ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

お目当ては… / 杏のコンポート

2021-07-01 12:59:00 | 日記
ラムネちゃん、本日もママんにビッタリ張り付いてキッチンです(^_^;

しおらしく上目遣いで…抱っこのオネダリ???……な時もありますが、大概はそんなことは無く(^_^;)



声に出しては要求しないが、ちゃんと『目的』のある顔してますね(笑)




目的って、コレでしょう?!?(;´Д`)


これは姉妹のおやつ入れの缶   (^_^;
いつでも取り出せるように、パッケージから出してバラで入れてあるモンプチ・NATURAL  KISSです
(^_^;

グレインフリー生活に切り替えてから、それまでのおやつだったチュールに取って代わったのがコレ。
ちゅ~るにもグレインフリー商品があり、それはそれで好きな姉妹ですが、それよりも食い付きが良かったのです(^_^;

食事に制限があるので、おやつはめいっぱい楽しい時間であって欲しいと思うのです(^^♪

ラムネちゃん、チャンスは逃がしません!(笑)
ガッチリ押さえ込んで『早ぅ出して!』とオネダリです


ウマウマ~♡のお顔って何でこんなにコワモテ…(笑)


キーちゃんもすかさずやって来てオネダリです
(;^ω^)チョット待ってね…💦


キーちゃん、『待ってね』と言われたって待てません(^_^;
要求が通るまで鳴き続ける末っ子スキル発動!

甘えて泣く時、キーちゃんは必ず舌('👅')を突き出して鳴きます

舌っ足らずなあたまえたちゃんのフリですが、実は舌長い族。(笑)思いっきりかわいこぶって鳴くんですが、舌をうんと伸ばして、喉でうがいするように声を転がして鳴きます
こういう技はラムネちゃんはしませんので、末っ子特有の甘えスキルなのかもしれません
(^_^;

最初聞いた時、喉が詰まって苦しいんじゃないかと驚きました
(^_^;💦
だってね、本当に『うがい』そのものなんだもん(笑)

キーちゃんがしつこく鳴き始めると、おのずとラムネちゃんの食べるスピードがアップ!
『キーちゃんも欲しいっ!!早ぅっっ!!』とグズる妹の為、ラムネちゃん必死で早食い競走です(笑)

ラムネちゃんを終えてからグズグズ用意していると…キーちゃん、真剣にちょっと怒ってます(笑)


さっきまで全然別の場所で👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こんなんしてたのにね!(笑)

抜け目のないかわい子キーちゃん( ̄▽ ̄;)♡





⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ 



そんなキッチンで……

ママんは杏のコンポートを作りました(^^)

長野県産の杏ちゃんたち♡
生食用とありましたが、今年はコンポートに

瓶詰め杏の可愛さよ♡(灬・ω・灬)むふ💕
シロップの割合は水:砂糖  1:1です
杏はシロップから出た部分は変色が早い為、変色防止でシロップをヒタヒタに
空気に触れさせないように瓶詰めするのがコツです(^^)

2日ほど冷蔵庫で置いて、うんと染みたら食べ頃♡
色んなお菓子作りや料理に楽しめますが、とりあえずは杏はヨーグルトでいただきました(^^♪


我が家のヨーグルトは牛乳製品ではなく豆乳です
砂糖不使用のものなので、杏のコンポートのシロップを混ぜ混ぜして…ほんのり甘くいただきます♡
杏を刻んでヨーグルトに混ぜたら、なんだかマンゴーヨーグルトです、って言って出してもわからない人続出なんじゃないかな(笑)
でも、シロップ漬けの杏って、そんな味わい(笑)
むふふ( ´艸`)


マンゴーヨーグルトならぬ、杏ヨーグルト♡


牛乳のヨーグルトも好きなんだけど、食べた後でお腹が張るというか…なんか『自分には合ってない感』がずっとあったママん

牛乳を止めて豆乳に置き換えたら、日々の体調もすこぶる良くなりまして(*^^)v

日々の生活で飲む珈琲や紅茶にも牛乳たっぷり入れてたんだけど(砂糖は抜きです)、それも全部豆乳に変えました
ソイラテ生活です(^^)

今食べてるのは豆乳グルトです👇🏻



イソフラボンで女性特有の更年期障害も自覚症状あまりなく、とっても緩やかに過ごせてます(^^)







ランキングに参加しています...♪*゚

ポチッと宜しくお願いします?






ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫

#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫

アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね?)




ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ


コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポータブルトイレ付きゲージ | トップ | キーちゃん7歳になりました★ »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2021-07-03 15:12:31
>たまぞうさん
ラムネちゃんは生真面目でせっかちな優等生だから何でもチャキチャキこなしたい派らしく、『自分が遅れを取るなんて!( *`ω´)!』って、いつも頑張っちゃうんですよね~(;´Д`)性格ですね
(^_^;
一方キーちゃんは我が道を行くタイプ。周りに合わせてもらってナンボな、いい性格してます
( ̄▽ ̄;)大物タイプですよね(^_^;
杏甘酸っぱくって大好きです(^^)食後などにちょこっとした楽しみになりますよね(o^^o)
返信する
キーちゃんよ… (たまぞう)
2021-07-03 13:29:14
ラムちゃんにおやつクラゆっくり食べさせてあげたいね^^;
 29Qさんもラムちゃんもキーちゃんには弱いなぁ… ( ´艸`)
 手作りの杏、美味しそう♪
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 22:58:08
>あかつきさん
グレインフリーのものは各メーカーさんの努力で色んなものが出されるようになりましたね。(^^)
肉食獣の猫には本来要らない栄養素で穀類を入れられてるのがそもそもの間違い???なんでしょうが…食べるものって生きる楽しみでもありますから、色々出していただいてありがたいですね♡
食事の制限がかかっちゃうと特におやつ選びは限られて来てしまうのでありがたいです。🙏
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 22:52:59
>アキさん
あぁ、そうだったんですね(>_<)!
私のような主婦ならまだしも、手をお仕事にされている方の発症は本当に辛いです。(T_T)
ましてやピアニスト……
バイオリニストや、👇🏻でりんこ。さんコメントいただきましたがお筝も!弦を抑えるなんてちょっと無理な痛さですよね(>_<;)
音楽家さんの発症率も高いそうですので、アキさんは典型的な職業病ですね(T_T)
それは辛い思いをされましたね。
私は人差し指と中指発症で、やはり関節に腫れが出て硬いしこりまであったんですが…今はなーんにも無いんです。あんなにずっと居座っていた硬いしこりが綺麗さっぱり!今はありません。痛みもなしです。
またしても👇🏻下のりんこ。さんへのリコメで書きましたが、即効性のあるツボ押し方法があります。これは場所さえ覚えてれば自分で簡単に、できる神経ツボの場所で、かなり即効性があるので、ピアノリサイタルやコンサートの直前に是非やってみて下さい。不思議なくらい指が動くようになるんです。でも、即効性はあるけど持続性は無いので日に何回か…気になったら押さえてました。10秒間押すだけでかなり効果がありビックリです。ちょっとビリビリ来ますが、あれ?!?っと言うくらい指が動くようになりますよ。(^^)
あとはお風呂時に時間かけてのマッサージや…女性特有の病気は癒し効果のあるもので治しましょう♡
富永喜代先生の著書で『へバーデン結節は自分で治せる!』という本にツボの場所や方法等が書かれてあります。これ、本当にビックリですよ
( ꇐ₃ꇐ )!私、グーが出来なかったのに、ツボ押しすると力を入れてグーできてましたもん。(笑)
返信する
Unknown (あかつき)
2021-07-02 22:34:58
モンプチもちゅーるタイプがあるのですね~
同じくグレインフリーのカリカリタイプを
麦が食べてます!
食事はしっかり食べてるからおやつはどうしても、って訳じゃないけど
楽しい時間と生活にメリハリをつける意味で
大事だと思ってます
少し食べたら気が済むみたいですね
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 22:34:18
>りんこ。さん
🌟🌙今晩わぁ
コメントありがとうございます(^^)
へバーデンは、私も発症して思い知りましたが、重症化するとかなりの激痛を伴うので家事すらままならなくなる為、お筝の弦を押さえるなんてとてもじゃないが出来ないでしょうね…(><)
お筝が好きな方だからお筝をやっていると言うのに、好きなことから取り上げられていく病気です。私の場合は手先を使う裁縫や細かな作業でしたが、器用な人間に手を使うなとか、ある意味拷問です。お弟子さん、辛かったでしょうね。
そしてそれを見送らなければならなかったりんこ。さんも…ノω・、) ウゥ・・・
大豆イソフラボンの効果が受けられるかどうかは、体質によりますが、ダメでもツボ押しやマッサージでかなり軽減することが出来ます。ツボ押しは普通のツボではなく、神経に直接アタックする『神経ツボ』という場所を押すのですが、これは即効性があり、すぐに指の痛みが取れて動かせるようになるんです。でも即効性がありますが持続性はないので、毎日こまめにやる必要があるんですが、自分で簡単にできちゃうので、私は結構やってました(押さえるだけだからw)
それと、豆乳生活の2本立てで行きましたが、豆乳のおかげで、今はすっかりへバーデンは影を潜め、ツボ押しもしなくて良くなったんです(痛くならないから)このツボについては、富永喜代先生著書の本に詳しく書かれてありますので、是非お弟子さんに教えてあげてみてください(^^)
『へバーデン結節は自分で治せる!』という書籍です。(^^)
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 21:55:52
>虎ノ介さん
やっぱり上の子と下の子って、凄くタイプ別に分けれますよね?!?(≧з≦)プププ
私も虎くんと春太くん見てて、同じ匂いがする事あるある~~~(笑)
下の子でも中間層がなくて、『末っ子』ってだけでかなり面の皮厚くなると思うのは何故…
( ̄▽ ̄;)
上の子はとにかく生真面目というか…人間に近いところにいますよね(^_^;
ちゅ~る同時あげ、二刀流とか三刀流やれる人、居てますよね(^_^;
我が家は…とにかくキーちゃんの食べ方が酷くて、食べこぼしと飛び散らしが凄いので…ラムネちゃんが集中出来ないから無理だぁ…(´口`)↓︎↓︎
( ̄▽ ̄;)
あ。でも私の他に人間がもう一人いる場合はそれぞれが並んで食べてますよ(^^)背中合わせだけど(^_^;
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 21:49:19
>うまんまさん
ラムネちゃんは根っからの生真面目でせっかちさんなので、一旦スタートかかるとどんどんマキマキに焦ってしまうタイプです(笑)
やたら優秀なのでスピードで何とかできるから、余計に焦るんでしょうかね???(^_^;
キーちゃんに急かされると倍速で食べ終えて、なんだか可哀想に(笑)←笑ってる鬼母ww
いつもは私の目の位置まで身体を上げて(椅子やテーブルに上げて、私は下から目の位置を合わせて)舐め舐めさせながら『おいしい?今日のは〇〇味だって♪そんな味する???』とかお話しながら食べさせるので、結構楽しいラブラブな時間なんですよ(^_^;
ラムネちゃんたら焦って最後の〆舐めもせずにチャカチャカと去っていきました(^_^;
損な性格ですよね(笑)
一方、譲ってもらったキーちゃんはというと…自分のを貰う前にしっかり、ラムネちゃんがお残ししてないかどうかまで確かめる余裕ぶり
( ̄▽ ̄;)
キーちゃん、なんで舌出して鳴くんだろう??と不思議でしたが、りんちゃんもですか!(笑)
仲間がいた!(笑)
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2021-07-02 19:48:59
何回もすみません💦
大豆サプリは、エクオール含有サプリです。私は効いてる実感があります。
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2021-07-02 19:44:11
すみません!再コメントです。

