古天気学 A

明治時代以前の日本のお天気や地震また天文関係の資料を収集中

明和四年九月晦日 大地震 「大三箇倭文神宮社記」資料1の再調査

2016-07-10 17:39:58 | 地震
明和四年九月晦日 大地震 「大三箇倭文神宮社記」資料1の再調査

2016年7月10日 日曜日 天気 晴 暑い 

2010年11月21日のブログの内容

明和4年9月30日 茨城県 大地震 「大三箇倭文神宮社記」資料1


「大三箇倭文神宮社記(おおみかしずじんぐうしゃき)」に明和4年9月30日(西暦1767年10月22日)大地震 数十年覚えの無い地震 この儀度々の地震御座候 と記録がある。

手元の資料を元に確認作業

明和4年9月30日の地震の記録

青森県弘前 巳之刻地震余程強シ
岩手県八戸 今日地震巳ノ中刻壱度、午ノ刻壱度、今夜丑ノ中刻壱度都合三度揺候之間
岩手県北上市鬼柳 潰家1、焼失20軒
福島県耶麻 有感
栃木県日光 有感
新潟県高田 有感

震源地 江戸 規模M=6

手元の資料から確実に「大三箇倭文神宮社記」に書いてある地震が起きたことが確認され、当日、数度地震があり可なり大きな地震であることが分かる。
茨城県で大変貴重な地震資料と思われる。

2016年6月に再調査した結果。

明和四年九月江戸の地震  業務題目 史料地震学による断層帯周辺の被害地震の解明より

明和四年九月江戸の地震とされてきたものは、実は南東北沖の M6.8~7.0 程度 の地震である。江戸の被害の史料は 1 点しかなく、前後に南東北地方で有感地震が 頻発していた。被害程度が軽く、震源位置を絞りこめないため、沿岸に近ければ M は小さ く、沖合になれば大きくなる。いわゆる宮城県沖地震としては規模が小さすぎる。1938 年福島県沖の群発活動のような地震であった可能性が高い。

地震 場所 情報種別 推定震度 史料名
青森県弘前市 強地震  巳之刻地震余程強シ 御日記
青森県八戸市 地震(有感) 今日地震巳ノ中刻壱度、午ノ刻壱度、今夜丑ノ刻壱度都合三度揺候之間
岩手県北上市鬼柳 潰家1、焼失20軒
岩手県花巻市 地震(有感) 略年代記
宮城県仙台城 震度5.5 高野家記録
秋田県仙北市 強地震 北家御日記
山形県山形市 地震(有感)谷柏村御用留帳
福島県伊達市 震度5.0 藤屋佐藤与惣左衛門家蚕養記
福島県矢祭町 地震(有感)我一生見聞知覚書
福島県耶麻    有感 ー
茨城県常陸大宮市 大地震,地震覚書
茨城県日立市大甕 大地震 数十年覚え無い地震この儀度々の地震御座候 大三箇倭文神宮社記
茨城県鹿嶋市 地震(有感)日記
栃木県日光市 巳后刻余程之大地震三度 日光社家御番所日記,当役者日記,表日記
新潟県高田市   大地震 -
千葉県香取市 大地震 伊能豊秋日記
江戸城 強地震 御奏者番動向自筆留日記,奏者番留書 雷地震之部,官府御沙汰畧記
墨田区 地震(有感)御日記(江戸)
山梨県甲府市 大地震 坂田家御用日記
滋賀県彦根市 地震(有感)知即日記

手元の資料から確実に「大三箇倭文神宮社記」に書いてある地震が起きたことが確認され、当日、数度地震があり可なり大きな地震であることが分かり大変貴重な資料だと思います。
震源地は、福島沖であることが調査の結果わかりました。

茨城県で大変貴重な地震資料と思われる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする