ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

ポータブルトイレ付きゲージ

2021-06-29 05:43:00 | 日記
ママんが歯磨きしていたり、外出準備を始めると、こうしてチェックしに(文句つけに)洗面所へやって来るラムネちゃんです(^_^;


ラムネちゃん、置いてけぼりで出掛けられるのが嫌な子
(;´Д`)
ママんが鏡に向かって準備を始めると落ち着きがなくなったり情緒不安定になったりします

甘えん坊なので家に誰かいることの多くなったコロナ禍は、ラムネちゃん的には安定した日々となっていますが…
やっぱりお出かけ前はこうして食い下がられます
(´・ω・`;)…お仕事だから許して…💦





 昨日の記事で出したポータブルトイレ付きのペットゲージ(テント)について…皆さんご興味を持って下さりたくさんのコメントをいただきましたので、このポータブルトイレ付きゲージについて、もうちょい掘り下げての記事にしたいと思います(*^ω^*)


★ポータブル ゲージとトイレのセット
 
Amazon ページリンクは こちら(↓)からどうぞ!
👇🏻クリック!👇🏻

 




このポータブルトイレ付きゲージは猫壱さんのものです
(^^♪


このご時世、いつ何時災害に見舞われてしまうか分からない怖さがあります

3.11(東日本大震災)の時は置き去りにされたペットたちや見捨てられた動物たちが社会問題にもなりました

そういった問題を解決すべく活動している方もたくさんおられますが、まだまだペット発展途上国の日本では避難所や仮設住宅でペットの持ち込みを禁止しているところも多いのも現状です

私たち飼い主は、ペットたちから『飼い主しか頼れない・命をかけて(預けて)信頼されている』という事を絶対に忘れてはなりません

人間の防災の準備に合わせて、今一度ペットたちの防災の事も考えてみると良いかと思います



👇🏻以下、ホームページより画像をお借りします

トイレを入れてこんな感じのスペース
 
成猫2匹が入れる大きさです
トイレを出した状態だと伸び伸びとゴロ寝出来る広さがあります(^^)

商品の説明等はこんな感じ👇🏻











ちなみにポータブルトイレは…

折りたたんだ状態でこんな感じです
測ってみると、縦約14.5cm、横約19cm、厚みはだいたい4cmくらいでした

防水加工になっているのでしっかりとした感じで少し重いです……重さを正確に測った訳ではありませんが……感覚としてはちょっと厚めの本を持った感じ(?)の、片手で普通に持てる重さです

折りたたみを外して広げると…

パッとカンタン!
あっという間にセットできちゃいます(笑)


一応の大きさ感の見本でラムネちゃんにモデルやってもらいました(笑)
 


 防水加工で使用後はゴシゴシ水洗いもできるようですが、臭いの染み付きが嫌なので我が家ではこのポータブルトイレを使用する際に、ポータブルトイレにビニール袋をかけて、その中に砂を入れて使用させています

こうすると使用後に砂ごとまとめてビニール袋の口を結んでポィ・⌒ ヾ(*´ー`) …ってできるので楽ちん清潔に使えます(^^)
(使用する砂の素材にもよりますが、だいたいは燃えるゴミとして処理出来ます)


 
ポータブルトイレ付きゲージの過去記事です👇🏻
 
 
我が家は過去に外での実地訓練もやったりしております(笑)
 
さすがに暑い時期の使用はちょっと心配ですが、中に熱がこもらないようにメッシュの窓も大きく開くので、木陰などに設置するのが良いかと思われます
 
何気に需要な役割りを果たしているのが中敷のフリースマットで、片面フリース、片面ポリエステルのリバーシブル素材になっています
季節によっても表裏使い分ければ良いですが、これを一枚中に敷くだけで、底のゴツゴツ感や冷え冷え感が随分軽減されます

何かを敷いて貰うのが好きな猫族的にポイント高しなフリースマット(笑)
薄っぺらなシートと侮るなかれ、このシートを敷くのと敷かないとでは姉妹もくつろぎ方が違います
(^^)

懐かしのソラくん記事でも…ソラくんを里親の待つ愛媛まで送り届けた際に、車後部座席で姉妹とソラくんのエリアを分けて平和に運びました(^^♪   👇🏻過去記事
 
ソラくんはゲージの中で2日間、トイレも食事も済ませて過ごしました(^^)
 
とまぁ、何かにつけて役に立っております

お安いのに我が家ではお値段以上の働きをしてくれています(^^)  (もう既に元は取れているかもしれないw)
 
本当はこれが楽しい使い道だけで終わってくれれば良いのです
 
防災訓練が本番になりませんようにと願うばかりです
 


★ポータブル ゲージとトイレのセット

Amazon ページリンクは こちら(↓)からどうぞ!

👇🏻クリック!👇🏻
   

 

ランキングに参加しています...♪*゚

ポチッと宜しくお願いします?






ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫

#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫

アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね?)




ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お久しぶりで猫的防災避難訓... | トップ | お目当ては… / 杏のコンポート »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなまま)
2021-06-29 06:33:30
おはようございます!
テントについて教えていただいてありがとうございます😊
もしものときキャリーバッグで連れ出してもペットは居場所がないですもんね
これはコンパクトなので避難用バッグに入れておけば安心です!
返信する
Unknown (29qlove)
2021-06-29 06:40:01
>はなままさん
おはようございます☀️.°
そうですね、ペット連れて避難所へも行けない…と悩まれている方も多いと思います
自治体もその辺の工夫や努力をしてくれればいいのになぁ……と、このところ都議会選挙がある時だけ沸いて出てくる候補者のうるさいスピーチを毎日聞きながら…思います(〜_〜)
キャリーバッグで避難しても、急に困るのがトイレ問題ですので…このようなゲージがあると本当に急場を凌げます(^_^;
返信する
Unknown (小豆ママ)
2021-06-29 07:00:23
とても参考になりました
詳細を教えていただきありがとうございます
ポータブルケージをずっと探しておりました
猫壱さんの商品なら安心ですね
もしもの時に備えるのは大切です
我が家ももう一度 再点検したいと思います
参考になる記事をありがとうございました
返信する
Unknown (ななだい)
2021-06-29 07:32:09
おはようございます。

詳しく教えて頂きありがとうございます。
小さく折り畳みも出来るのもいいですね、この商品は本当にいいと思います。
家の工事が入った際は何とかなっても、やはり大地震の際にどうしようかなと…。
自分の猫は良く鳴く方ですし…、避難所に連れて行った時の事など考えてしまいました。
とりあえずは安心ですね!
返信する
Unknown (いげのやま)
2021-06-29 07:32:32
ラムネちゃん、ちゃんとお出かけする時の雰囲気察知しているんですね、我が家の場合はワンコが察知します・・・ゲージ詳しい説明でよく判りました・・😂
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-06-29 10:02:38
こんにちは~。

すごく小さくなってビックリです。
トイレつきは、安心ですね~。
たしかに、トイレにビニールは、かけるべきですね。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-06-29 12:15:31
こんにちは☀️

「座ってあげてるだけやから!
してへんで!!」
はい、笑わせてもらいました🤣
甘えるラムネ姉さん、
かわいい☺️

…めちゃくちゃ便利。
震災時の移動時や
一時避難場所に重宝されると😄
昨日ブログにありますが、
慣れさせておくことも
大切ですよね(*^▽^*)
…知らんおっちゃん、
三人も入ってきましたが😆

昼からもステキな時間を☺️
テル
返信する
Unknown (simsim)
2021-06-29 15:10:57
このテント、すごく便利ですね!
コンパクトになるし、災害時にあるといいですね。
トイレが付いてるのもすごいなぁ。
よく考えられてますよね~。
お値段も高くないし、ニャンコ飼っているお家は用意しておいた方が良いものだなぁ。
ラムネちゃん、相当な甘えん坊なんですね。
ニャンコってお留守番が苦にならないのかと思ってたんだけど、そうでもないんだ(笑)
キーちゃんがいるから寂しくないと思うんだけどなぁ。
キーちゃんは、お出かけ前に食い下がってこないんですか?
返信する
Unknown (29qlove)
2021-06-29 17:06:58
>小豆ママさん
こちらこそコメント頂きましてありがとうございます(^^)
このポータブルゲージ、もう何年も前からフツーに我が家にあるものだったのでそんなに重要視してなかったんですが(災害時に役立つよね~位で…(^_^;) 皆さん意識が高いので気になるコメントを沢山頂きまして…記事の中でゲージの説明もしてなかったや…💦と振り返ることが出来ました(´>∀<`)ゝ
おっしゃる通り猫壱さんの商品なので安心設計で使いやすいです(^^)
すごく小さくたためるので、これまた便利に使えますよ(^^)
返信する
Unknown (29qlove)
2021-06-29 17:22:47
>ななだいさん
コメントありがとうございました(^^)
我が家で活躍中のポータブルゲージの機能などを再確認することが出来て私も再び防災の意識を高めなくてはなぁという気付きになりました。
このポータブルゲージ、本当に小さくなるので防災用にピッタリだと思います(^^)
私は3.11の時も東京にいませんでしたし、淡路の震災の時もニアピンで高松に居ましたか、そこまで被害を受けなかったんです。なので大きな震災の経験がなく…南海トラフもそうですし、あんまり想像が出来なくてその分怖いです。『その時』姉妹を連れてどうしたらいいのか?もう一度よく考えないとなぁ~と思いました。
あんまり考えたくないことだけど…大事な事ですよね(^_^;
返信する

コメントを投稿