鉄道模型に興味の少ない方はソッ閉じで……
いろいろ紆余曲折の末、ようやくEN22が再販になりました。
元はといえば、メーカーのキャノン精機がモーター製造から撤退から始まる。
いろいろな情報が漏れて、少なくない方があっちこっちで買い占め始める。
あっと言う間に市場在庫が枯れ果てる。
最初はポイントの高い店から、そこで入手できないと定価販売のお店の在庫まで。
で、キャノンの関連会社が製造機械を引き取って製造を継続する、なんて話しが出てましたが、値段が折り合わないと。
もともとこのモーター、ATMで現金をバタバタするモーターを模型用に転用したものです。
30年以上前の規格なんですね。
で、使い勝手が良かったのか、はたまた変化を嫌ったのか、今に至るまで使い続ける。
あげく製造中止でバタバタと。
エンドウの先々代社長が業界のためだ、これでもうける気はないと安価で提供してました。
数個持ってます、世の中から無くなったときに知古の方から業務用に持っていたのを譲って貰いました。
継続製造の目処がついて、ショールーム限定で売っていたようですが、私の場合、そんなに使う物ではないので買いには行きませんでした。
税込みでこんな値段でした。
さて、出回り始めたモーター。
はい、倍の値段です。
製造ロットの問題や、昨今の原材料高騰の煽りを受けているのですかねえ……。
とはいえ、安心しているモデラーさんも多いでしょう。