銭洗弁天でお金持ちになれるように願をかけ、姉妹の散策はまだまだ続きます。(o^^o)
銭洗弁天の記事はコチラ♡
しかも、今回のはちょっと強めですよ。
記事的にもいつもの癒し感が薄れてるかもしれません。
((((;゚Д゚))))
行き先は稲荷神社です。
↓ここは稲荷下社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/df1aef16cacfc426a53f3eea3a6ce91e.jpg)
佐助稲荷といって、銭洗弁天から約500メートルの場所にある(でも多分場所的には隣の山?)ので、願掛けついでに徒歩で立ち寄ることが出来ます。(o^^o)
ついでというなかれ、立派なお稲荷様です。
その昔、源頼朝の夢にこの佐助稲荷のご神体が現れ、挙兵を促したとされ、そのお告げにより、源頼朝は快挙的な躍進で平家を破る事が出来たと言われているそうです。
平家を滅亡に追いやる力って凄いですね。
:(´◦ω◦`):ガクブル
そんな伝説もあり、この佐助稲荷は鎌倉最強の勝負稲荷と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/b426a7efbaa554a408b59959a5ae320a.jpg)
下社の前を通り過ぎると、参道は山の中への細道……
なんだか嫌な予感がしつつも、GO! GO~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/664a2b2617d4962f8f79a7c6ccad22bc.jpg)
赤い鳥居が連なって立って、お社へ導いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/0c34076366773269b21760b3f63386f0.jpg)
嫌な予感はハズレ?階段じゃなく行けそう♡
姉妹も興味深々(o^^o)
かと思ったら。ラムネちゃんは、やる気満々!早く進みたそうですが、キーちゃん、テンション下がってます(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/240dd9c5449ff3323adc877a19f361df.jpg)
キーちゃん、町っ子で文化的なものに依存して育ってるせいか?自然の中や山の中に囲まれるとなんだか不安になるらしいのです。
あんまりワイルドな環境には生きられないキーちゃん。自然と不安がよぎるんでしょうね。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/dde945858e3272a1fbef05a2503df088.jpg)
キーちゃん、大丈夫よ、お稲荷さんにお参りするだけだからね(^_-)-☆
などなど言いながら進みますと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/a5782aa729ef9247f1ab45f67948ad05.jpg)
あー……(´口`)↓︎↓︎
やっぱり~~~……(´口`)↓︎↓︎
予想的中の階段~(^_^;)
しかも……結構先が見えない長さ……( ;∀;)
ま……まぁ……予想はしてましたよ(^_^;)
鎌倉は山ばかりだからね。(^_^;)
それに、本日は、パピィが居るから大丈夫!
パピィとふたりでカートの前後を持ち上げ、お神輿で参拝しますよ。(´-ω-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/e6b6439832da3923b938c09b3dfeb98c.jpg)
階段の途中で何度か休みながら登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/fd1d18500b65eef6c2acd661479240cb.jpg)
相変わらず不安そうなキーちゃん。(^_^;)
キーちゃん、山の中とか嫌いだもんね(^_^;)
ラムネちゃんにも『しっかりしぃ!大丈夫や、早う登るよ!』とか言われてそうなキーちゃん。
(((゚艸゚))クスクス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/26528a00cc1683f751204386b8e3e3ca.jpg)
半分くらい登った頃からでしょうか……
何となく私たち人間が感じた変化がありました。
それは姉妹の様子に現れたんですが……
やたらやる気のラムネちゃんはなんだかいつもより興奮して、気を荒立て始めたんです。
そしてキーちゃんはますますショボンに……。
周りの環境や稲荷の参道の雰囲気に呑まれたというのもあるでしょうが……
ラムネちゃんは何かにイライラするようにウーウーと小声で怒ったりしていたので……本当に何かがいたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/34ad9d26ba84b2418edbbe6326839e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/d74d2d17156f3396e2d826b4cd9faa2e.jpg)
ただ、機嫌が悪いと言うわけでもなく、やたらやる気だったラムネちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/ceb9b9ec7f86c1165909747cd90e8351.jpg)
周りの様子を伺いながらも、早く上へ登りたいと、気がせいているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/ed7c7c7aa247e188792c616f13ea174b.jpg)
なんだかいつもと顔つきが違うね、なんて言いながらも階段をうんしょうんしょ💦と登り……
到着~!ε- (´ー` ) フー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/159da6e305ac7502483d3427b5119a1f.jpg)
ラムネちゃんはまだ厳しく周りの様子を伺ってますが、到着したら山の中だけど案外人工的に建物もあって、お参りの人なんかで賑わっていた為、安心出来たキーちゃん、ちょっとやる気に。
(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/0bfc7270a4be6e7f75e363e07e6d9eac.jpg)
ラムネちゃんが気にしているものはコレら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/5b1266744b434b0ee20258fd147a34d1.jpg)
沢山のお狐様が奉納されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/21e35cdcf909738775eb6f9e3dc14189.jpg)
狛犬がキーちゃんの親族なら、稲荷はラムネちゃん族かな???(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/a4cbba0f140dbd423c609c9577cf2d15.jpg)
