一番蒸し暑い散歩でした(大汗。

都議会でセクハラヤジ発言をした問題、これで幕引き? うそだろ~。
海外でも大きな話題になっていると云うのに、大恥ですね。 
震災時に略奪も起きず、礼儀正しい国だと褒められた国、日本。
オリンピック招致で、おもてなしをアピールした国、日本。
FIFAワールドカップで会場のゴミを掃除して感銘を与えた国、日本。
その日本の首都の議員さんがこんな意識だったと世界に知られて… 情けないですねぇ。
何か問題が起きた時、隠す体質、仲間をかばう体質、何もなかった事にしようという体質。
いつまでも変わりませんね。 ほかに野次を飛ばした議員はどう思っているのでしょう。
よっしゃ、乗り切ったと思っているのでしょうか。 名乗り出た議員一人を犠牲にして…。
それなら名乗り出ない方が、もっと大きな問題になって、野次議員特定に向かったのでは
ないかと思ってしまいますね。 名乗り出た議員、とんでもない野次を飛ばした事は十分
分かっていても、だんまりを決め込んでいる議員に比べたら可愛く思えて来ます。




今日の花は久米田池の “高台第一夫人” のお庭で撮らせてもらった 
「ルドベキア・プレーリーサン」です。 花径は10cm以上ある大輪の菊です。
「プレーリーサン」 とは “草原の太陽” の意味で、そう云えば小型の “ヒマワリ” の
印象ですね。 “ルドベキア” の名はスウェーデンの植物学者ルドベックさんに因んでいます。
黄色い花弁と中央の緑色のコントラストが爽やかな花です。










赤黒い模様の入って入る 「ルドベキア」 は 「グロリオサデージー」。 
こちらは派手で少し毒々しい感じがしますね。 どちらも北アメリカ原産です。 
花言葉はこの花を保安官が胸に付けていた(バッヂの原型)事に由来すると云われています。
先日 “ペチュニア” をアップした時、国の名前のようだとコメントをいただきましたが、
この 「ルドベキア」 も “ルドベキア共和国” って有りそうですね(笑。

       「ひげ爺の子供見守り隊日誌」
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でしたが、3時過ぎから見守って来ました。
昨日、見守りが済んだ後、仲良し3人娘がヤマモモジュースを飲みに来ました(笑。
外で何か話し声が聞こえ… 来た事は分かったのですが、なかなかピンポンを鳴らしません。
2階で聞いていて、しびれを切らし玄関を開け 「何でピンポンを鳴らさんのよ?」
「だって恥ずかしいんやもん」 3人で誰がピンポンを鳴らすかで揉めていたそうです(笑。
可愛いもんですね(笑。 妻が氷をいれた3人分のヤマモモジュースを用意してくれて
振る舞いました。 皆んな美味しい美味しいと言って飲んでくれました。

今日の歩数    25,091歩 (もっとも蒸し暑い朝散歩+守り散歩)
6月総歩数   426,834歩=298.8km(1歩を70cmに換算)
今年計   2,841,905歩=1989.3km