私も数年前にへバーデン結節になりまして、病院に行きましたが、
そのうち痛みは無くなるからと言われ…
一年位は、テーピングをして練習したりしてました。その時は
豆乳を飲みまくって(^^)v大豆イソフラボンサプリも飲んで必死でしたが、
今は、ポコっと骨は出てますが、腫れも無くなり痛みもありません。
遺伝でなることが多いと聞きましたが、手指を使う人に多いとは知りませんでした!
大豆サプリは飲んでる方が調子が良いように思うので続けていますが、
豆乳は、逆流性食堂炎になった時に、豆乳は酸性だと聞いて、飲むのをやめたんです。
女性は誰しも、何かしらあるのですね〜私だけじゃなかったんだっと
なんだか勇気づけられました!ありがとうございました(^-^)
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-07-02 15:12:51
再コメントです。

そうなのですね~。
へバーデン結節や、おそらくブシャール結節にも効くかもしれませんね~。
ワタシは無縁ですが、お弟子さんでいらっしゃいました。
仰せの通り、指先を使う人に多いといわれて、お箏から遠のいてしまい、引き留めることもできず、歯がゆい思いでした。
少し、光明が差した思いです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (虎ノ介)
2021-07-02 11:35:40
末っ子スキル発動してるキーちゃんはやっぱり春太によく似てるっ! 末っ子スキルって末っ子になったときにみにつくのか…それとも身についている子が末っ子になるのかわからないけれどとにかく甘え上手スネ上手で可愛い~。

そしてキッチンで何かを狙ってるラムネちゃんの顔はやっぱり虎も同じ顔するの~(*´艸`*)

うちは春太はちゅ~るやそれ系のウェットおやつが好きで虎はドライタイプのおやつが好きなので2匹同時におやつをあげなくても大丈夫なのですが…ちゅ~る2匹同時にあげられるものがあったらいいですよねぇ~。 並んでちゅ~ちゅ~してるの見たい(ノ´∀`*)
返信する
Unknown (うまんま)
2021-07-02 06:35:36
ラムネちゃん、キーちゃんを思いやって急いでくれるのが優しいなぁ。圧に負けたのかもしれないけど!( *^艸^*) 舌足らずの甘え鳴きしますよね〜。うちもめっちゃ可愛こぶって鳴きます。うがいみたいではないけど(笑) 
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 00:39:08
>アキさん
キーちゃんはかなりの駄々っ子ちゃんです(^_^;
生まれたまま、赤ちゃんのまま、本能のままに駄々をコネ始めると止まりません(^_^;
キーちゃんどストレートな性格です(笑)
そして、これまたダメなことに、家族みんながついつい甘やかしてあやしちゃうので、キーちゃんたらワガママの塊が歩いてるみたいになっちゃってますが…たまに姉さんにキツくお灸を据えられたりしてます(笑)
いじけちゃうサクラちゃんの方が何倍も可愛くていじらしいですよ(❁´ω`❁)
キーちゃんもたまに怒り爆発!キーちゃるグレちゃんわぃっ!!ヾ(╬`Д´ )ノキー‼️…ってなってますが…怒って走り去ったと思ったらカリカリご飯バリバリ…鼻息フンフンで食べてたりして…完全にヤケ食いでかなり女子っぽい面があります
(;´Д`)
私は50歳を境にへバーデン結節を患ってしまいまして…色々調べた所、やはり女性ホルモン(エストロゲン)がかなり減少しているようでしたので豆乳生活を始めたんですが、これが驚く程に効き目ありで。( ꇐ₃ꇐ )
嘘のように良くなってしまったんです。
👇🏻のリコメでりんこ。さんにもお答えしましたが、豆乳生活で反映されるかどうかはソイチェックの検査で知ることができます(^^)
へバーデン結節、私もなってみて本当に辛くて困ったんですが、指先をよく使う人手を動かす職業の人は特になりやすいんだそうで、器用病みたいに言われてますが、ピアニスト等音楽関係の方の発症も多いんだそうです。発症するのはほぼ更年期の女性です。女性ホルモンが関わってくるものなのでイソフラボン、大切です♡
