ダウは大幅続伸しました。
原油先物の落ち着きで、買いが進んだようです。
CME日経平均先物円建ては39,600台で推移していました。
日経は39,500台で寄り付くと、前場で39,300台まで売られて、後場はもみ合いました。
東証プライムの売買代金は3兆5288億円、1200億円の減少です。
売り押されながらも、日経の値は切り上がっています。
円安アシストで40,000まで戻せるか注目されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/b9afffb9493b6be620b1477cfb6850a7.png)
海外投資家による東証プライム売買の10月1週目実績ですが、7週振りの買い越しです。
買い越し額も大きく、流れは変わったようです。
指標項目 |
数値 |
10/10 含み損益(前日比) |
-2,033.2(-0.8%) |
10/10 日経(終値) |
39,381(+383) |
10/10 ドル為替(TTM) |
149.41(+1.16) |
10/9 ダウ(終値) |
42,512(+432) |
12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
薬王堂(7679)四半期毎実績
2025年2月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期予想 |
売上高 |
36,625 |
40,166 |
- |
- |
152,200 |
営業利益 |
1,403 |
1,777 |
- |
- |
5,700 |
税前純利益 |
1,483 |
1,846 |
- |
- |
6,000 |
純利益 |
1,027 |
1,334 |
- |
- |
4,000 |
1株純利益 |
52.46 |
68.06 |
- |
- |
204.13 |
配当 |
- |
- |
- |
27 |
27 |
自己資本比率 |
46.2 |
45.5 |
- |
- |
- |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
2024年2月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
33,770 |
37,764 |
35,315 |
35,384 |
142,241 |
営業利益 |
1,350 |
1,919 |
1,390 |
550 |
5,209 |
経常利益 |
1,441 |
2,017 |
1,534 |
633 |
5,625 |
純利益 |
984 |
1,305 |
1,062 |
474 |
3,825 |
1株純利益 |
50.23 |
66.63 |
54.20 |
24.16 |
195.22 |
配当 |
- |
- |
- |
26 |
26 |
自己資本比率 |
44.3 |
44.3 |
45.7 |
47.1 |
47.1 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
12.1 |
2023年2月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
30,952 |
33,731 |
32,119 |
31,989 |
128,791 |
営業利益 |
1,223 |
1,599 |
1,212 |
626 |
4,660 |
経常利益 |
1,305 |
1,681 |
1,320 |
711 |
5,017 |
純利益 |
894 |
1,166 |
914 |
266 |
3,240 |
1株純利益 |
45.33 |
59.29 |
46.64 |
13.70 |
164.96 |
配当 |
- |
- |
- |
25 |
25 |
自己資本比率 |
42.5 |
42.4 |
43.1 |
44.2 |
44.2 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
11.3 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます