普段はとっても大人しいカロン
宅配便さんも穏やかにお出迎えするし
よそのワンちゃんに吠えられても
静かにやり過ごすこともできます。
父や母が教えなくても我家に来た当初から
とてもイイ子です。
ただ、我家で生活を始めてから
少しずつカロンの困った事が増えてきました。
母も色々試行錯誤して改善できたこともあります。
以前にも書いた掃除機への攻撃は
掃除機のパワーを弱めることで解決しました。
掃除機の大きな音が嫌だったようです。
朝食時の吠えは、朝食までの流れを変えることで
随分とマシになりました。
母の食事が終わると自分のご飯というワクワクが
吠えに繋がっていたようです。
ただ父のお店での吠え率は日々アップしているようです。
ざっとあげただけで
お店のトイレを利用する時(家のトイレは無反応)
父が洗い物をしている時
父が帰り支度をする時(父のカバンを噛んで引っ張ります
)
他にも大きな音の出る調理家電にも吠えています。
それでも、トイレの時や帰り支度の時の吠えは短いし、
そんなに大きな声でもないのでいいのですが
洗い物をしている時の吠えはカロンの興奮度もアップ
ハアハアと呼吸も荒く、目も血走って
普段のあの大人しいカロンとは別犬です。
その様子を動画に撮ってみました。
いきなりのギャン吠えですので
皆様、音量にはくれぐれもご注意ください
音、大丈夫でしたか?
厨房に入らないよう、衝立てをしていますが
飛び越えそうな勢いです。
この状態のカロンをなだめるのですが
ちょっと怖いくらいです。
ご近所迷惑にもなるので、父が片付け中は
母がカロンを連れて深夜散歩するしかないかなぁ〜と考えています。
片付け中の吠えの理由がわからないので
吠えの機会を避けるしかない母です。
ガゥガゥ犬ブランの時も
ブランが噛む機会を出来るだけ作らない事を
心掛けて
ブランにも母にも負担のないように
していました。
それでも噛まれてましたけどね
カロンが来て噛まれる心配は無くなりましたが
見た目からは想像も出来ないほどの
ギャン吠えに
ブランの吠えはワンワンというより
アンアンという可愛い吠えだったので
女の子はそうなんだたと思い込んでいた母でしたが・・・
甘かった