実況列伝 2016

飯塚ミッドナイトは5月から

長崎の食べ物

2009年11月11日 | 長浜ラーメン&チャンポン
 最近の博多に出店しているラーメン店は一時ほどの開店ブームは過ぎたが相変わらず多い、客の方が迷うぐらいだ料金もうなぎのぼりに高い、500円代を探すのが一苦労です、長浜ラーメンのうたい文句は安い、早い、旨いの三拍子だった。
 この長浜ラーメン哲学が失はれつつあるのではないでしょうか? 物価高のおり大変だと思いますが見立てより中身をみたいですね。
 長崎の四海楼はグラバー邸の近くでした、訂正します!

長崎の食べ物

2009年11月10日 | 長浜ラーメン&チャンポン
 とにかくチャンポン、皿うどん、等の本場は前にも述べたとうり、長崎です。
代表的なチャンポン発祥の店は長崎天主堂近くの四海楼でしょう。
 市内にもかなりのチャンポンの店はありますが、長崎に来たら食べてみてください、味はグーですよ!
 チャンポンは作る料理人しだいではさらに美味になるからこれまた不思議です!
博多駅前のチャンポン店は移転しているみたで見当たらず、残念です。

博多の食べ物

2009年11月08日 | 長浜ラーメン&チャンポン
 久留米市の大砲ラーメンも旨かーよ、長浜(九州)の麺は何故あんなに細麺なのでしょうか?
 チャンポン麺は太いのは何故? う~わかりません、チャンポンは長崎がホンバです福岡市から武雄を抜ける途中にもお店が並んでます、高速で2時間程で長崎市、グルメの宝庫です。
 博多駅前にも旨い店があるそうです、チャンポン!調べときます。

博多の食べ物

2009年11月07日 | 長浜ラーメン&チャンポン
 博多と言えば長浜ラーメンが有名ですがチャンポンも忘れてはならない一品です。 共通点はスープであります、豚骨が支流で、チャンポン旨ければラーメンも旨い、これ、あたりまえの話!豚骨は輸入物が増え、昔ながらの白乳がでなくなっているようです、寂しいかぎりです。めったにおめにかかりませんから白乳,鶏がらや他の添加物が多くなっていますからね、よく食べに行く店は早良区の”福ちゃん”か二丈町ですかね、”安全食堂”です。これは”いける店”があれば載せていきたと思います。