![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
初めてハイキングにツアー参加です。札幌駅北口に集合で朝7時15分
に家を出ました。鐘の広場に行くと大勢の人でビックリしました。
41名参加でバスは満員でした。高速で4時間弱途中砂川。北の森ガー
デンでトイレタイムを取りながら浮島湿原に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/adc607117522c17d19be84035d8ce5b7.jpg)
札幌駅北口で乗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/6337321d0c6a736106e97a3ec41a3512.jpg)
駐車場から1.6キロこのような道を湿原向かって進んでいます。
1時間がとっても長く感じました。標高850mの高位湿原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/a7d5d0879ef518843b48e244ef3df531.jpg)
ここから湿原です木道がゆがんでたりしてて足元悪いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/0c5229e144c54688a348dab1878254ef.jpg)
面積700ヘクタールの湿原に大小300個程の沼がありその沼の
中に湿草原の根によって形成された浮かぶ島があります。
日本でも数少ないものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/308aab1ea7f9801a281e038036bcff4c.jpg)
私はあまり感じませんでしたが本州から来た人達はこの空気、
爽やかさが堪らないのよね~と感激するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/440cc9c3c68118cbac4d9b1505e45649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/22d0e8d2f1dfdede28133e63ba61b69b.jpg)
正直に疲れました。でも何ともいえない汗をかいて気分はとっても
良かったです。フリーハイキングなのが幸いして一番最後でした。
木道は狭くてバランスを崩すと転びそうになりました。主人が無理
するなというので湿原は半分歩いて待っていました。皆より早く
下山しましたが私達より早く下山していた人がいたのにはビックリ
しました。今日は至る所の筋肉痛でしたが又この位のハイキングが
あれば参加したいとアンケートに書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/54d4f0daa4f6f4d4a2c7e633e9817c1e.jpg)
ブログの友達がおにぎりが美味しいと載せていましたがその気持ち
がよく分かりました。おにぎり2個とおかず少々は旅行会社から出ま
したが家からお結びを4個持参しました。帰りのバスの中で食べて
しまう位おにぎりの塩・梅干しの酸っぱさが合いましたね。
途中休憩の北の森ガーデンでかき氷・ソフトクリームも美味しかっ
たです。砂川での休憩ではキュウリの1本漬けがものすごく売れて
いて、私も食べてきました。塩が効いているのが兎に角、口に合い
ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
イワツツジ? パンフレットに載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/63b6c7b613fc0513b8d7f91e0fce93e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/1ebef7f4a6bdcdf1d4c04a6f5e4c42cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/6a75bd5602c5ff8f2f5aab0b5a6b541f.jpg)