ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

白猫ストラップを作ろう!

2018-05-24 06:00:02 | 日記
ちりめんのハギレで白猫作ります♡

余った布で作るので大きさやニュアンスはこれまたテキトーです(^_^;)
私の工作物はいつもテキトーですみません(^_^;)

作り方だけお伝え出来ればと思います。

まずは、楕円に切った布のぐるりを並縫いし、綿を入れて絞ります。
絞り止めたら、そのまま糸を切らず、このような形に糸を回してキュッと止めていきます。

これが胴体になります。
頭を付けたら前の中心で付けた凹みがちょうど 猫が香箱座りをしている前脚に見えます。(^^)


しっぽを付けていきます。しっぽは、短くても長くても、お好みのしっぽちゃんでOKです。
私は姉妹のような太いしっほにしました。

裏側は、最後に蓋をして隠すので、結構いい加減に縫い目や玉結びが集まっている状態。
なるべく中心に寄せて縫い止めておくと後で始末がしやすいです。(^^)

しっぽは体に添わせるポーズにしました。


同じように今度は胴体より小さめの生地(円形)のぐるりを縫い、綿を詰めて絞ったおまんじゅうで頭部を胴体に付け、顔を作ります。

好きな柄の布で、マフラーを作りました
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ

耳は、身体と同じちりめんの共布に木工用ボンドを薄く塗り広げ、乾かすと硬くほつれが出なくなりますので、布が乾いたら三角に切って形を整え、ボンドで接着しました。
大きさは手のひらサイズでこれくらいです。

最後に、裏返して底を仕上げます。

底は楕円に切った(大きさは作った猫の大きさに合わせてこれまたテキトーに切ります(^_^;))厚紙を、胴体と同じ布で包んで絞った(周りぐるりを並縫いして絞り、中に厚紙を入れます)ものです。
これを蓋をするように被せ、周りを縫い付けていきます。

マフラーと同じ生地で梅の花も作りましたよ
٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
花も作り方は胴体とほぼ一緒です。

出来上がり♡


なんですが。今回はこれをストラップにしようと思います。(^^)


こんなかんじです。

キーちゃんみたいなのも作りました(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



上から見るとこんなかんじ。(o^^o)出来上がり♡


キーちゃん興味津々♡

仲良くなれそう?? ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡




◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●



雨のジメジメをぶっ飛ばしたいカレーランチ



いつもの日本語怪しいお店ではなく、ローカルインディア。
今日は違うお店なのでサラダのドレッシングが、大好きなやつじゃなくてちょっと残念~( ´・ω・`)

カレーは、野菜カレーの辛さ10(お店レベル10段階)と、豚肉とほうれん草のカレーの辛さ10(お店レベル10段階)にしました。
こちらの店は日本人向けな味で食べやすくしてある感じだったかなぁ~。









*˙︶˙*)ノ"♡












ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする