実況列伝 2016

飯塚ミッドナイトは5月から

拡声器です!

2010年04月30日 | 回顧録&日記
これ飯塚オートの拡声器です、20年はこの場所に付いてますね、拡声器は鋳物(金属)の方が音響の飛びは良いんですが、これはエンカビニール製?たぶん!明日から5日間飯塚オートのこのラッパからギャオ!、ギャオ!と奇怪な声が飛び出してきます。世界中であんなスタート音、出している、拡声器はここだけです、ギネスにはどうかな・・・ダメかな

終わりました、オールスター

2010年04月30日 | 回顧録&日記
優勝 高橋貢選手   試走3,31 上がり3,382 Sタイミング0,10
2着 永井大介選手  試走3、30 上がり3,394 Sタイミング0,18

1着2着は上がりが3,382~3、394でしたね、有吉選手は3,400ですので、やはり、優勝の今回の条件は3,390を切らないとダメでしたね、次回もこの数字は覚えて置かないといけません。
ともあれ、高橋貢選手優勝おめでとうございます。飯塚も4強がフル優出したんですが、まだまだ、これからでしょう。 少し悔しい思いが残りましたが、これも、勝負の世界です。
次はわかりませんよ!

第29回 SG オールスター・オートレース 優勝戦

2010年04月28日 | 回顧録&日記

   咲く華は数多くあれど、眩き華は、ただ一輪のみ!

明日は山陽オートで第29回オールスターの優勝戦です。 誰の優勝で幕を閉じますか、明日の天候が気になるところですが、晴れを期待します。

さっそくですが本日の結果から、明日を見ていきたいと思います、試走と上がりから文句無しに、高橋貢です、試走3,30上がり3,341ですね、2番目が有吉の試走3,32上がり3,376,3番目が永井大介の試走3,32上がり3,385と荒尾聡の試走3,30上がり3,380です。スタートは平均0,10位ですか・・

但し、これは見方によるものです、9Rと12Rでは環境が違いますし、対するメンバーでも数字も異なってきますので細心の注意が必要です。

数字からみて高橋ー有吉ー荒尾=永井となりますが・・・はて? まだ、この時間では並びはわかりませんし、全員が凄腕ですから、ひとたび混戦になると先が読めません、競ると強いのが岡部、浦田ですから・・・密かに爪を見せないのが有吉、荒尾、永井ですね・・・心理戦を今頃ロッカーでやってますよ。

高橋から人気はかぶりますから、押さえは必要です。上記の選手の絡みで是非!


SG オールスター(山陽オート)4日目

2010年04月28日 | 回顧録&日記

あと、2日ですね(本日を入れて)、SGオールスター 本日は晴れですが夕刻から天候が崩れそうです、明日は、はて・・?

準決ですので4個レースほど記載しておきます。 西村龍太郎選手を除いて、あとは全てS級です、山陽9名、飯塚10名、浜松3名、船橋4名、伊勢崎2名、川口4名の合計32名での争いです・・・なぜ? 載せたか、後で分かります。

さっそく、準決の第9レースです。売れ筋は有吉、木村、平田ですかね、前田、木村、有吉のSではないでしょうか、岩崎は分かりませんね・・・2段打つかな? 伏兵は人見と青木でしょうか。

第10レースです。 永井、田中、濱野で売れますかね、濱野、篠原がSを打つ可能性はあります、このレースは少し混戦かもしれません。

第11レースです。 岡部、浦田、金子での人気ですか、Sは久門、西原でしょうか?

第12レースです。 高橋、荒尾、池田での人気ですか、Sは穴見、荒尾、松尾で切るかもです。 

で、最初の各地区の選手数に話を戻しますね、前の記事に載せました4年間(オールスター)の結果ですが、飯塚3人、船橋1~2人、浜松1人、伊勢崎2人、山陽1~2人、川口1人 (あくまで約です) この人数が優勝戦に駒を進めています、ここから車券対象を絞りこんでください。  あまり、激変は無いと思います。

参考にどうぞ・・・・では、明日また。

                      


SG オールスター・オートレース≪山陽オート特集!≫

2010年04月27日 | 私のギャンブル道

あいにくの雨模様ですね、山陽オート(写真は飯塚オート)

第29回オールスターも今日で3日目です、福岡は朝から雨が、かなり強く降ってましたが10時を廻って、やや晴れ間が覗いてます。 昼頃からは天候も持ち直すのではないかと思います、つまり、ブチ走路!到来ではないでしょうか? 番組も力の分散が良く考えてあるように思えます、つまり、軸がはっきりしているのではないでしょうか。

鉄板レースとなる可能性がありますが、逆に考えると高配当になる可能性も共に存在しております、1Rの走路状態を見ますとこの状況は後半のレースまで続きそうですね、雨が止めば、どこでブチに変わるかです! ブチなら荒れる可能性は格段と広がりますので車券戦術は良く練ってください。

つべこべ言っても仕方ないので、後半のレースを参考程度に言っておきます。

第7R有吉、西村、重富、の絡みですが10オープンですので、内の3車がスタートを残せば岩沼、西村、深谷は恐怖です。

第8R濱野、木村、久門ですが雨残りなら、藤岡、田代の可能性はあるのでは?

第9R田中、早川、加賀谷&桝崎、 可能性は薄いのですが、内2名小関と鈴木の絡みは高配につながります。

第10R岡部、山田丹村&田中の巴戦!?  崩しは若井と岩田では・・

第11R永井、松山、岩見、ですが、三浦&高橋義弘の食い込みもあるのでは

第12R高橋貢、西原、佐々木、ですが、ここは私情を挿んでも竹谷&平田に是非!

全レース10オープンと判断して・・・(0もありますが)いいのでは、厄介なのは、やはりブチになった時です!