手におえない獲物 2006-09-21 22:08:02 | Weblog 大阪で仕事の待ち時間に、植え込みを取り囲むベンチの後ろでガサゴソ音がする。ドバトがソフトクリームのコーンを一人で突っついている。あちらこちらでハトが飛んでいるのだけれど、だれもこのことに気付かない。だから、焦らず慌てず、ゆっくり啄んでいるのだ。案外固いとみえて、何度も何度もつついてはやっと口に入る程度の大きさのものなる。これを全部食べたら、おそらく一週間は何も食べなくてもよいだろう。最後まで見届けたかったけれど、時間となったので、立ち去った。写真は携帯で撮りました。 大阪で気付いたことを二つほど。やっぱり数年前と同じようにエスカレーターでは、急がない人は右側に立ち、急ぐ人は左側。東京とはあべこべだ。この習慣の違いはどうやら名古屋が境らし。(名古屋は東京式) もっぱら梅田界隈を歩いたのだが、歩道が狭いですね。それなのに舗道上の駐輪が目立った。 « ポロ携帯 | トップ | サギの国会 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あまもりさん、こんばんは (polo181) 2006-09-22 20:04:52 コメントを有難う。トリに縁がありますね。これはちょっと面白いなと思ってパチリと撮りました。ハトも餌を取るのに一生懸命なのですよ。このハトは、この日はたまたま、こんなご馳走を、しかもたっぷり発見して、さぞかし満足だったことでしょう。神崎川や淀川は野草の実が豊富だから、ハトは幸せです。最近可哀想なのはカラスですよ。多摩川の水辺に集まって何かを啄んでいます。彼等はその内、水鳥に進化するかもしれません。自転車の問題はどの都市でも頭を悩ましていることでしょう。私の町では、厳しい条例ができて、不法駐輪はすぐに撤去されます。引き取るには数千円とられるので、ほとんど見られなくなりました。駐輪場も完備しています。大阪でもやろうと思えば出来ないことはないですよね。一般的に、大阪はおおらかです。東京のようにガチガチじゃないですね。行政が庶民の味方なのでしょう。 返信する 忙しい時でも (あまもり) 2006-09-22 15:32:28 ちゃんと鳥の観察を怠らないpoloさん、もう野鳥博士ですね。アイスクリームのカップが鳩にとってそんなに固いものとは知りませんでした。でもこの鳩さんは、柔らかいパンくずばかり貰って育ったんじゃないでしょうか。神崎川や淀川にいる鳩は、あまり人慣れしていないです。近づくと逃げますから。そのかわり餌は河原の花の実や種をついばんでいるので、固いものでも大丈夫だと思いますよ。梅田周辺の違法駐輪ですが、駐輪場が無いというのが最大のネックです。梅田に自転車で行かなくても、と他の地域の方は仰いますが、大阪は自転車保有率が日本一だったと思います。梅田や難波に自転車で行く人は、そこから近くに住んでいる人やビジネスマンです。地下鉄でほんの1、2駅、なぜ地下鉄を利用しないとも言われますが、自転車なら目的の場所に行けて、人混みの中を歩く必要もないと考えるのも大阪人の特徴のようです。駐車場よりもっともっと足らないのが駐輪場です。駐輪場を作ってほしい、と思っています。なんか、関係のないことまで書いてしまいました。 返信する toraraさん、こんにちは (polo181) 2006-09-22 12:53:01 コメントを有難う。今どきの携帯は馬鹿になりません。笑 私のは3年も前の機種ですが、マアマア働いてくれます。ハトの巣の観察は面白い。巣立つまで撮り続けると良い資料になりますね。昔、私の家でもハトが巣作りしたのだけれど、ひよこが全部野良猫に食べられてしまいました。ショックだったなぁ。 返信する 花ぐるまさん、こんにちは (polo181) 2006-09-22 12:48:32 コメントを有難う。東京と大阪の決定的な違いは、みどりじゃないでしょうか。街に植物が少ないですね。地下鉄のマナーは悪くありませんよ。梅田から御堂筋線に乗りましたが、東京と変わりません。東京だって、裏に入れば汚いところがいっぱいあって、似たようなものです。安部新総裁が”美しい日本”と強調していますね。そのように成って欲しいものです。 返信する スイポテさん、こんにちは (polo181) 2006-09-22 12:42:42 コメントを有難う。いやぁ、ちょっとチクリと書きましたがた、東京だって新宿や上野の裏町に入るとひどいもんですよ。路上にビア樽を転がしてあるし、似たようなものです。私は大阪が大好きだし、中傷するつもりは毛頭ありません。まぁ、タバコの吸い殻や、不法駐輪が多かったですね。これによって、見た目がちょっとね。 返信する anikobeさん、こんにちは (polo181) 2006-09-22 12:37:49 コメントを有難う。一泊で大阪を駆け抜けました。仕事は上々です。全然疲れないし、なんだかまだまだやれるなと云う感想です。あと一働きやったろうかと思ったのでした。