「享保日記」享保三年冬 旱魃 天気編
2013年6月16日 日曜日 天気 雨 曇
「享保日記」享保三年冬 旱魃
「享保三年十二月五日、未ノ中刻より大雨風吹。寒中ニケ様大雨風吹候事覚無(V)之と諸人申候キ。御城下近邊ハ當冬雪不(V)降、惣テ冬旱魃也。」を検証する。
「テータ変換」
年月日 旧暦の冬は、十月・閏十月・十一月・十二月とした。
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日
場所 御城下近邊 → 茨城県水戸市
天気種類 雪降らず、旱魃
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日 118日間の合計
日光 晴 81日 68.7%
日光 曇 16日 13.6%
日光 雨 11日 9.3%
日光 雪 7日 5.9%
日光 ー 3日 2.5%
東京 晴 76日 64.4%
東京 曇 17日 14.4%
東京 雨 22日 18.6%
東京 雪 3日 2.6%
東京 ー 0日 0.0%
古天気学データベース(KTDB)
データ無
「検証結果」
年月日 享保三年十二月五日 1719年1月4日 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有
場所 茨城県水戸市 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
天気の種類 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
「データ整理」
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日 118日間の合計と「東京管区気象台ホームページ」より、日別天気出現率(統計期間1981年~1997年2月)との比較
享保日記 気象台
日光 晴 81日 68.7% 34.2% →「享保日記」の方が晴の日が34.5%多い。
日光 曇 16日 13.6% 7.1%
日光 雨 11日 9.3% 7.2% →「気象台」の方が雨の日・雪の日の合計が43.5%多い。
日光 雪 7日 5.9% 51.5%
日光 ー 3日 2.5% 0.0%
東京 晴 76日 64.4% 69.5% →「享保日記」と「気象台」との天気のパーセントがほぼ同じ。
東京 曇 17日 14.4% 10.6%
東京 雨 22日 18.6% 14.6%
東京 雪 3日 2.6% 5.3%
東京 ー 0日 0.0% 0.0%
水戸 晴 70.1% → 東京と水戸との「気象台」の日別天気出現率がほぼ同じ。
水戸 曇 8.0%
水戸 雨 15.1%
水戸 雪 6.8%
水戸 ー 0.0%
「検証結論」
北関東(栃木・茨城)では、旱魃であったことが事がわかります。
江戸(東京)では、旱魃では無かったのか。これからの資料の発掘が望まれる。
茨城県水戸市での大変貴重な資料です。
2013年6月16日 日曜日 天気 雨 曇
「享保日記」享保三年冬 旱魃
「享保三年十二月五日、未ノ中刻より大雨風吹。寒中ニケ様大雨風吹候事覚無(V)之と諸人申候キ。御城下近邊ハ當冬雪不(V)降、惣テ冬旱魃也。」を検証する。
「テータ変換」
年月日 旧暦の冬は、十月・閏十月・十一月・十二月とした。
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日
場所 御城下近邊 → 茨城県水戸市
天気種類 雪降らず、旱魃
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証
吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日 118日間の合計
日光 晴 81日 68.7%
日光 曇 16日 13.6%
日光 雨 11日 9.3%
日光 雪 7日 5.9%
日光 ー 3日 2.5%
東京 晴 76日 64.4%
東京 曇 17日 14.4%
東京 雨 22日 18.6%
東京 雪 3日 2.6%
東京 ー 0日 0.0%
古天気学データベース(KTDB)
データ無
「検証結果」
年月日 享保三年十二月五日 1719年1月4日 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有
場所 茨城県水戸市 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
天気の種類 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸市の天気記録無
「データ整理」
享保三年十月朔日 1718年10月24日 ~ 享保三年十二月三十日 1719年2月18日 118日間の合計と「東京管区気象台ホームページ」より、日別天気出現率(統計期間1981年~1997年2月)との比較
享保日記 気象台
日光 晴 81日 68.7% 34.2% →「享保日記」の方が晴の日が34.5%多い。
日光 曇 16日 13.6% 7.1%
日光 雨 11日 9.3% 7.2% →「気象台」の方が雨の日・雪の日の合計が43.5%多い。
日光 雪 7日 5.9% 51.5%
日光 ー 3日 2.5% 0.0%
東京 晴 76日 64.4% 69.5% →「享保日記」と「気象台」との天気のパーセントがほぼ同じ。
東京 曇 17日 14.4% 10.6%
東京 雨 22日 18.6% 14.6%
東京 雪 3日 2.6% 5.3%
東京 ー 0日 0.0% 0.0%
水戸 晴 70.1% → 東京と水戸との「気象台」の日別天気出現率がほぼ同じ。
水戸 曇 8.0%
水戸 雨 15.1%
水戸 雪 6.8%
水戸 ー 0.0%
「検証結論」
北関東(栃木・茨城)では、旱魃であったことが事がわかります。
江戸(東京)では、旱魃では無かったのか。これからの資料の発掘が望まれる。
茨城県水戸市での大変貴重な資料です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます