ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヒネム(緋合歓)」   マメ科

2014年09月09日 21時53分40秒 | 日記
   ♪秋の夜は更けて すだく虫の音に 疲れた心いやす 吾が家の窓辺
         静かにほのぼのと 倖せはここに    (♪幸せはここに)

          「ヒネム(緋合歓)」  マメ科
          花言葉は… 澄んだ心・高潔



今朝の最低気温は午前6時の18.9℃。  最高気温は午後3時の29.8℃。
終日快晴。 特に午後は雲一つ無い大快晴でした。 
湿度も40%台まで下がり、暑いながらもカラッと爽やかな一日でした。

    《朝散歩… リサイクル公園 11.6km 16,558歩 3時間》
ずい分涼しい朝でした。 この秋、初めて最低気温が20℃を切りました。 
最高気温も30℃に届かず、彼岸を待たず秋か? と思わせる気候です。
母をデイケアに送り出し、散歩に出掛けた9時の気温は25.6℃。
湿度が低くお肌サラサラの快適散歩でした。





「ヒネム(緋合歓)」 です。 放射状に伸びた真っ赤な雄蕊が奇麗ですね。
私の散歩エリアでこの花が見れるのは2ヵ所だけです。
よく見掛ける “合歓の木” より少し小型で “合歓の木” は上向きに花が咲きますが、
この花は下を向いて咲くのが特徴です。
“合歓の木” と同じ時期の6月の末に咲き始めますが、「緋合歓」 はその後一旦
お休みをして、また今の時期に再び咲き始めます。
葉の形も良く似ていて、同じように夜になったら葉を閉じて寝ます。




別名 「ベニゴウカン(紅合歓)」 とか 「花火の木」 とも呼ばれているそうです。
原産地はメキシコ南部、バハマ辺りで、日本には明治初期に渡来したそうです。

    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.2km 6,064歩 1時間30分》
今日の見守りは一斉下校で、3時半からの一回でした。 3時から見守って来ました。
今日、5年生は1泊の予定で和歌山に臨海学校に行っています。
4年生の女の子が2人連れ添って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ええ天気じゃのぅ、雲一つ無いでぇ、お前ら、“影送り” 云う遊びを知っとるか?」
「知ってるよ~。 今日休み時間に皆んなやってたでぇ」 --------------

ひげが初めて “影送り” を知ったのは… 2012年9月26日(水)
いつもの仲良し3人組、3年生の女の子が帰って来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、おっちゃん “影送り” って知ってる?」 「いや、知らんの~、遊びか?」 
「教えたろか~、ここに立って影を見てみぃ。 10数えるあいだ瞬きしたらあかんでぇ 
い~ち、に~い、さ~ん… 」 まいったな~、こんな遊びに付き合わされるとは(笑。


「きゅう、じゅう …早く、早く空見て!」 「おおっ!」 
今見ていた影の形が青い空に白く抜けて見えます。 「おっちゃん、見えた?」 
「見えた見えた、皆んなの影が白く見えた。凄いの~」
※影送り・影写し… 晴れた日に、自分の影をじっと見つめて(10秒ぐらい)から空を
見上げると、空に自分の形が白い影として映って見える現象を利用した遊び
今度、孫に教えたろう。 もう知っているかなぁ(笑。

そして、こんな事も有りました… 2013年1月31日(木)
今日は暖かい。 皆んな上着を脱いでランドセルに挟んで帰って来ます。 
例の仲良し3人組の女の子 「おかえり~」 
「ただいま~、おっちゃん“影送り”って知ってる?」
「知っとるくさい、去年お前らが教えてくれたあの遊びじゃろう?」 
「いまおっちゃんくさいって言った?」 ん?「おうおう、言うた言うた・笑」 
「くさいってなに?」 私が新入社員だった頃、大牟田から転勤されていた
先輩方が多かったので、自然に口を突いて出たのでした。 
「う~ん、大牟田の方言じゃが、くさいってどう云う意味なんじゃろう…、“知っとるくさい” 
は “当然知っとるよ” ちゅう意味じゃ。 “ほいでのぅ” は “それでくさ” って
言うんじゃ・笑」 「へ~、面白い。 学校で流行らそう・笑」 
で、影を見た後、青空を見上げ… 「おうおう見えた見えた、お前らも見えたか?」
女の子たち… 「見えた…クサイ」 (大笑い。

