「享保日記」享保七年十一月八日 天気編
2015年3月24日 水曜日 天気 晴
寒
風
「享保日記」享保七年十一月八日
「享保七年十一月八日晝南嵐。此両度のあらしに浦々ニ破船多、死人も有(V)之。」を検証する。
「テータ変換」
年月日 享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
場所 水戸 → 茨城県水戸市
天気種類 晝南嵐 → 昼南風大嵐
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)
享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
弘前 雨
八戸 曇(雨)
盛岡 雪
日光 雨
東京 雨
八王子 雨
京都 晴(雨)
池田 曇(大雨)
津山 雨
鳥取 雨
長崎 雨
臼杵 曇(雨)
古天気学データベース(KTDB)
大風にて明石の浦、その他所々船破損300余艘。東海道中も大雨。大井川三日逗留、富士川高水「月堂見聞集」
「検証結果」
年月日 享保七年十一月八日 → 1722年12月15日 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有
場所 茨城県水戸市 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
天気の種類 昼南風大嵐 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB) 水戸市の天気記録無
「データ整理」
享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
弘前 雨
八戸 曇(雨)
盛岡 雪
日光 雨
東京 雨
八王子 雨
東海道 大雨
京都 晴(雨
)
池田 曇(大雨)
明石 大風
津山 雨
鳥取 雨
長崎 雨
臼杵 曇(雨)
「検証結論」
日光の天気は、雨
。東京の天気は、雨
。そのため、水戸の天気は南風大嵐
です。
茨城県水戸市での大変貴重な天気資料です。
2015年3月24日 水曜日 天気 晴



「享保日記」享保七年十一月八日
「享保七年十一月八日晝南嵐。此両度のあらしに浦々ニ破船多、死人も有(V)之。」を検証する。
「テータ変換」
年月日 享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
場所 水戸 → 茨城県水戸市
天気種類 晝南嵐 → 昼南風大嵐
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)
享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
弘前 雨
八戸 曇(雨)
盛岡 雪
日光 雨
東京 雨
八王子 雨
京都 晴(雨)
池田 曇(大雨)
津山 雨
鳥取 雨
長崎 雨
臼杵 曇(雨)
古天気学データベース(KTDB)
大風にて明石の浦、その他所々船破損300余艘。東海道中も大雨。大井川三日逗留、富士川高水「月堂見聞集」
「検証結果」
年月日 享保七年十一月八日 → 1722年12月15日 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有
場所 茨城県水戸市 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
天気の種類 昼南風大嵐 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB) 水戸市の天気記録無
「データ整理」
享保七年十一月八日 → 1722年12月15日
弘前 雨

八戸 曇(雨)


盛岡 雪

日光 雨

東京 雨

八王子 雨

東海道 大雨

京都 晴(雨


池田 曇(大雨)


明石 大風

津山 雨

鳥取 雨

長崎 雨

臼杵 曇(雨)


「検証結論」
日光の天気は、雨



茨城県水戸市での大変貴重な天気資料です。