アーモンドミルク、これまた美味しそうですね~♡(๑'ڡ'๑)♡
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-02 00:12:46
>りんこ。さん
最近まで子供だった姉たんまでが『…どないしよぅっ!!!うちの妹たちが可愛過ぎて困る!!姉たんヘンタイになっちゃうっ!!(≧∇≦*)♡』って言いながら姉妹のお腹に顔を埋めて『猫吸い』しちゃう程、我が家では姉妹愛が溢れております(^_^;
キーちゃんのスコ座りはなかなか堂に入ってるでしょ?あれいつもの姿なんです(笑)
ソイ検査(ソイチェック)をしてみなければ分かりませんが(大豆タンパクを分解?エクオールという成分を作り出せる体質かどうか?のチェックです)イソフラボンを効率よく吸収出来る体質だと更年期障害や女性特有の疾患にはより多くの改善が期待出来ます(*^^*)
私はモロそれだったようで…50歳を境にへバーデン結節を患ってほとほと困ったんですが、毎日豆乳を飲むようになって綺麗さっぱり良くなりました。ちょっと信じられない変化だったので、自分でもびっくりしたんですが…女性ホルモンって大切だなぁと…心底思いました。
杏は国内生産が少ない上に、旬の時期が短いので、市場に出回るのも2-3週間でしょうか???(まさに今です!)多分ハウス栽培とかがないせいだと思われますが、それを逃してしまうとまた一年待たなくてはならないので、杏の時期って結構待ってる方も多いんじゃないかな?と思います(^^) 売ってる時は普通のスーパーでも置いてるんですけどね。
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 23:56:52
>じゃが太郎さん
駄々をこねれば誰もが言うことを聞いてくれて要求が通るため、キーちゃんはいつまで経ってもあの通り、ばぶぅちゃんなまんまです(^_^;
本能のままにストレスフリー(?)で生きてくタイプですよね(笑)末っ子、最強です(;´Д`)
『早ぅ!早うしてっ!!』って真横で鳴かれて、生真面目なラムネちゃんはどんどん焦り、早食い大会みたいになってましたが…本当に変な意味でみんなの気持ちを鷲掴みにしてるキーちゃん(^_^;
お世話されるために生まれてきたんでしょうね
(^_^;
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 23:51:48
>ななだいさん
キーちゃんたらいつまで経っても赤ちゃんみたいなんです(笑)
末っ子だからみんなに甘やかされて、いつもラムネちゃんまでがなんでも譲ってくれちゃうから、かなりワガママん坊なんですが、可愛くってついついみんなにいうこと聞いてもらえるキーちゃんです。(^_^;
ラムネちゃんはとても聞き分けが良くてかなり優等生タイプ。なんでも自分の方が出来ちゃうから(キーちゃんと比べて)優越感もあるのか?おもちゃやおやつは妹に譲ってやったりする面があります。でも、上下の関係には厳しくて、キーちゃんが順番を守らなかったりするとピシャリと雷を落とす怖い姉さんでもあります(笑)
ずっと違和感あるまま牛乳飲んでましたが、やっぱり不調なので、牛乳を分解出来る体質ではなかったということでしょうかね???一昨年あたりから豆乳に切り替えたら不思議なくらいしっくり来てます。
特別ソイ検査とかしなくても私の身体には豆乳だったんだな、と明らかに分かりました。(^_^;
豆乳のヨーグルトはやはりちょっと癖があるので、嫌いな方と好きな方、キッパリ分かれると思いますが、そのままプレーンで食べるとちょっと硬い感じもしますが、糖分(今回は杏のシロップでしたが)を入れてかき混ぜると柔らかくとろ~んとなって美味しかったです(^^)
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2021-07-01 22:27:02
末っ子キーちゃん(^○^)可愛いだだっ子ちゃんですねー♡
賑やかで微笑ましい姉妹ちゃん。
うちのサクラも、いじけたり拗ねたりしないで、ストレートにだだっ子してくれたら
わかりやすいんだけどなぁf^_^;
キーちゃん、おっとり性格の良さが溢れ出てて癒されます(o^^o)

