ブランがいない生活3日目
ブランと遊んだ時の写真を見ながら
擬似遊びにふける母
昨日、ブラン父からメールがきました。
ブランのお腹のユルユルがまだ続いているとのこと。
葬儀の後、少しは落ち着いたこと。
でも、まだ手続きが大変だとのこと。
でも、実際のメールの文章は
もう、すっかり島根県人に戻っていました。
正確には
・・・落ち着いたんじゃが
・・・大変じゃのう
電話ではもっとバリバリです(笑)
久しぶりに長い実家滞在で
島根色に染まっています。
私は島根弁が好きなので
全然構わないんですが
来週から、お店でお客さん相手に話した時に
ポロっと方言がでるんではないかと・・・
そんな事より
ブランのお腹が心配です。
治まりかけていただけに
環境の変化のせいでしょうか
またユルユルになってしまったようです。
もう10日以上続いています。
帰ってきたら、たっぷり甘えさせてあげようと思ってましたが
この調子じゃあ、また病院です
かわいい島根弁を紹介します
~しなさい:標準語
~しぃや:大阪弁
~しちゃんさい:島根弁
飴にも「ちゃん」をつける大阪人としては
たまりませ~ん