2日、株が木曜日に続き大暴落。
日経平均の先物が、16,000円を切った。
これはえらい事です。
木曜日よりも、700円安くスタートする。
株は株に聞けと言われていますが、怒鳴っているようです。
信用の維持率が少ない人は、怖い怖い追証の恐怖です。
連休もあることから、見切りの損切が多く発生する。
売りが売りを呼ぶ展開になる。
一回の下落幅が大きすぎる。 投資ではなく、博打だ。
2日、株が木曜日に続き大暴落。
日経平均の先物が、16,000円を切った。
これはえらい事です。
木曜日よりも、700円安くスタートする。
株は株に聞けと言われていますが、怒鳴っているようです。
信用の維持率が少ない人は、怖い怖い追証の恐怖です。
連休もあることから、見切りの損切が多く発生する。
売りが売りを呼ぶ展開になる。
一回の下落幅が大きすぎる。 投資ではなく、博打だ。
昨日は予想外の大暴落である。
それにしてもひどい相場である。
日銀の政策発表は何も出ないと予想はしていたが
ここまで下がると、気力もなくなり、決算発表などは
どうでもよくなる。
当面ダメですね! 一か月程度。
これにこりて、
現物買いを減らし損切。
信用の空売りを増やそうと思っています。
自動車と同じように、アクセルとブレーキが必要です。
山登りと同じで、上がる時は時間がかかり、下る時は早い。
それにしても不可解な日銀の対応でした。
ダメだダメだ。
競馬の「天皇賞」で仇討されぬように、気分一新だ。
高く始まったが、不安定な動き。
日銀の政策発表待ちと言われているが、特に大きな変更は出ないと思う。
連休前なので、昼からは下降すると思っている。
外人売りこし 700万株。
海外の株式の上昇幅は、0.5%ぐらい。
企業の決算が発表されているが、予想どうり昨年より悪い。
上がる根拠が無い。
1月の日銀のマエナス金利政策の失敗。
FBIの政策も変わらなかった。為替もいいところ。
下手に日銀は動かない方がいい。
マエナス金利政策の解消ぐらいか?
最近、モヤモヤした気分。
熊本震災も早くおさまるように願いたい。
連休も近いのにもう一つ気分が乗らない。
株もモヤモヤ。
これではいかん、予想だけでも、自分の都合のいいように考えれば
気分的に晴れる、希望が持てる。
馬のG1が始まっているが戦績は、1勝1敗。
桜花賞は跡形なくやられた。
外人が乗って、1倍人気の馬が、馬連に絡まなかった。
仕方がない。
皐月賞は久々に金星であった。、
あえて人気馬3頭のうち2頭を選び、穴馬に流した。
気持ちのいい勝ち方だった。
4コーナーではあきらめた。
ところが気持ちがいい勝ち方だった。
馬連で買っていた2頭が、ごぼう抜きで1,2着。
配当金も6千円台と高かった。
同じような買い方で、天皇賞も臨もうと思っている。
同じことを狙っている。 ハラハラドキドキ!!
ささやかな気分転換。
いつ来るかわからない震災。
今、震災経験から身近にしていることをメモってみた。
やはり一番困ったのは「水」。
現在、テレビの置台に水のカートン使用している。「4」つ置いてある。
その他、飲料水(お茶、コーヒー、炭酸水等)4カートン。
懐中電灯、ラジオ 複数個。 各種乾電池。
食べ物、10日分。
医療品も複数。
現金も数十万。
そして気にかけていることは、ガソリンは三分の一以下に
なったら、満タンに入れる。
とにかく震災の時は困った。 どうしょうも無く困った。
その経験上、気分的にもすこしは気が収まる。
今、安心でも、明日はわからない!!