ギターの趣味を楽しく・好きです札幌♪

日々のこと・ギターのことを!

スペイン旅行セリビア

2012-04-19 | 旅行
セビリア観光です

In Spain

The fourth day→セリビア→ミハス→フラメンコショー

セリビア市内観光
現地ガイドさんの説明スペイン広場の壁にはこのような絵が200m近くも
飾られています。アレッ?掘られています??忘れてしまいました。

I'm sorry



スペイン広場 1929年に開かれたイベロ・アメリカ博覧会の会場として
作られた。





全長200m近くあるので一画面には治まらない広い広場でした。

ヒラルダの塔




↓真面目に聞いていますね私の主人はどの人でしょう?どの人だっていいよね。

市内全景素晴らしい街並みですね~130万都市セルビアですが都市に集中した
人口70万人だそうです。

↓コロンブスのお墓です。見れるとは思わなかった。

ここではアコーデオンを弾いていました。流石にスペイン弾き語りが似合うね~

中庭を見せたいときは扉を開けているとガイドさん!
覗き見が得意な団体様です。綺麗な中庭でしたよ~


白い街ミハス
山の中腹に白い家が集中して出来た集落です。



遥か向こうに見えるのは地中海です。
世界地図では見たことのある地中海感無量でした。


↑ここでもギターを弾いていました。ギターケースが空でした。
私もここで初めてワンコイン入れさせてもらいました。

べサメムチョ
夕食を食べながら現地の人気グループの演奏です。
べサメムチョでした。CDを売りに来たので買いました。すると何と
ツアーガイドさんも買っているではありませんか。

次の日バスの移動でお休みにCDを聴きながらお休みください
ですって!粋な計らいは私の楽しみを取ってしまったのです。

ハハハ~~シャーない!



スラメンコショー

21時にフラメンコショーに行きました。疲れは頂点にたっしています。
目の前で見るフラメンコの踊りの激しさキビキビとしたタップの音
人間業とは思えない迫力ある踊りをみて疲れが吹っ飛んでしまいました。



じっと見つめられたら怖い位集中して踊るフラメンコマン感動を
有難う!ちなみに主人は怖い位と私に胸の内を明けてくれました。

これで最後まであの世でも共に・・・?間違いなし!
逃げるんじゃないよ主人様!ハハハ~~!


アルハンブラ宮殿夜景
フラメンコショーの帰り道に夜のアルハンブラ宮殿を見ました。
明日は朝からアルハンブラ宮殿の観光です。いよいよ終盤です




スペイン旅行

2012-04-19 | 旅行
3日目は風車とローマ

In spain

The third day→風車の街ラ・マンチャ→

8時にホテルを出発バスで1時間30分揺られてラ・マンチャへ向かった。
一面ブドウ畑・オリーブ畑が一面に広がっているお見事!

と声を張り上げたくなるのだ。

ドン・キホーテの中心舞台ラ・マンチャ地方

風車の羽が木でできていた。目で見る風車はかなり大きく
汚れているが麓の街には8000人が暮らすと言う。

街の反対側はるか彼方にアフリカを見ることが出来る日も
あるが残念ながら今日は見えなかった。


バス移動の間の景色はこれとこれ!

オリーブ畑

ブドウ畑.さすがワインの国スペインだ!
ブドウの背丈が低いのが日本と違う。

春に植え付けして9月が収獲時期だが最近の天候の変化で
早く今年あたりは収穫なるらしい。農民を悩ます地球の変化だ。

ツアーガイドサンの説明でスペインの学校は午前中だけ
と聞きこれまた驚きでした。昼食は13時30分から2時半位と遅い

慣れる迄お腹が空いてたまらなかった。夕食も7時30分位から9時
位の間だ。うなずけるのは朝明けるのが7時位なのだもちろん日が

落ちるのも10時近くでも明るいので本当に驚いた。


昼食を済ますとコンコルド市内観光ローマ橋・カテドラへそして
宿泊先セリビアへと向かいました。

コバルト市内観光

ローマ橋

Sky blue and clouds に映えるローマ橋、胸が高鳴りました。



ハーイ!現地ガイドさんです。日本に住んで日本語を覚えたという
ユニークで愉快な現地ガイドさんでした。握手をして別れました。

温もりのある大きな手、今も忘れない。64才の私2度目の鯉かしら???
(恋?この恋だったら主人に殺される!と勝手に思い込んでいる

のでした。ハハハ~~爆!)


850本の柱で出来ているゴシック彫刻のイスラム教モスク
ご覧ください。






花の小道

家と家がくっつきそうなユダヤ人街の花の小道
表面は商店が並んでいます。商売上手なユダヤ人
どうして嫌われたんでしょう?歴史が教えてくれますね。

アラブの井戸ですと張り紙が・・・日本語です。初めて見る
スペインでの日本語、懐かしい!日本が恋しくなってきていました。



22mの深さ写真では分かりずらいですね。

このあたりから11人の団体で観光していました。少ないですが
一人参加の方と気が合い3人で並んで歩くことが多くなりました。

旅、冥利ですねこの方は名古屋から来られていました。
海外は常連のようで何時も一人だと申していました。凄い人が

ここにもいるんですね。スイス・カナダ・イタリア・秋には
フランスですって!羨ましい!