杏!マンゴーに見えます(^○^)ヨーグルトと合うでしょうね〜♡
私も豆乳派でしたが、最近はアーモンドミルクにハマってます(^^)
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 21:41:07
>テルさん
下半身に重心を置けるスコッティッシュがよくやるのでスコ座り&スコ立ち(クマのように立ち上がる)という俗名がついてますが、キーちゃんももれなくスコ座りとスコ立ちが得意です(笑)ぽっちゃりさんなので、ポンポコのお腹(赤ちゃんはいませんwww)が上手い具合に重しになって安定のスコ座りです(笑)
杏ヨーグルトは甘酸っぱい杏の風味がやめられない美味しさです♡(´∀`*)
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 21:33:18
>happychannelさん
こんばんは꙳★*゚
コメントありがとうございます(o^^o)
緩めの猫ブログですが、またどうぞお時間ありましたら遊びに来てください🍀*゜
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 17:19:27
>坂田さん
ラムネちゃんはかなり賢いので、別に鳴かなくても自分たちの要求が通ることを知っていて、あえて鳴かないようです。視線で指図してくるあたりが怖いです(笑)ただ、相手が私ではなく、『言わないと分からない相手』の場合はちゃんと鳴いて促します(笑)
動物たち、ちゃんと人間の事を見てますね(笑)
杏は甘酸っぱく、とっても爽やかな気分にさせてくれます(^^)
杏のコンポートを利用した他のお菓子にも色々挑戦してみようかなと思ってます(*^^*)
返信する
Unknown (29qlove)
2021-07-01 17:13:22
>Mhahaさん
キーちゃんのオネダリは独特で、私も今まで共に暮らした猫たちには見られない鳴き方なんですが、本当にガラガラ、コロコロとうがいしてる鳴き方んですよ( ꇐ₃ꇐ )
最初聞いた時は誰がうがいしてるのか???え?ダレ???キーちゃん???(@_@)
と驚きました(笑)
本当にうがいしてるみたいなんです。(^_^;
多分上向いて鳴くから、喉元に唾液が溜まってのことなんでしょうが、舌を出して('👅')鳴くので余計に赤ちゃん感が(笑)
要望が通るまで鳴くので、ラムネちゃん、焦っちゃうんでしょうね(^_^;
最初はぺろぺろ…と舐めてるんですが、最後はガブッ!っと噛み付く勢いに(笑)そこまで焦って急がなくてもいいのよとなだめてやりたくなります(笑)
豆乳グルトは、やはり牛乳由来のものと比べるとちょっと癖がありますが、プレーンでそのまま食べず、シロップ等でかき混ぜるととろ~ん…とした感じになり美味しいです(o^^o)
カスピ海ヨーグルトに似た感じ???今は色んなヨーグルトが販売されているので、普通にスーパー等のヨーグルトコーナーの片隅で見掛けますよ(^^)
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-07-01 16:43:47
ラムちゃんも、キーちゃんも愛されていますね~。
キーちゃんのおっさん座り可愛いです。

