練習1
発表会の曲なので連日先ず躓かないように指に浸み込ませる
要にと聞いたことがあるので練習しています。リハーサルまで
1ヶ月位あるので間違わないように弾けたらメリハリの練習に
なります。少しは前回と変わったかな~まだ自信のない私です。
英会話
3週間ほど前に若かりし頃を思い出して英文を書いてみました。
それを先生に添削してもらいました。かなり直されてます。
3級の為に少しでもとフレーズと単語で覚えようとしてるんですが
凄く難しく感じています。覚えたかなーと思っても次の日になると
空っぽになっています。相変わらず見て書くのはぼつぼつですが
リスニングとヒアリングは相変わらず言葉が出ない状態です。
話すということはこんなに大変で難しいのですね。
画像ですと何んだか分からないので書き出しました。
Memories of youth(青春時代の思い出)
The new term starts.
新学期が始まりました。
I was the same class as Masaaki whom I have been longing.
私があこがれていた M が同じクラスでした。
And, three years have passed.
そして3年が過ぎました。
I confessed him on the graduation ceremony.
私は卒業式の時に告白しました。
Then he said be didn't have time because he was going to in the university.
すると彼は大学に行くので暇がないといった。
I was declined Ha-ha-ha
断られたのでした。声をたてて笑う
And, we were all singing together ”The third grade of high school" Then dismissed.
そして、私達は皆で”高校3年生”を歌って別れました。
The otherday I got class reunion invitations.
クラス会の案内状が届きました。
40 years had passed since then.
あれから、40年が経っていました。
I was surprised at the Masaaki.
私は M に驚きました。
Question=What is the answer?
He has no hair.
先生に直してもらった文で載せています。
先生の言葉が又楽しみで気が向いたときに書いてみてもらっています。
甘酸っぱいメモリー、よくかけてます。
最後は笑えましたと書いてありました。
答えの部分、別の言い方で bold head
declinedとrefused(どちらも断る)ですが
他人に何かを断割られることを=declined
自分で動作に対して断ることを=refused
と書いてありました。恥ずかしいです 笑