~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

困った万能薬

2014年06月18日 | 病気

昨日のブログで

ブランのお薬が再開されたことを書きましたが

 

このお薬、少々困ったことになっています。

お薬は膿皮症用に抗生物質と

内股のカイカイ用にステロイド(プレドニゾロン)

の2種類を月曜日から服用しています。

 

月曜日には感じなかったのですが

火曜日の夜、父が

『ブランの追っかけ&突進が再開して困った

と言うのです。

へぇ~、調子いいんだぁと単純に喜ぶ母でした。

 

が、帰り道も動きがキビキビしていて

リードを引っ張る力も強い。

足取りもしっかりしている。

さぞやみっちりとマッサージをしてもらったのかと思いきや

『今日は来てはらへん』

 

これはおかしい

と、先の薬の事が頭をよぎりました。

 

ステロイド

 

間違いない

 

ブランのあのキビキビした動きは

ステロイドが原因だ。

炎症が治まって、痛みも軽くなったブランは

薬で一時的に治まってるなどわからないから

以前のように走ったり、ジャンプしたりしようとします。

これでは余計に足を痛めてしまいます。

でもカイカイを考えると

2週間は服用を続けなければならず

その間、ブランの動きを抑えなければならない。

念のため、今日ぼーいんに電話したところ

『無理をさせないように』

とのことでした。

ブランの元気に浮かれている場合ではなく

散歩時は無理をさせないよう注意が必要となりました。

あー、難儀やなぁ~

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
izmさんへ (ブラン母)
2014-06-20 13:08:58
お返事が遅くなってすいませんでした

痛そうにじっとしているのを見ると
可哀想って思いますが、動かないことは
症状を悪化させないことなんですよね。
なのに薬の力でブランに勘違いさせてしまいました。
ほんとにそぉちゃんからブランに言い聞かせて欲しいです。
なんたってワガママ&ガゥガゥ姫なので
大変です
返信する
アスランままへ (ブラン母)
2014-06-20 13:04:39
コメ返、遅くなってすいません。

坊ちゃんも経験ありですか。
でもどうしてもって時は仕方無いですよね。
人の場合は理解もでき、覚悟もできますが
ワンコは何がどうなったのかわからないんですもんね。
風邪を引いてしんどい時は風邪薬より
鎮痛剤を飲む方が回復が早いのは
熱をすぐにとってくれるからなんですよね。
私も過去に何度かこの方法をとって、
後で酷い目に遭いました
ブランに同じ思いをさせないようしっかり見張ります
返信する
oldオードリーさんへ (ブラン母)
2014-06-20 12:58:39
お返事が遅くなってすいませんでした
よく効く薬ほど、副作用も大きいって聞いたことがあります。
痛みやかゆみの代償はつきものなのでしょうね。
リズちゃんの事、気付く事ができて良かったと思います。
気付いたってことがリズちゃんの事を
いかに考えているかってことですから。
ブランのワン友さんの中には、同じ病院を信用しきって酷い皮膚炎と副作用でブランより若いのにフラフラ歩いている子がいます。お年寄りのご夫婦なんですが、先生の言うことを疑いもせず、この病気は仕方無いんだって言われていました。
獣医も万能ではなく得意不得意があるってわかったことは、これからのリズちゃんの為によかったことだと思います。
我家も病院を症状によって使い分けていますよ。今後もう1軒増えそうですけどね
oldオードリーさん、リズちゃんの前で
ゴメンナサイの顔はNGですよ。
アスランままが仰ってるように、頑張るリズちゃんを笑顔でいっぱい褒めてあげてくださいね
返信する
かなさんへ (ブラン母)
2014-06-20 12:45:43
コメ返、遅くなってすいませんでした。

かゆみや痛みは体からの信号で
安静にしなさいとの警告なのに
お薬でその信号を消してしまうと
そりゃあ、ワンコでなくても無茶しちゃいますよね。
痛みやかゆみから解放された喜びで
いつも以上に・・・。
かなさんが、先生に言われたことに大きく頷く母です。まさにその通りです。
でもブランには理解できないから、
しばらくは気をつけないといけません。
あっちをとれば、こっちが立たず・・・
まさにその心境です
返信する
キャッチ母さんへ (ブラン母)
2014-06-20 12:39:58
コメ返、遅くなってすいません

突然、楽になったからブランもきっと
今まで我慢していたことを一気にしちゃったんだと思います。
(父への突進、追っかけ)
それはそれはスゴイ勢いなんです。
なので、父はブランが見ていない隙を狙って移動してます
しばらくは父も母も難儀な日々を送ることになりそうですが、ブランの為に頑張ります