ラムネちゃん、とりあえずキョロキョロと何かを気にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/063a7d74e22d3bb30581a64ddeaf22cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/13a13ca7a9bc2f65e9479ef75c59047d.jpg)
とりあえず、参拝を済ませます(*•̀ᴗ•́*)👍
鎌倉最強のお狐様にお願いする……ママんと、パピィのお願いは…同じです。
言ったら効き目が半減するといけないので書きませんが(๑´ლ`๑)フフ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/be13ff362491c725327ba1c23e193c4c.jpg)
年代物のお狐様達は、なんだか現代のお狐様とはお顔の雰囲気も違いますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/e0868a2d38486bcad8e52fa878d8bad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/cd0e0d5701f94311f896b13d9f7b6219.jpg)
この見た目だとイヌ科の動物、というよりも、イタチやタヌキに近いと思われていたかも??(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/b4ecc010c6f214e0718ce4b65a86700e.jpg)
参拝が終わって、稲荷神社の周りを探索。
すると、ここにも湧き出す泉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/5bf1e7f8a17e912e03496d870be64776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/d3ce38e52441c8c14b4f1ecef54e6b94.jpg)
この稲荷神社には源頼朝の伝説の他にも、魚屋を営む男が犬に追われた狐を助けたところ、夢枕に狐が出て、魚屋をやめてこの地の泉で大根を作れとのお告げかあり、言われる通りにすると間もなく鎌倉が疫病に襲われ、この男の作った大根が病に効くからと売れに売れ、見事御殿が建った、という話も……。
とにかく、この佐助稲荷は、前の記事の銭洗弁天とセットで参拝が出来るので、お立ち寄りの際には参拝してみるといいですよ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/219e3409eb2127c8a25a2f436849af50.jpg)
帰り道もなんだか様子がおかしいラムネちゃん。
( ;∀;)
最後の鳥居を潜ると……自然にいつもの雰囲気に戻ったんですが……気のせいでしょうかね???
(^_^;)?
そうそう、途中……珍しいものを見つけましてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/f83a50b85ebce55241bd1a5695fe84eb.jpg)
これは空中浮遊をしているナナフシ……ではなく、クモの巣にかかってちるナナフシです。
確認するとまだかかったばかりのようで、生きておりましたので……
蜘蛛さんには悪いですが…助けておきました。
(^_^;)参道だし、殺生もね。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/4d7a2171eb2a4c15b3f7853897537c90.jpg)
蜘蛛さんゴメンね、違う場所に巣を張りなさいね~(^_^;)
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1813196&seq=10)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
銭洗弁天の記事はコチラ♡
しかも、今回のはちょっと強めですよ。
記事的にもいつもの癒し感が薄れてるかもしれません。
((((;゚Д゚))))
行き先は稲荷神社です。
↓ここは稲荷下社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/df1aef16cacfc426a53f3eea3a6ce91e.jpg)
佐助稲荷といって、銭洗弁天から約500メートルの場所にある(でも多分場所的には隣の山?)ので、願掛けついでに徒歩で立ち寄ることが出来ます。(o^^o)
ついでというなかれ、立派なお稲荷様です。
その昔、源頼朝の夢にこの佐助稲荷のご神体が現れ、挙兵を促したとされ、そのお告げにより、源頼朝は快挙的な躍進で平家を破る事が出来たと言われているそうです。
平家を滅亡に追いやる力って凄いですね。
:(´◦ω◦`):ガクブル
そんな伝説もあり、この佐助稲荷は鎌倉最強の勝負稲荷と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/b426a7efbaa554a408b59959a5ae320a.jpg)
下社の前を通り過ぎると、参道は山の中への細道……
なんだか嫌な予感がしつつも、GO! GO~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/664a2b2617d4962f8f79a7c6ccad22bc.jpg)
赤い鳥居が連なって立って、お社へ導いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/0c34076366773269b21760b3f63386f0.jpg)
嫌な予感はハズレ?階段じゃなく行けそう♡
姉妹も興味深々(o^^o)
かと思ったら。ラムネちゃんは、やる気満々!早く進みたそうですが、キーちゃん、テンション下がってます(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/240dd9c5449ff3323adc877a19f361df.jpg)
キーちゃん、町っ子で文化的なものに依存して育ってるせいか?自然の中や山の中に囲まれるとなんだか不安になるらしいのです。
あんまりワイルドな環境には生きられないキーちゃん。自然と不安がよぎるんでしょうね。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/dde945858e3272a1fbef05a2503df088.jpg)
キーちゃん、大丈夫よ、お稲荷さんにお参りするだけだからね(^_-)-☆
などなど言いながら進みますと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/a5782aa729ef9247f1ab45f67948ad05.jpg)
あー……(´口`)↓︎↓︎
やっぱり~~~……(´口`)↓︎↓︎
予想的中の階段~(^_^;)
しかも……結構先が見えない長さ……( ;∀;)
ま……まぁ……予想はしてましたよ(^_^;)
鎌倉は山ばかりだからね。(^_^;)
それに、本日は、パピィが居るから大丈夫!
