スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

八ヶ岳に帰還

2005-08-03 15:10:49 | Weblog
猛暑の京都滞在三日にして帰ることができた。京都の夏は悪名高い。日中、街中の歩道を歩いた時には大脳が沸騰して破裂するのではないかと思う事があった。連日30度を軽く超えて、寝室のエアコンが唸りを上げて回転していた。体調はすこぶる良かったけれど、この冷房にはうんざりした。鳥肌が立つほどに冷たい風が吹き降ろしてくるのだ。念のために持って行ったパジャマを来込んで布団を頭からかぶって寝た。温度調節はできるけれど、少しでも温度を上げると息が詰まるほど暑くなるのだ。ビル全体が熱を帯びていた。お陰で、昨夜は10時に寝ついたが、午前1時半に目が覚めてしまったのだった。ひとりでゴソゴソ起き出して、蒸パンを食べて寝たら今度は腹具合が悪くなって、3時に目がさめた。

妻も閉口したらしく、いまかたわらですやすやと眠っている。自然の涼しさは、心地良い。パソコンの前に座っても背筋が自然に伸びて、文字もはっきり見える。人間は寄ってたかって化石燃料を燃やして自分の棲家である地球を熱している。文明は進んでも心の方がちっとも進んでいないのじゃないか。<写真は諏訪湖を東側から撮ったものです。山並みの向こうには爽やかな白樺湖や美ヶ原高原があります。>

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑気あたりでッか。 (upplain)
2005-08-03 17:05:26
やはり、暑さにやられたのでは。

ユックリ、八ヶ岳のいい空気、オゾンを吸って体調を戻し、又polo節を読ませて下さい。

母の周りの、同じくらいの方が亡くなるので、大変な沈み込みで参っています。

暫く、家で介護が続きます。



あっ、そうです、お陰様で開設して一年が過ぎました。

これからもユックリ書いていきますので、よろしくお願い致します。

返信する
upplainさん、こんにちは (polo181)
2005-08-03 17:22:21
コメントを有難う。京都は猛烈な暑さでした。いまは自然の冷気の中でほっとしています。お母様のお世話は大変ご苦労が多いことと思います。表現はふさわしくないかも知れませんが、これは決して「終わりの無い道」ではありませんので、奮起してください。ああ、そうでしたか。もう一年も経つんですね。おめでとうございます。貴方の部屋はとても清潔でアカデミックな感じがします。品格が保たれていますね。これからも宜しくお願いします。
返信する
polo181さん今晩は (じゃこしかです)
2005-08-03 20:50:41
 真夏の京都の猛暑は有名ですね。元気印の流石のpoloさんもダウンですか。どうぞご無理なさらずゆっくり休養されて下さい。

 キット別荘での休養は最適かと思います。今後の八ヶ岳探訪を楽しみにしております。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2005-08-03 21:46:04
コメントを有難う。そうですね、当分休養を取らないと、それこそ熱中症でダウンするかもしれません。それにひきかえ、釧路では最高気温が23,4度ですからいいですね。最低気温が18度とありましたから、今が一番気持ちのいい時期なのでしょうか。明日は近隣を探索して写真を撮ってこようと思っています。
返信する
お帰りなさい (熊子)
2005-08-03 22:25:20
お疲れ様でした。どうか、ゆっくり休んでくださいね。京都は予想を越える猛暑ですね。体温に近い気温は気の毒ですね。それでも、南はいいと思う熊子です。
返信する
そんな蒸し暑い (かと)
2005-08-03 23:20:16
関西で毎日暮らしております。

快適な八ヶ岳暮らし、羨んでおります。

車に乗ってても頭がぼうっとなりそうです。
返信する
暑い!暑い! (comugi)
2005-08-04 07:34:14
関西の夏は メチャ暑い!

単なる 暑いだけじゃなくて ジメジメ蒸し暑いんでよね

ハワイの叔父さん達も

「日本には 夏には絶対行かない」って言いますもん

東北も暑かったけれど

木陰の風は 涼しかったです
返信する
熊子さん、こんにちは (polo181)
2005-08-04 10:19:14
コメントを有難う。こちらでは、最高気温は釧路とほぼ同じで24度くらいです。それが京都では34,5度まで跳ねあがりますから、猛烈な暑さですよ。盆地ですから山に囲まれているので、熱が逃げないで、街中に貯まるのでしょう。そんな中でみなせっせと働いていました。
返信する
かとさん、こんにちは (polo181)
2005-08-04 10:24:32
コメントを有難う。なんだか、かとさんに申し訳ないようです。昨夜の「ためしてガッテン」でやっていましたが、水を飲むだけでは駄目で、適当に塩分を摂らない駄目らしい。飲むのなら、スポーツドリンクがいいとのこと。でも、瀬田はちょっと涼しいのと違いますかね。そばを綺麗な川が流れているし。
返信する
comugiさん、こんにちは (polo181)
2005-08-04 10:33:45
コメントを有難う。comugiさんも関西の都会だから、猛烈な暑さでしょう。叔父様たちはハワイからは絶対に来ないでしょうね。木陰に入ると涼しいですから。どういう訳か我々の夏はむしむしとして辛い。でも八月に入ったから我慢ももう少し。東北は行った事がないので全く知りませんが、湿度が低いと日陰に入るとサラッとして気持ちがいい。ご馳走を食べてきましたか?私は840キロの旅でした。
返信する

コメントを投稿