



何時もメールでお話してるのに便りが来たのでどうしたんだろう?
と読んでいると宮城県亘理ー浜吉田間に電車が運行なるよとい内
容でした。私の兄・実家が2年前の震災・津波の被害に合いまし
た。兄の家は流されなくて済みましたが当時は海が見えないくらい
住宅が密集していました。皆、住宅が流され今は自宅から海が見え
るのです。地震で割れたガラスを片付けていたら津波が20分位し
てから押し寄せて来ては2階に逃げたそうです。2階の柱にしがみ
つき周りの家・車が流されていくのを震えながら見ていたそうです。
それからというもの避難生活が始まり昨年改修して亘理に戻りま
した。近所7軒だけ、後は廃墟でした。湘南の別荘地として売り
に出されていた浜吉田に横浜からJRで機関車の運転をしていた58歳
の時に土地を購入し、家を建て北海道三笠にいた私の両親を呼んで住
んでもらい定年後から同居していました。母がいたらと思うと身震
いしそうです。良いか悪いか母は亡くなった後の災難でした。
”電車は通るが何も変わらない、長生きしてもいいことない”と
こぼす兄、行政は何をもたもたしているんでしょう?


新聞の折り込みを見ていました。10日でセールも終わりなので
主人に連れて行ってもらいました。私はスラックス2本、主人は
下着類を買っていました。伸び縮、自由なスラックス履きやすい。


釣り博士(建築屋の社長さん)から毎年、確定申告作成を頼まれ
てます。我が家は1月に電子で終わらせていました。今年になって
顔を見せないので体調でも壊しているのか?と心配していました。
何時もなら釣った魚を持ってきてくれます。聞いているとポリープ
6個取るのに2日間入院をしていたで元気でした。4月に81歳に・・
元気そのものでした。お昼に栃木の餅を焼いて山菜の蕨と蕗で
一緒に昼食を取りました。”尻に根っこついてしまったな”
と15時に申請書を持って帰って行きました。話す事ってあるもん
ですね。
