


クラスコンサート無事終わりました。
大きなミスは無く弾き終わることが出来てホッとしています。
肩の荷が下りたような気楽な気分です。何とも言えない心地
良さです。笑
何時もは平野ギター教室となってるんですがソルの会て書い
てあります。替えたんでしょうか?分かりません。
今回は若い人も増えて新しい顏ぶれの方が結構いました。
私は7番目の演奏でした。


コンサートが終わってから居酒屋にいきました男女合わせて8人
でした。コンサートの内容を話したり、ギター談義です。
何時も考え方の違いで食い違いもありますがこれも仕方のないこと
です。孫がいてこの集まりにも参加できなくていました。都合の悪
い時は参加しなくてもいいのです。61歳~72歳と幅が広いです。
男性群は61才と初めて分かりました。”若くていいね~”という私
もちゃ、かゆいように噴出していました。笑 この年で若い??
何処に行っても年寄りの私、1歳でも若いと若くていいね~私より
上の人には”1歳の違いも4歳も”私と変わらないと決まり文句で
終わりに次の話題へと変えていく私でっす。
もう一つの話題は居酒屋隣の娘さんに声をかけられたことです。
”灯台もと暮らし”という言葉がありますがまだ高校生かと思って
いたら大学生でアルバイトをしてるとか、ビックリしました。
”隣のOさんですよね”と言われてもどうして私の名前を???
”隣のYMです”3回言われてエッ!隣のおねいちゃんなの?
やっと納得した私でした。 200万都市に近い市民が住んでるのに
出くわすんですよね~小樽商大に行ってるようで優秀です。
2期校になりますが・・・ビックリした!

42条通リを歩いてきました。つくしが一面、春の到来です。

途中畑を無断で作らないでください。看板です。パイプで囲い
がされて入れないようになっていました国の土地の様です。


2回目のオカリナ講習に行ってきました。音階の説明と
”よろこび”を習いました。肺活量が足りないのか1小節の
意気ずかいが持たなくて途中で息をしたくなります。お腹に
一杯空気を吸わないと持ちせんでした。そのうち肺活量も
上がるんでしょうね。
2・3名が休みなのか止めたのか分かりませんが先生が無料の
講座ですから諦めないで来てくださいねと言ってました。
中指が上がらない、音が出ない、後半は腕が痛いと訴える人
色々です。小さい子供に物をいうような声かけに先生って
大変だなーと思いました。

今日から主人が卓球に行きました。私もオカリナが始まる前に
覗いてきました。新しい人が結構いました。5ヶ月も休んだら
変わるよね。私も週2位行けそうです。何時からくるの?と聞
れましたが近じかきますと挨拶してきました。