実況列伝 2016

飯塚ミッドナイトは5月から

てんとう虫

2011年03月31日 | 九州の名所

わかりますかね?つくしの根本に赤地に黒の斑点模様、てんとう虫君です。

つくしが沢山モコモコと顔をだしてます、二丈の小川の流れる土手に・・これ、結構美味い素材でおひたしなんか良いすけどね、ところでそこで何してるって?↓

恒例のパンジャ山(中央の山)詣でですよ。明日から唐津の勝負が控えてますからね・・・さらに↓

田舎に行くと良くありますよね村の鳥居・・奥手は神社ですが・・今はもう鳥居だけで本堂はありませんが・・となりのトトロの世界ですよ。

幾つか質問きてましたので・・・

女神さん?文面が〇っしーさんに似てますが別人ですかね・・・

斡旋は基本的に施行者の要請もありますがJKAの管理ですね・・でっ・・私が決める物ではありませんしね、意見具申をする立場でも又ないので

控えておきますが・・・しかし、少し申し上げますが・・・よっ!待ってました!と思うでしよ。・・又つべこべ書きますが・・彼方のご指摘は少なからず的を得

てると思いますね。  ルール状の縛りもありますが・・売れる番組ならやはりS級中心ですよね、逆にAB戦は人気薄ですよね各自治体も売上アップを狙う

なら当然S級依存が高いのが常でしよ、しかし、根っこの存在を忘れてはいけないとも思います。 斡旋の少ない選手を救済するレースもまた必要だとも

思いますよ。 山陽G1メンバーがほぼ同じなのは斡旋の期間の関係ではと思います、事前に斡旋が施行とJKAの打ち合わせの段階で確認合意等が終

了していると思いますね、だから追加斡旋は別でしようが大まかな内容はそのまま引き継ぐのではないでしようか。

これはあくまで私の持論ですが・・ 売上を維持する為しわ寄せが来ているのも事実でしようね。

この前の飯塚AB戦の時この救済することの目的もあったみたいです。

 

 久留米のタナカさんへ

久方の開催でメンバーもそこそこなので鐘叩く・・・カンカン人も気合が入りますよ。 私そこにいるかもよ!

伊勢崎のかたへ

場外発売も心配ですが・・・やれるといいですね。


雪降ってます。

2011年03月04日 | 九州の名所

おはようございます。

朝からかなり寒くチラホラと白い物が舞ってますね、三寒四温とは言いますが・・・まだ3月ですしね、寒の戻しはありますよ。

ルリリコさんへ(質問について)

フォトチャンネル ch51834全日警杯のくだりにある程度記載してますのでそちらも見てくださいな、付け加えて言うならその驚異の勝率ですよ。

 浦田信輔 良走路 3連単率85.7% 2連単率78.6% 単勝率64.3% 平均試走3.30 平均競走タイム3.369
 高橋貢  良走路 3連単率72.9% 2連単率60.4% 単勝率41.7% 平均試走3.28 平均競走タイム3.368
 永井大介 良走路 3連単率67.5% 2連単率62.5% 単勝率50%   平均試走3.29 平均競走タイム3.382
 有吉辰也 良走路 3連単率74.3% 2連単率57.1% 単勝率40.0% 平均試走3.31 平均競走タイム3.394

見てごらんの様に良走路の浦田信輔の3連単率は85.7%です(対率)、 王者高橋ですら72.9% 有吉は74.3%なんですよ、その代わり雨3連率は14.3%とトークダウンでして、つまり車券の対象外になるです、地元の競走平均(3連率)がわかりませんが多分90%は(良)で超えてると思いますね、地元でのファン感謝祭では浦田・・詣で・・数珠の列ですよ(サイン攻めでね)人気も高いけど車券の売上がグ~ンと跳ね上がるんですよ。