今日の歩数    22,622歩 (爽やか朝散歩+思い出の影送り見守り)
9月総歩数   148,164歩= 103.7km(1歩を70cmに換算)
今年計    3,913,433歩=2739.4km

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これまたきれいな緋合歓の花 (旅の途中)
2014-09-09 22:46:18
ひげさん
いつもきれいな花を見せて頂いてありがとう。何じゃ、急に?言葉が見つからないのであります。
今日は昨日のあの美しい写し方をまねてみたけれどダメでした。クシュン。

所詮、名人を抜いてはならぬ。師匠を抜いてはならぬ。そう思うことにします。

影写しやっていましたが、すっかり忘れていました。影写しとは言わなかった。何とも言わなかったけど、同じことをしていたような気がします。

子どもたちは本当に面白い会話ができますね。大牟田弁、私もわかりますが。くさい・くさっだともうけど。そしてくさっ。

まぁわざと臭いって言っているということですね。

やるべきこともやらずに、夜が更けてきましたのでこの辺で失礼いたします。
ごきげんよう。


返信する
子供の遊び (屋根裏人のワイコマです)
2014-09-10 10:05:48
影送り・影写し・・・知りませんでした。
今度私も試してから・・今週末に来る愛知の孫
来月行く大分の孫に・・教えてあげたい。
お天気のよい日の素晴らしい遊びかも・・
さて? 私の年寄りの目には・・どんなに映る
のでしょうか? 楽しみです。
ヒネム??は こちらでは余り見かけませんが
寒冷地では無理なのかな~~

返信する
影遊び 見えたくさい (お母ちゃん)
2014-09-10 11:38:03

大笑い、九州人はくさいくさいを連発です

行くくさい・・・・・・行きますよ

帰っくさい・・・・・・・帰りますよ

そがんくさい・・・・・・・そうですよ

知っとるくさい=知っとるばい・・・・・・知っているよ

ヒネムは合歓木より小型なのですね、合歓木の季節注意してみてみますね

下を向いて咲く、今の時期も咲くんですね

多分あの花ではないだろうか明日確かめに行ってきますね

花が終わっているかな?

髭さんありがとう
返信する
師匠が嘆かれますよ (ひげ爺さん)
2014-09-10 22:49:30
旅の途中さん、こんばんは。

>今日は昨日のあの美しい写し方をまねてみたけれどダメでした。クシュン。
70歳さんのブログのあの “オオケダテ”、あれは酷い!
師匠が嘆かれますよ(笑。

そうですか、70歳さんも影写しをされていたんですね。
ひげは子供たちに教えてもらうまで知らなかったです。
以前から有った遊びで、現代まで受け継がれていた遊びだったんですね。
「ちいちゃんのかげおくり」 ↓
http://www.ina-ngn.ed.jp/~yoshiday/kageokuri.htm
返信する
「ちいちゃんのかげおくり」 (ひげ爺さん)
2014-09-10 22:52:55
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

影写し、影送り、やってみて下さい。 そしてお孫さんたちにぜひ伝承して下さい。
影がくっきり見えて、空が真っ青な時でないとダメですよ。そして瞬きもダメです(笑。
初めて見えた時は、お~なるほど っと、ちょっと感激します。
「ちいちゃんのかげおくり」 ↓
http://www.ina-ngn.ed.jp/~yoshiday/kageokuri.htm
返信する
方言は面白い (ひげ爺さん)
2014-09-10 22:55:22
お母ちゃん、こんばんは。

方言って面白いですね。
今日、散歩中に聴くラジオで、こんな事が話されていました。
お父さんと娘と、その娘さんのお婿さんが買い物に行っていて、
娘さんが買い物に手間取っていた。 するとお婿さんが…
「早うしねぇ」 と…(早くしなさいと云う意味なんですが。 
お父さんは自分の娘に 「早う死ねぇ」 と言われたかと気分が悪かったと(笑。
○○しねぇは、岡山の方言なのだそうです(笑。

緋合歓、見つかりますように…(祈。

「ちいちゃんのかげおくり」 ↓
http://www.ina-ngn.ed.jp/~yoshiday/kageokuri.htm
返信する

コメントを投稿