2009年1月2日 金曜日
天気:晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温:5to12
○ 朝食
0800 煮物を温め、野菜を追加して朝食です。
○ 昼食
1300 おせち料理と、煮物の残り物で昼食です。
○ 夕食
1900 お節の残りと、煮物の残りに野菜を加えて煮直し夕食です。
○アキ
アキは、とっても元気です。
食事もチャンと食べています。
○散歩
今日は、天気がよいので、
何時もの永田川沿いのコースにくわえて、桜が丘を廻って櫻島の写真を撮ってきました。
天気はいいが、残念ながらモヤガ掛かって写真はイマイチです。
○ 畑の作物
1 収穫可能
ワケギ、チンゲンサイ、春菊、白菜
2 生育中
ラッキョウ、キャベツ、玉葱、ほうれん草、空豆、えんどう豆を植えています。
3 作業
天気が良いので、畑の草抜きです。夏草ほどではないが、冬場でも雑草は生えてきます。
ホウレンソウのビニールトンネルを外して、水遣りです。
○ 与論/アキの話
アキは、冬に田植えをしたという。
アキが子どもの頃だから、大正末期から昭和のはじめの頃です。
その頃の稲作りは、秋撒き、冬植えでした。
二期作はしなかったらしい。
天気:晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温:5to12
○ 朝食
0800 煮物を温め、野菜を追加して朝食です。
○ 昼食
1300 おせち料理と、煮物の残り物で昼食です。
○ 夕食
1900 お節の残りと、煮物の残りに野菜を加えて煮直し夕食です。
○アキ
アキは、とっても元気です。
食事もチャンと食べています。
○散歩
今日は、天気がよいので、
何時もの永田川沿いのコースにくわえて、桜が丘を廻って櫻島の写真を撮ってきました。
天気はいいが、残念ながらモヤガ掛かって写真はイマイチです。
○ 畑の作物
1 収穫可能
ワケギ、チンゲンサイ、春菊、白菜
2 生育中
ラッキョウ、キャベツ、玉葱、ほうれん草、空豆、えんどう豆を植えています。
3 作業
天気が良いので、畑の草抜きです。夏草ほどではないが、冬場でも雑草は生えてきます。
ホウレンソウのビニールトンネルを外して、水遣りです。
○ 与論/アキの話
アキは、冬に田植えをしたという。
アキが子どもの頃だから、大正末期から昭和のはじめの頃です。
その頃の稲作りは、秋撒き、冬植えでした。
二期作はしなかったらしい。