そうですね、お散歩以外で楽しい事をしてあげればいいですね。
ウマウマにナデナデ&マッサージ・・・
なんだかブランの付き人みたい
返信する
朝日ママへ (ブラン母)
2014-06-20 12:33:17
人間だって薬や注射で体が楽になったら
治ったんだって思って普通通りにしちゃいますもんね。
ブランにわかってというのは無理なことです。でも、嬉しそうにもっと、もっとと歩きたがるブランに「終わり」って言うのは辛いです。
あ~、早くお薬が終わらないかなぁ~
返信する
マーチこ♪さんへ (ブラン母)
2014-06-20 12:30:34
そうそう、私も安静は大好きです。
公然と休めるなんて、なんてステキなことなんでしょうって・・・

薬が効いてよく動くブランを見て、
シニアだからいつも寝てばかりだと思っていましたが、ほんとはもっとお散歩も行きたいし、もちろんジャーキーのおばちゃんちも行きたいんだろうなぁって。
でも、とにかく2週間は我慢です。
ブログの写真がしばらくブ~タレ顔ばかりになるかもしれませんが、どうぞ大目に見てやってください
返信する
こに母さんへ (ブラン母)
2014-06-20 12:26:05
コメ返、遅くなってすいませんでした。

コニーちゃん、今日も元気にモリモリ食べてますか?
食欲があるが一番です。モリモリ食べてくれている間に策を練ればいいのですから。
きっと何か効果的な方法、ものがある筈です。かわいい我が子の為に一緒に頑張りましょう

ゆっくり・ゆっくりだったブランが
急にキビキビ
単純に喜んでいたら、薬の効果で一時的なものだったと気付いて、ブランに掛ける言葉が「がんばれ」から「ゆっくり・ゆっくり」に変わりました。
ブランもだと思います。
理解はしてもらえないだろうから、
薬が終わるまで、お散歩には気をつけようと思います。
返信する
アムロママへ (ブラン母)
2014-06-20 12:19:04
コメ返、遅くなってすいません

一時的に痛みや炎症を抑えて、出張に行った記憶があります
もちろんブランではなく私です。
事情がわかって使うには、これほど即効性があってよく効くお薬はないです。
ただ、ワンコに使うとかえって症状を悪化させる危険があります。
ワンコには理解できませんもんね
4月10日のブログで最初に行った病院で処方されたのがステロイドでした。
その後、掛かり付けの2軒の病院では、
「ステロイドはありえない」とまで言われました。その経験があったのに、ウッカリしていた母です。またまた反省・・・

ロキソニン、私も利用(愛用?)してますが、そんな副作用があったなんて知りませんでした
皮膚のカイカイにはステロイドですもんね。なんだか、お薬の堂々巡りみたいですね
返信する
Unknown (izm)
2014-06-19 19:06:08
薬で痛くなくなってるだけで治った訳ではないと
ブランちゃんに伝えられると良いのに…
元気な子を安静にするのはボーダーでは特に難しいですよね。
痛みも体を守る為には必要なんですよね。

今はカイカイが早く治まってくれるのを祈るばかりです。
毎度頑張ってるブランちゃんですが、今度は安静頑張れ、ブランちゃん!!
返信する
Unknown (アスランまま)
2014-06-19 15:03:01
ステロイド・・・恐るべしですね。。痛みがなくなるという事は良い事ですがその飲んでる間だけだと後で負担になっちゃいますもんね。。
坊ちゃんも痛めた時にその場しのぎで痛み止めとか使うと治ったと思ってガンガンに動くから先生から大抵「だからこれはしないよ」って言われます。
結局は薬のおかげで痛みが取れても後々大変なのは坊ちゃんなので。。まぁ人なら言えばいう事聞きますが・・・多分(´・ω・`)
わんこさんになるとそりゃ・・痛みがなかったららりほ~♪♪になりますもんね(´・ω・`)ブランちゃん 今は我慢のしどころでゆっくり焦らずだよ~(=゜ω゜)ノ
ブラン母さんのいう事聞くんだよ~(=゜ω゜)ノ
返信する
Unknown (oldオードリー)
2014-06-19 12:33:53
よく効くお薬には、副作用が付きものなんですね。
ステロイド・・・よく、アトピーに使われているお薬ですよね。
使いすぎると良くないとは聞きますが、どういう影響が出るのかってことまでは、知りませんでした。
ちょっと、調べてみようかな・・・。