つまり、信頼率とでもいいましようか良ならダントツですが湿なら蚊帳の外なんですよ、有吉はそこそこの3連率ですが胆の頭(ヘッド)がイマイチでしてね、浦田ほどではないんですよ、良、湿での勝率と普通は思いがちですが、お客さんにしてみればハッキリしている良走路での勝負が好まれるし、雨だとオッズが激シブでしよ、この辺は中村政信とよく似てますが”頭あっての紐無し”ヘッド固定のできるレーサーなんですよ、2着なら万券濃厚ですしね、先の日本選手権での失格でとんでもない配当がでた事も記憶に新しいと思います。

ファンあってのオートレース(ギャンブル)ですから車券&売上&ファンの利益を考えると彼・・浦田信輔となるんですよ、しかし、彼を超えるレーサ―が出てきてその椅子を渡したらファンの目線は彼以外に(私を含めて)移るでしようね。 【少し長くなりましたがお分かりになりましたでしようか?】

勝率データはJKA参照、詳しくは確認願います。  寝てないので今からねます。誤字脱字記載不備は御免!10:00記載

 

起きました・・・・17:00記載

チルト3さんへ・・・審判の思いは私の述べるものではないのでコメントは控えさせてもらいます。

しかし、売上悪いですね、先のSG(伊勢崎)も20億は切ってしまいましたし、次回のSG(川口)もどうかと思いますね・・・競輪のミッド、各ナイター競輪、ボートの早朝売り、業界の打開策として取り組まれた企画レースも・・これなら・・と言う起爆剤も失せている感ですね、売上不振に聖域はありませんよ。

試行錯誤の連発ですが、あ~したら良い・・こうならと意見も多数ありますが、そもそも一人あたりの購買力が落ちているんですよ、オートで16~7000円位ですからね10年前の半分に落ち込んでいるんですよ。     景気なんですよ。景気・・・経済政策であり、世界不況の出口が見えないでしよ。

 

 

 

 


パンジャ山

2011年03月03日 | 九州の名所

うむ・・・今日も雲に隠れておわすな~

薄っすらと雪が降ってましたね、獅子舞岳(パンジャA山)次の斡旋は川口の記念そして伊勢崎オートですか貢と激突すね・・・

何故に飯塚でやってくれんの・・・・絶対王者VS獅子王の対決! あんまりや・・・

鳥が獅子舞岳に飛んでますわ(左上)・・・中腹、雪が薄っすらと・・・頂上は雲の中ですね、川口オートには岩科、竹谷、平田も参戦してますね、有吉の姿が無いので刺激的な言葉は使わないです。    何時か言った川口オートを〇〇せよ!なんて・・・・言えないすわ~

飯塚主力はほぼ斡旋遠征ですね・・・私は留守番・・さみしい・・


今日の獅子舞岳

2011年02月24日 | 九州の名所

今日というか先程、浦田信輔の山・・・あちゃ・・・失礼!

二丈の獅子舞岳に行きましたら、あらららら・・

絶景の景色になってますがな、あの中央のアンテナは何でしようね?

ひょっとして・・獅子の牙?・・・そんな筈は無いすよ・・いゃ・・冗談です。ふと・・・近くを見ると・・・何と!

ブンブン音を発てて飛んでますがな・・・ミツバチ君ですが、ちと・・サイズが小さく細い蜂です!もう・・春はそこまで来てますよ。

コメントにもありました、表示はしてませんが沖田選手の公傷は私は詳しくは知りませんのでコメントは控えておきますね。

又、ランク発表の中での選手登録抹消ですか?(されている方)は競走法との取り決めでしようし、これも私がコメントするものではないので控えさせていただきます。

切ない・・・回答ですが・・・許してくださいな。

(菜の花はフォトチャンネルにも載せてます)

 


ふと・・思う・・その2

2011年02月03日 | 九州の名所

今日も・・綺麗な夕日ですね・・日本の何処でも見れる風景ですが、その場所しかないその場だけの夕日です。

昨日の言いたい、謎・・分かりましたか・・終わった後に言ってもね、仕方ないし、謎が分かった方は・・にんまり・・ですね。

では・・明日CS放送でお会いしましよう。