大阪はやっぱりちょっといけないね。でも、東京だって上野公園へ行けば似たようなものだし、何も大阪に限ったものではありません。 返信する お早う御座います (torara) 2006-09-22 10:36:02 いまどきの携帯かなりキレイな写真が撮れるのですね。びっくり(私は遅れてる。。。。)私は携帯は苦手通話するのも嫌い。携帯メールばかりはと。そういえば家の庭の樅の木に今頃巣造りをはじめています近いうち記事にしてみようと思っています 返信する 矢張り人間が悪い (花ぐるま) 2006-09-22 09:09:39 食べたものはちゃんとゴミ箱へ!ということは皆知っていても実行しないんですね。これは大阪ばかりではないと思います。若い人?でも分かりません。エスカレーターの並び方は全く逆なのも私は知ってます。でも電車などで「特に込み合う地下鉄)は大阪では並ばずドドッーと乗り込むのは今でも同じ?大阪出身の私としては恥ずかしい。 返信する 大阪の鳩 (スイポテ) 2006-09-22 08:30:31 恥ずかしいなぁ、大阪の街の片隅。誰かが捨てたソフトクリームのコーンをつつく鳩。その周りのタバコの吸い殻。「これぐらい、かまへんやろ」と捨てたゴミが町を汚している。表玄関と言ってもちょっと目を移すとこんな汚点が目に入ってしまうんですね。放置自転車の多さも1人の「1台ぐらいええやろ」が「この人も止めてんねんからもう1台止めてもええやろ」の連鎖をうみ、「みんなしてんねんからかまへんやろ」と自転車置き場と化す。大阪の合理主義というか本音主義も良し悪しです。やっぱり・・・恥ずかしいです。 返信する 目の付け所 (anikobe) 2006-09-21 23:07:52 大阪でも鳥でしたね。全くpoloさんらしいなぁと感心しています。大阪の歩道にいっぱいの駐輪と、後ろから来る、ママチャリ暴走族には、田舎でのんびり歩いている私は、いつ行っても参ってしまいます。大阪に住む娘に「暴走族にならないで」って言ったら、もっぱらウォーキングだから心配しないでと・・・お疲れ様でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自転車の問題はどの都市でも頭を悩ましていることでしょう。私の町では、厳しい条例ができて、不法駐輪はすぐに撤去されます。引き取るには数千円とられるので、ほとんど見られなくなりました。駐輪場も完備しています。大阪でもやろうと思えば出来ないことはないですよね。一般的に、大阪はおおらかです。東京のようにガチガチじゃないですね。行政が庶民の味方なのでしょう。
アイスクリームのカップが鳩にとってそんなに固いものとは知りませんでした。
でもこの鳩さんは、柔らかいパンくずばかり貰って育ったんじゃないでしょうか。
神崎川や淀川にいる鳩は、あまり人慣れしていないです。近づくと逃げますから。そのかわり餌は河原の花の実や種をついばんでいるので、固いものでも大丈夫だと思いますよ。
梅田周辺の違法駐輪ですが、駐輪場が無いというのが最大のネックです。
梅田に自転車で行かなくても、と他の地域の方は仰いますが、大阪は自転車保有率が日本一だったと思います。
梅田や難波に自転車で行く人は、そこから近くに住んでいる人やビジネスマンです。地下鉄でほんの1、2駅、なぜ地下鉄を利用しないとも言われますが、自転車なら目的の場所に行けて、人混みの中を歩く必要もないと考えるのも大阪人の特徴のようです。
駐車場よりもっともっと足らないのが駐輪場です。駐輪場を作ってほしい、と思っています。
なんか、関係のないことまで書いてしまいました。
私は携帯は苦手
通話するのも嫌い。携帯メールばかり
はと。そういえば家の庭の樅の木に今頃巣造りをはじめています
近いうち記事にしてみようと思っています
これは大阪ばかりではないと思います。
若い人?でも分かりません。
エスカレーターの並び方は全く逆なのも私は知ってます。
でも電車などで「特に込み合う地下鉄)は大阪では並ばずドドッーと乗り込むのは今でも同じ?
大阪出身の私としては恥ずかしい。
誰かが捨てたソフトクリームのコーンをつつく鳩。
その周りのタバコの吸い殻。
「これぐらい、かまへんやろ」と捨てたゴミが町を汚している。
表玄関と言ってもちょっと目を移すとこんな汚点が目に入ってしまうんですね。
放置自転車の多さも1人の「1台ぐらいええやろ」が「この人も止めてんねんからもう1台止めてもええやろ」の連鎖をうみ、「みんなしてんねんからかまへんやろ」と自転車置き場と化す。
大阪の合理主義というか本音主義も良し悪しです。
やっぱり・・・恥ずかしいです。
全くpoloさんらしいなぁと感心しています。
大阪の歩道にいっぱいの駐輪と、後ろから来る、ママチャリ暴走族には、田舎でのんびり歩いている私は、いつ行っても参ってしまいます。
大阪に住む娘に「暴走族にならないで」って言ったら、もっぱらウォーキングだから心配しないでと・・・
お疲れ様でした。