ブランちゃん、調子はよくなるのでしょうが、なかなか、難しいですね。
判断も大変ですね
私は、判断ミスで、リズの病気をこじらせたかもしれません。
お医者さんのいう事は、間違いないって思ってました。
しっかり、動物病院も選ばないと。
ブラン母さんは、観察力が鋭い。
ブランちゃんの強い味方ですね。
私もそうあるべきでした。
返信する
Unknown (かな)
2014-06-19 10:38:24
私も最初マッサージが効いて劇的によくなってる!!と思ってましたが。。。ステロイドでしたか。。。
確かに痛みから解放されると動きたくなる気持ちよ~くわかります。。
私も整体のあと、すっかり痛みも取れるんですが必ず先生に「今日は絶対動かずに安静です。動くと今の倍痛くなりますからね」と毎回念を押されます。。

ステロイド確かにものすごく即効性ありますよね。
私も今回の紫外線アレルギーで軟膏ですが、ステロイド処方されました。
でもブツブツができたときのみで、常用はしないでねと。
人間でも効果抜群ですが使用時は本当に気をつけねばですよね。。

ブランちゃん、今はちょっと我慢時だね。でも今暴れちゃったらこのあともっと痛くなっちゃうから母さんの言うこと聞いてね~
返信する
Unknown (キャッチ母)
2014-06-19 09:43:47
お薬が効いて、ブランちゃん、元気になったー!って
うれしくて、はしゃいじゃったんですね^^;

そーいった意味では、うれしいようなちょっと困ったような効果ですよね・・・

遊びたい子供に静かにしていなさい!っていうようなもので、困っちゃいますね。

じゃー、マッサージしてあげたり、
オイシイものを食べさせてあげて、
眠気を誘う作戦なんていかがでしょう?!
・・・ちょっと自分の希望が入っちゃいました(笑)


返信する
Unknown (朝日ママ)
2014-06-19 08:07:16
確かに体が楽になったら動かしたくなりますよね
普段辛く感じていることもそんなに気にならなくなっているし…。

で、でもブランちゃん!無理は禁物よ~
みんな心配しちゃうよ~

お薬っていいところもあるけど難しいところもありますよね。
ブランちゃん、一週間は安静にしてね~
返信する
Unknown (マーチこ♪)
2014-06-19 03:40:01
さすが!ブラン母さん!!
よくぞ 気づいてあげれましたね~凄いです!

可愛いあんよの為、我慢ですね~
なかなか不服そうなブランさんですが(笑)
一時的でも 体が楽になってブランさん嬉しかったんでしょうね~
もうしばらく 我慢。。。ってそれを抑えるブラン母さん父さんが大変かもしれないですが(^^ゞ
応援してます!
追伸:私なら安静得意なのになぁ。。。寝るの大好きだも~ん(-.-)
返信する
Unknown (こに母)
2014-06-19 00:21:20
昨日は暗めのご報告で失礼しました
お気遣い、ありがとうございます

ステロイド…本当に怖いくらいの効き目なんですね。
まさに、難儀です
痛みがあるのは休息が必要だから…
大切な休息の時期に、痛みが感じられなければ、やっぱりわんこは治った!って思っちゃいますよね。

ブランちゃんには酷かもしれないけれど、ここはひとつ安静を頑張らねばなんですね
納得いかな気なお顔をみると、うぅぅーん、と思いますがこの先もお散歩を楽しむためにも、安静頑張ってね、ブランちゃん
返信する
Unknown (アムロママ)
2014-06-19 00:03:36
万能薬だからこそ頭が痛い
ワンコの炎症止めにはステロイドが処方されること多いですもんね
ついでに脚の痛みまで取れてしまうなんて・・・
ありがたいお話ですが困ったもんだ
人間の鎮痛剤も、そもそも「炎症止め」ですからね
私の片頭痛で処方されてる薬が鎮痛万能薬の「ロキソニン」です
どの薬も副作用がありますが
このロキソニン、頻繁に飲んでるとカイカイが出るんです
汗をかく時期が一番痒くなるかな?

