薬師池公園の記事がずれ込んでしまい、金曜日の日記になります。(^_^;)
金曜日は、私は上野をぶらぶらしておりましたので、姉妹はお留守番でした。(^_^;)
随分冷え込みましたので、ラムネちゃんもお家でぬくぬくです。(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/10b1cbb884276523e9fa9fd128c35c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/47dd5036cfba113b06aa08ee4885c651.jpg)
上野公園も秋の紅葉がすすんでおりました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/440b0f26f87b4328e2be8e9918ac145c.jpg)
芸術の秋を楽しみたいと思いまして、上野まで来ました。
国立西洋美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/751f4cee856774b38042da979e734286.jpg)
いつ見ても重々しい『地獄の門』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/424e95a263a629703b13dac431df21e7.jpg)
1人気ままにぶらぶらです。(o^^o)
何を見に来たかと言いますと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/d60f06d8da6d592c3c49c2307a493ed5.jpg)
今回は北斎です。
北斎は、私はさほど好みではないんですが……
今回は、北斎を手本にしたであろう、諸国の有名画家達の作品も共に見られる特別展でございます。(≧◡≦)
私のお目当ては……ずばり、エドガー・ドガでございます。
今回は踊り子シリーズが3枚も見られますので、楽しみでした。その他、『背中を拭く女』や『髪をとかす女』等、その他多数のドガ作品が出展しております。
ドガの他にも、見たいなぁと思っていたアルフレッド・ステヴァンスの『青いドレスの婦人』やメアリー・カサットの『青い肘掛け椅子に座る少女』なども楽しみでした。今回はなんだか青がツボだった私(笑)
その他、クロード・モネも複数見れましたし、ピサロやゴーガン、セザンヌ、ゴッホも一点、見られました。
絵画の他にも、大好きなエミール・ガレのガラス作品も多数見られました(^^)v
室内灯(ランプ)も本当に綺麗だったんだけれども、花器や鉢なども見られて、大満足でした(^^)v
美術品の為写真撮影は出来ませんので、一部パンフレットから……
メアリー・カサット『青い肘掛け椅子に座る少女』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/c1eb7f8fd464b32815dbdc3792a04d99.jpg)
この作品の少女のポージングとかぶる北斎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/b52adc853f1ff34400bcb642283c198b.jpg)
カミーユ・クローデル『波』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/f1f21539b28cb4af4a4326d175beaf8e.jpg)
この作品も北斎が元になったとか……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/1c922643f8e091d2ce511103cb923024.jpg)
ドガの『踊り子たち、ピンクと緑』も、やはり北斎の影響を受けているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/359f5fa4c170c365202d004cd0242eda.jpg)
このように、北斎の絵と世界の巨匠達の絵が見比べ出来る展示となっておりました。
天才浮世絵師・葛飾北斎は、モネやドガ等印象派の画家達に大きな影響を与え、その後どんどん広がるジャポニズムの波に刺激を受けた芸術家は後を絶ちません。
今回は西洋美術と北斎との素晴らしい共演でした。
ゆっくり1人の時間を楽しんだ後は……
更に更に……国立科学博物館へも足を向けます
(*•̀ᴗ•́*)👍
ママん、ちょっと調子に乗ってやりたい放題、自由時間満喫dayでしたよ~♡(*´艸`*)ウシシ
という事で……次回は……『アンデス』です(^^)v
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しております♪
↓お手数ですがポチッと↓
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1813196&seq=8)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/originalimg/0009798268.jpg)
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ見てね~!♡今日の愛猫日記♡
相互リンク
「猫・ネコ・ねこが大好き!」
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
金曜日は、私は上野をぶらぶらしておりましたので、姉妹はお留守番でした。(^_^;)
随分冷え込みましたので、ラムネちゃんもお家でぬくぬくです。(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/10b1cbb884276523e9fa9fd128c35c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/47dd5036cfba113b06aa08ee4885c651.jpg)
上野公園も秋の紅葉がすすんでおりました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/440b0f26f87b4328e2be8e9918ac145c.jpg)
芸術の秋を楽しみたいと思いまして、上野まで来ました。
国立西洋美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/751f4cee856774b38042da979e734286.jpg)
いつ見ても重々しい『地獄の門』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/424e95a263a629703b13dac431df21e7.jpg)
1人気ままにぶらぶらです。(o^^o)
何を見に来たかと言いますと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/d60f06d8da6d592c3c49c2307a493ed5.jpg)
今回は北斎です。
北斎は、私はさほど好みではないんですが……
今回は、北斎を手本にしたであろう、諸国の有名画家達の作品も共に見られる特別展でございます。(≧◡≦)
私のお目当ては……ずばり、エドガー・ドガでございます。
今回は踊り子シリーズが3枚も見られますので、楽しみでした。その他、『背中を拭く女』や『髪をとかす女』等、その他多数のドガ作品が出展しております。
ドガの他にも、見たいなぁと思っていたアルフレッド・ステヴァンスの『青いドレスの婦人』やメアリー・カサットの『青い肘掛け椅子に座る少女』なども楽しみでした。今回はなんだか青がツボだった私(笑)
その他、クロード・モネも複数見れましたし、ピサロやゴーガン、セザンヌ、ゴッホも一点、見られました。
絵画の他にも、大好きなエミール・ガレのガラス作品も多数見られました(^^)v
室内灯(ランプ)も本当に綺麗だったんだけれども、花器や鉢なども見られて、大満足でした(^^)v
美術品の為写真撮影は出来ませんので、一部パンフレットから……
メアリー・カサット『青い肘掛け椅子に座る少女』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/c1eb7f8fd464b32815dbdc3792a04d99.jpg)
この作品の少女のポージングとかぶる北斎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/b52adc853f1ff34400bcb642283c198b.jpg)
カミーユ・クローデル『波』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/f1f21539b28cb4af4a4326d175beaf8e.jpg)
この作品も北斎が元になったとか……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/1c922643f8e091d2ce511103cb923024.jpg)
ドガの『踊り子たち、ピンクと緑』も、やはり北斎の影響を受けているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/359f5fa4c170c365202d004cd0242eda.jpg)
このように、北斎の絵と世界の巨匠達の絵が見比べ出来る展示となっておりました。
天才浮世絵師・葛飾北斎は、モネやドガ等印象派の画家達に大きな影響を与え、その後どんどん広がるジャポニズムの波に刺激を受けた芸術家は後を絶ちません。
今回は西洋美術と北斎との素晴らしい共演でした。
ゆっくり1人の時間を楽しんだ後は……
更に更に……国立科学博物館へも足を向けます
(*•̀ᴗ•́*)👍
ママん、ちょっと調子に乗ってやりたい放題、自由時間満喫dayでしたよ~♡(*´艸`*)ウシシ
という事で……次回は……『アンデス』です(^^)v
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しております♪
↓お手数ですがポチッと↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009798268.jpg)
にほんブログ村
ブロトピ:ブログ見てね~!♡今日の愛猫日記♡
相互リンク
「猫・ネコ・ねこが大好き!」
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