平成23年度前期適用ランクがJKAオートレース広報より発表されました。
祝!田中茂選手 またもや飯塚からS1レーサー誕生!
7期ぶり3度目の全国ランク1位です。
同S2位は飯塚の浦田信輔選手!
有吉辰也選手は4位でした。ドンマイです!
S級上位10位以内に4人、(飯塚軍団)全国全体では23人の物凄さです、今年もオートレースの牽引車として活躍は必定です。
特に今年は1級車に乗り換えた30期生の活躍が期待されます、公傷中の沖田鉄平選手!頑張って元気な姿をファンの前に見せて欲しいものです。待ってます。
ちなみに3位は船橋の永井大介選手、5位は伊勢崎の高橋貢選手だそうです。
A級からS級昇格は19人で岩科州、小林悠樹、田辺誠、石貝武之が初のS級への仲間入りとの事です。
(詳しくはJKA、HPで確認をお願いします。)
追伸
この飯塚最強軍団の更なる起爆剤として実況も・・・・Oui!
【何処にも行きませんよ】
S級A級B級
そこからハンデ
レースを予想する楽しみも大事だけどぶっちゃけハンデがありすぎるレースは必要すかね?
0~80とか…。
80のハンデつけられてる0の選手てプロていう自覚とかプライドとかどうなんすかね
選手になれれば後は流れで安泰みたいな…。
勤続年数によってある程度のレベルに達しなければ解雇(クビ)みたいな制度があれば極端なハンデ戦はなくなるしプロとしての価値もでると思うんすけどね
ハンデを調整
レースの賞金うんぬん
選手のやる気を考慮して予想するのがギャンブルと言われればそれまでだけど
ハンデ0もプロ
ハンデ80もプロ
プロ(職業)の意味て何すかね
度々愚痴でサーセン
宮本さんまさか交代何か・・・・・・・・・・じゃないですよね
飯塚オートは宮本さんの実況あってこそだと思ってます