ブランさんと同じですヨ!
乾燥してる時期は大人しくしてるカイカイ
湿度と気温が上がってくると出てくる~
でもアムロママの場合、このカイカイを抑える薬が無い
返信する
チョッパーさんへ (ブラン母)
2014-06-18 23:08:07
チョッパーさんもステロイドを服用されてるんですね。
私も以前、関節炎になった時に
ステロイドの注射をしてもらって
ヨタヨタ歩きだったのがスタスタ歩きになりました。痛みもなくなりついつい無理をしちゃうんですよね。
チョッパーさんも十分気をつけてくださいね。
無理は禁物です。
治っているのではなく、薬で痛みと炎症を一時的に抑えているだけなんですから。
せっかく元気なブランが見れたのに残念ですが、ここはぐっと我慢です。
返信する
メルママへ (ブラン母)
2014-06-18 23:03:05
かゆみや炎症を一時的に抑えるには
夢のような薬なんです。
でも決して長期で完治を目指すための薬ではないのです。
ブランの場合、痒いから激しく舐めて皮膚が余計に荒れて傷になって、またそれがかゆみを引き起こすという繰り返しだったので、
とにかくかゆみを抑えれば、舐めなければ
自然に治るはずなのでステロイドを使うことにしました。
でも、これが足にまで効いてしまったので
ちょっと厄介です。
引っ張るブランに「ゆっくり・ゆっくり」と声かけしながらのお散歩です。
返信する
Unknown (チョッパー)
2014-06-18 22:57:36
ブランちゃんもステロイド効果ですか?私の腰の炎症をおさえてるのもステロイドらしいです。ワンコも人間も同じなんですね。私の腰も油断するとダメなようで、今日無事美容院をクリアして、いい気になって車の運転をして買い物に出かけたら、ちょっぴりいけませんわ~!ブランちゃんここはグッとこらえて控えめにしていましょうね!でも、元気なブランちゃんが見えるのは嬉しいことですね。
返信する
ルーク・ライズ ママへ (ブラン母)
2014-06-18 22:55:51
私も昨日の朝までは元気なブランを単純に
喜んでいました。
父も散歩の距離を伸ばしていたそうです。
でも、薬のせいだとわかって、これからの散歩は元気なブランに注意しながらになります。
足の炎症を治しているのではなく
一時的に抑えているだけなので無理は禁物なのです。
とにかくカイカイを抑えて皮膚炎を治すことが先決です。
返信する
さんたクラブさんへ (ブラン母)
2014-06-18 22:51:28
ステロイドは即効性があって夢の万能薬とされていましたが、よく効く薬は副作用もあって、服用には医師の指示をきちんと守りながらになります。
でも皮膚のかゆみや炎症にはステロイドの使用は一般的で、かゆみのない場合は抗生物質を使うようです。
ただ、足などの炎症にも効果を発揮してしまい、2週間の服用が終了したら、また痛みがぶり返してしまいます。
2週間の間に調子がいいからと走ったりジャンプしたりして余計に痛めてしまったら、薬が終わった時に以前よりさらに悪くなっていることも考えられます。
ステロイドがずっと続けられる薬なら問題ないのですが、抗生物質同様、長期の服用はできないので、皮膚炎にしても足にしても注意が必要です。
返信する
Unknown (メルママ)
2014-06-18 22:36:36
恐るべしステロイドですーー;

ブランちゃんは、体が元気だと勘違いしちゃって
るわけで、でもそんなの本人は知らないし・・・・

これって、とてもはがゆい事ですね・・・ウーン
元気がある子を抑えるのは至難の業ですね。

ブランちゃん、ファイト^0^/*
返信する
Unknown (ルーク・ライズ ママ)
2014-06-18 22:33:24
ホントに難儀ですねーーっ
私も単純に、動きの良くなったブランちゃんに喜んでしまいました。。

今日は、ここまでね・・っと、セーブしながらの お散歩になりますね・・
これから、梅雨時期だから 今のうちにカイカイは少しでも治しておきたいですもんね。。

ブランちゃん、「まだまだーーっ」って思っても 無理しちゃダメですよ
返信する
Unknown (さんたクラブ)
2014-06-18 21:50:32
ステロイドも抗生物質も飲ませた事あるのに、そんな副作用があるとは知りませんでした。

最初の何行か読んで、元気になって良かった(^O^)。って思ったけど元気になり過ぎると足の為には良くなかったんですね。
痛みがなければブランちゃんも若い頃のようにイケイケになってしまうのも無理はないですね。
言い聞かせてもこればっかりは・・・(~_~;)
カイカイを治す為にはステロイドのお世話にならないといけないし。
暫くは元気なブランちゃんをなだめながらのお散歩になりますね。
走れるのに走らせてやれない、複雑ですね(-.-)
返信する

コメントを投稿