クロッカス(Crocus ラテン)アヤメ科 秋植えの球根類
高さ10センチメートル 春に白・黄色・紫の花を咲かせる。
↑は、ご説明ではなく、自分で覚えようとしている
ヤブツバキ(Camellia japonica) ツバキ科
東北より西の暖かい地方に生育する常緑の小高木
花は冬から早春にかけて咲く
この時期虫が居ないので、小鳥が花粉などの媒介をする
スノードロップ(Snowdrop) ヒガンバナ科の観賞用植物
地中海西部からコーカサスに約20種が分布する
葉は線形で、薄く白粉を帯びている。
20㎝ほどの花茎を出し、先端に数個の白色花を下向きにつける
早春に開花する。 秋植えの球根。 別名:マツユキソウ
写真でははっきりしませんが、茎の先端に二本のトリで言う「飾り羽」があるのが面白い
なるほど飾り羽があるのですか、可愛いですね。
私はまだ写真を撮れていません
こちらで一番早く咲き出す福寿草にしても、暖冬の今年でも、恐らく3月末あたりにでしょうね。
こちらは今夜半から寒きなりますから、poloさん写真は益々楽しみになります。
私より詳しい!
これからは教えていただきたい
スノードロップに二本の飾り羽のようなものがあることにビックリですが、家の花はもう種をつけたようで花びらもなくなりました。
来年の準備をしているんですね~
クロッカスの花、家でもたくさん咲いていますが、今日は生憎のシチシトピッチャン。
花開くものも開かないで閉じています。
poloさんに花の写し方を教わりたい。
とても美しいのです。
早春の土の中から顔を覗かせる黄色が「春だよ!」って庭の片隅で声を挙げているような気がして、家でも大切にしています。
でもこんなに鮮やかな黄色ではありませんから、今日拝見して嬉しくなりました。
スノードロップ、先日花の文化園でも見ました。
可憐な感じが良いですね。
フクジュソウが三月末となると、丸々一ヶ月は違うのでしょうか。貴方の豊富な知識と違って、こちらは「勉強」が始まったばかりです。宜しくどうぞお願い致します。
写真を誉めて下さってありがとう。写し方についても、貴女のほうが先輩ですが、私が勝手に気を付けているのは、手ブレと光です。それとピントもね。
黄色の花もいいものですね。写真を誉めて下さってありがとう。これらの写真を眺めていると、眩しくて、ああ、春だなぁと感じます。
ホント、スノードロップはこれまであまり注目しませんでした。でも、こうしてみると、非常に可憐な姿です。
先日の小旅行でスノードロップが沢山咲いてました
ので私も接写したくて撮ってみましたが、やっぱり
接写は無理でした(泣)
接写挑戦はもう少し先のことになりそうです。
関東の方が関西より少し花が早いようです。
でも、クロッカスやクリスマスローズはこちらでも見ました。
スノードロップ、うつむきかげんな可愛い花ですね。
冠羽にみたててキンクロハジロだなんて。かわいい。
先日の紅梅とバスでのお話、爽やかで気持ちの良いお話でしたね。
あの紅梅も写真を開いた時「オッ!」って声を出したぐらい綺麗でうっとりしました。
上のほうにぼやっと写っているのがそうですね。
キンクロハジロの飾り羽のようだとは、さすが鳥図鑑を編集したpoloさんならではの言葉。
poloさんの手にかかると鳥も花もほんと生き生きと綺麗になります。素晴らしい花々。
さすがお上手です。動く鳥の写真が抜群なのに
じっとしている花の写真なんてpoloさんから見たら
簡単だと思いますよ。
私はブログのサムネールアルバムに挑戦しています。
昨日からパニックになっていました。
彼岸花科に属するようですが?
私の好きなお花の一つです。我が家の庭にも
ありますが、未だ咲いていません。
家の庭でよく見ているつもりでも、飾り羽には
気づきませんでした。ありがとうございます。
流石写真家。観察眼が違いますね。
スノードロップには私も大変興味を持ちましたから、どうにかして、花の下からの写真が欲しいと思いました。園芸店へ行けば、鉢植えのがあるだろうから、それを持ち上げて撮影することも考えられます。どの花を見ても頭に二本の「飾り羽」があります。不思議ですねぇ。バスの中の話も読んでくれましたか。ありがとう。紅梅の写真を誉めて頂いて、大変ありがとう。
花の写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。いつコロリと変わるかも知れませんが、植物を追いかけて見たいとは思っています。山野草の知識が全くないから、これからいよいよ馬脚を現すだろうと思いますが。
あれまぁ、アルバムでパニックですか。先日綺麗に掲載出来たじゃないですか。もっと難しいのを狙っているのですか。何でも良いですから、新しいことに挑戦すると「おつむの運動」になりますね。
広辞苑によれば、ヒガンバナ科と書いてありました。意外ですね。これから咲くのですか、楽しみですね。
茎が伸びてきたらその先端を見てください。二股に別れた水鳥で言えば「飾り羽」または「冠羽」にあたるものがあります。花の一部なのか、それてもそこからさらに延びて、花を付けるのか、その点がわかりません。
クロッカスは私も好きです。特に紫のが。まだ見かけませんよ。春をお伝え出来て幸いです。
花の勉強はまだまだ続きます。ご指導下さい。
雪が降るのを待って居るわけではないから、融けるのを待っているのでしょう。
私の2年前のブログに乗せています。
http://blog.goo.ne.jp/serena_2005/e/8b10411c3380a586a94b09b481d90db4
呼び方としては、私はドイツ語の名前シュネー・グリュックヘンが一番好きです。雪ノ雫も悪くないけれど。。
さすが飛ぶ鳥落とす……じゃなかった、写すpoloさんでは飛ばない花はお茶の子サイサイ…何十年ぶりに使った言葉カナァ、こんな使い方で良いのですか?
植物の写真も、それなりに工夫をしなければなりませんから、オチャノコサイサイではありません。神経を使いますよ。
スノードロップは花ぐるまさんのブログでしりました。
真っ白で可愛い花ですよね。
飾り羽に目をつけるところがpoloさんらしい。
今日は、花を撮影に行って、かわりに水鳥を撮って来ました。風が強かったですね。