豆乳のヨーグルトも知りませんでした~。
女性には特によさそうですね~。

杏のコンポート・・まずは、生の杏をさがさないと・・・。売ってるの見たことあるかなぁ・・。
返信する
Unknown (じゃが太郎)
2021-07-01 16:36:59
キーちゃんのおねだり顔は子どもっぽくて、早く口の中へ美味しい物を入れてあげなくちゃ! と、本能に訴えてくるようです。ラムネちゃんは声でその感覚を覚えて、せっかくのオヤツを急いじゃったのかな。末っ子最強や!
返信する
Unknown (ななだい)
2021-07-01 15:41:52
こんにちは。

キーちゃんのエサのおやつおねだり口開け写真、笑ってしまいました。
緑の敷物の上での座り方も、愛らしいです。

ラムちゃんはとてもお上品でしょうか?

ウチはウエットフードをたまに出す時は飛んで来て足首をガシッと掴まれ、かじられます、アンテナを張っているようですぐに気が付きます。

牛乳ではなくて豆乳派なのは我が家もなのですが、ヨーグルトまでなのは徹底していませんでした。
杏ヨーグルト美味しそうです💕
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-07-01 14:45:38
こんにちは😃
ラムネちゃんが美しいのは
当然のこと、
自分はきーちゃんのおねだりに
おまた広げて休んでる姿が
めちゃくちゃ愛おしいです☺️

杏ヨーグルト。
美味しくて健康的って
最高ですよね(*´∀`*)
テル
返信する
Unknown (happychannel)
2021-07-01 13:55:31
今日もかわいいですね〜♡
癒されます🐈🐈
返信する
Unknown (190333inuneko)
2021-07-01 13:34:01
声を出さないでおねだり、賢くお行儀が良いですね、我が家の場合、お腹が空くと必ず冷蔵庫の前で座ってます、
冷蔵庫の中では無く上に置いてあるからです(笑)、我が家はワンコのおねだりの方がしつこいです、吠えませんが、手でカリカリ、、、
杏でスイーツ、蒸し暑さも爽やかさになりそうですね😄!
返信する
Unknown (Mhaha)
2021-07-01 13:30:43
ひゃ~~♡♡♡
見上げたお顔が可愛すぎるわ
きーちゃんは喉をゴロゴロさせながらおねだりするの?
え~ どんな声だろう?
せかされると妹のために早食いするラムネちゃん
優しいお姉ちゃんだね♡

杏ヨーグルト美味しそう♪
豆乳は飲むけどヨーグルトは食べたことないです。
スーパーでは見かけないわ(;^ω^)
返信する

コメントを投稿