パピィとふたりでカートの前後を持ち上げ、お神輿で参拝しますよ。(´-ω-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/e6b6439832da3923b938c09b3dfeb98c.jpg)
階段の途中で何度か休みながら登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/fd1d18500b65eef6c2acd661479240cb.jpg)
相変わらず不安そうなキーちゃん。(^_^;)
キーちゃん、山の中とか嫌いだもんね(^_^;)
ラムネちゃんにも『しっかりしぃ!大丈夫や、早う登るよ!』とか言われてそうなキーちゃん。
(((゚艸゚))クスクス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/26528a00cc1683f751204386b8e3e3ca.jpg)
半分くらい登った頃からでしょうか……
何となく私たち人間が感じた変化がありました。
それは姉妹の様子に現れたんですが……
やたらやる気のラムネちゃんはなんだかいつもより興奮して、気を荒立て始めたんです。
そしてキーちゃんはますますショボンに……。
周りの環境や稲荷の参道の雰囲気に呑まれたというのもあるでしょうが……
ラムネちゃんは何かにイライラするようにウーウーと小声で怒ったりしていたので……本当に何かがいたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/34ad9d26ba84b2418edbbe6326839e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/d74d2d17156f3396e2d826b4cd9faa2e.jpg)
ただ、機嫌が悪いと言うわけでもなく、やたらやる気だったラムネちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/ceb9b9ec7f86c1165909747cd90e8351.jpg)
周りの様子を伺いながらも、早く上へ登りたいと、気がせいているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/ed7c7c7aa247e188792c616f13ea174b.jpg)
なんだかいつもと顔つきが違うね、なんて言いながらも階段をうんしょうんしょ💦と登り……
到着~!ε- (´ー` ) フー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/159da6e305ac7502483d3427b5119a1f.jpg)
ラムネちゃんはまだ厳しく周りの様子を伺ってますが、到着したら山の中だけど案外人工的に建物もあって、お参りの人なんかで賑わっていた為、安心出来たキーちゃん、ちょっとやる気に。
(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/0bfc7270a4be6e7f75e363e07e6d9eac.jpg)
ラムネちゃんが気にしているものはコレら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/5b1266744b434b0ee20258fd147a34d1.jpg)
沢山のお狐様が奉納されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/21e35cdcf909738775eb6f9e3dc14189.jpg)
狛犬がキーちゃんの親族なら、稲荷はラムネちゃん族かな???(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/a4cbba0f140dbd423c609c9577cf2d15.jpg)
ラムネちゃん、とりあえずキョロキョロと何かを気にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/063a7d74e22d3bb30581a64ddeaf22cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/13a13ca7a9bc2f65e9479ef75c59047d.jpg)
とりあえず、参拝を済ませます(*•̀ᴗ•́*)👍
鎌倉最強のお狐様にお願いする……ママんと、パピィのお願いは…同じです。
言ったら効き目が半減するといけないので書きませんが(๑´ლ`๑)フフ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/be13ff362491c725327ba1c23e193c4c.jpg)
年代物のお狐様達は、なんだか現代のお狐様とはお顔の雰囲気も違いますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/e0868a2d38486bcad8e52fa878d8bad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/cd0e0d5701f94311f896b13d9f7b6219.jpg)
この見た目だとイヌ科の動物、というよりも、イタチやタヌキに近いと思われていたかも??(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/b4ecc010c6f214e0718ce4b65a86700e.jpg)
参拝が終わって、稲荷神社の周りを探索。
すると、ここにも湧き出す泉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/5bf1e7f8a17e912e03496d870be64776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/d3ce38e52441c8c14b4f1ecef54e6b94.jpg)
この稲荷神社には源頼朝の伝説の他にも、魚屋を営む男が犬に追われた狐を助けたところ、夢枕に狐が出て、魚屋をやめてこの地の泉で大根を作れとのお告げかあり、言われる通りにすると間もなく鎌倉が疫病に襲われ、この男の作った大根が病に効くからと売れに売れ、見事御殿が建った、という話も……。
とにかく、この佐助稲荷は、前の記事の銭洗弁天とセットで参拝が出来るので、お立ち寄りの際には参拝してみるといいですよ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/219e3409eb2127c8a25a2f436849af50.jpg)
帰り道もなんだか様子がおかしいラムネちゃん。
( ;∀;)
最後の鳥居を潜ると……自然にいつもの雰囲気に戻ったんですが……気のせいでしょうかね???
(^_^;)?
そうそう、途中……珍しいものを見つけましてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/f83a50b85ebce55241bd1a5695fe84eb.jpg)
これは空中浮遊をしているナナフシ……ではなく、クモの巣にかかってちるナナフシです。
確認するとまだかかったばかりのようで、生きておりましたので……
蜘蛛さんには悪いですが…助けておきました。
(^_^;)参道だし、殺生もね。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/4d7a2171eb2a4c15b3f7853897537c90.jpg)
蜘蛛さんゴメンね、違う場所に巣を張りなさいね~(^_^;)
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