マドリード観光

2012-04-18 | 日記
マドリード・トレド観光

In spain

Second day → Madrid Second day sightseeing
朝6時30分に起床して7時の朝食、4時間位しか寝ていない私。
今日の用意を万端にしていないと落ち着かない性格。

主人は相変わらずホテルに着くとバタンキュー眠りに付いていた。
暇さえあれば寝ている。羨ましい限りだ。

↑朝食はバイキング、何処も変わらない風景ですね。
日本食が何もないのに驚きでした。ガイドさんに聞いてみると
スペインの日本人観光客は1割、非常に少ないのに驚き!

日本語表示は全くなし!パンフレットも全くない。仕方ない
から英語も触り程度しか分からないがそれを貰った。

目玉焼きは世界供通??朝食はたっぷり食べた


It gathers to a lobby at 9:00(ロビーに9時集合)

事前に成田で手渡されていたこの道具を首から下げてスイッチを
入れイヤホンを付けるとガイドさんの声がはっきり聞こえるのです。

Surprise!(驚き!)

何年も前にツアーに参加しても傍にいないと聞こえなくて只、金魚のフン
みたいに付いて歩いてモアー??(何時もしてるけど・・・)としていた。

The world was always and was progressing( 世界は常に進歩していた)


スペイン広場





プラド美術館
スペイン王家のコレクションが飾られている。ここは予約していないと
入れません。世界3大美術館に数えられるプラド美術館、エレグレコ・

ゴヤ・べラクレスの作品が展示されている。キリストが十字架にかけられる
姿の絵は素人の私の目を吸い込んで行くのでした。

説明・表現をどのように話せばいいのか分かりません是非是非一度
観光をお勧めします。



主人もここに来たぞよといわんばかりのポーズ。ヨーロッパ風建物て
豪華だな~

ゴヤの銅像

流石クラッシックの国だ!  ここにもギター抱えて弾いている
何時か夢見ている私、札幌大通り公園で・・・この姿に憧れているのだ。

A dream is greatly(夢は大きく!)


現地ガイドさん!  オーッ、眩しいぞよ。


トレド観光(日本の奈良市と姉妹都市の交流トレド
人口55,000人の街トレド、魔王の広場市街戦の銃痕の後が残っていた。




大聖堂サント・トメ教会
何と言っても世界遺産の彫刻の素晴らしさに身も心も奪われてしまった。
(本当?私に合わない言葉じゃない???)


アルカーサル
場内は軍事博物館として刀剣、火器、鉄砲などが展示されている。

この剣で内戦で戦ったのね~

旧ユダヤ人街を散策、ユダヤ人は追放されてしまう。
トレドのダイヤモンドはユダヤ人が発見したという。


昼食・夕食はニンニクスープ・パエリヤがメーン、どうも食かんが合わな
い!固いパン歯ぐきが痛くなる??フライドポテトが必ずメイン食に付い

てくる。サラダは盛りだくさん日本の3人前はあるでしょう?
食べきれず必ず残す。オーッ!勿体ない!

フルーツはスイカ・パイン・キウリ・トマトが美味しい!
普段の3倍は食べたと思う。顎肉が気になりだした。笑

Tomorrow
マドリードをバス移動ドン・キーホーテゆかりの風車を見てセリビアへと向かいます。

スペインから戻りました。

2012-04-18 | 日記
スペインの旅8日間

In spain

The first day →Narita International Airport→ Madrid
朝4時30分に起きて待ちに待ったスペイン旅行!
千歳空港8時発の日本航空で成田国際航空に向かった。

事前に主人希望の窓際席をキープするのを次女の力を
借りてインターネット予約をして貰った。満足?ご主人様!?

お蔭で飛行機の行も帰りも乗り継ぎもすべてツアーコンダクタアー
の計らいもあり窓際で移動しながら観光をすることが出来た。
Thank you!

今回もこのデジイチが私のお供、そして私の旅には欠かせないのは
これ↓です。どんなページを刻んでくれるのしょう!

腕の悪いカメラマンです頼りにしてますうよ!デジイチちゃん!


↑ハーイ!デジイチをアップ! 
その他にデジカメも持参・・・シャッター遅いのが気になるが・・・


↑旅行の携帯品をアップ!何ですか?とこれだけ無いと安心して
旅が出来ないのです。先ず腱鞘炎の薬3種類・貼り薬/胃腸薬・下剤・

眠剤・ヒップエレキバン・目薬(飛蚊症)・加齢からくる痒み止め
糸ようじ(隙間だらけの歯に悩まされ・・・ハハハ~~)


↑痔にはボラギノール(参りますよ~旅の悩みなんです~)
手動用ウオッシュレット・

濡れ濡れ??消毒綿(清潔にしても旅の後半は腫れ気味???)
お蔭さまで快適な旅を終わらすことが出来ました。

参考までアップさせて頂きました。


↑サンダルです。旅のお供に欠かせません。
飛行機の中・ホテルのお部屋軽くて最高!

写真家の山本まり子さんの本で知りました。快適でした。


↑英会話サークルに入って1年、喋りたい!話したい!
気持ちだけが先走りさっぱりです。この辞書が頼りです。

ICレコーダーで・・・クラシックは1日も忘れませんから先生!
4月29日のコンサートがあるのにと渋い顔されましたが

私の脳がDo not worry!と言いました。練習しなきゃ!御免ね!


2000円で購入したスーツケース
(ハハハ~すぐ壊れるんじゃないの?)手荷物で預けました。

お先に行っててね~~ 
 でも、ここは環状東千歳空港行バス待合室でした。




↑食べ納めのラーメンをむしゃぶる夫! 大丈夫??


↑私は冷麺 汗かいたので体を冷やしてくれたわ~
こんな、他愛もないことに感謝の心が・・・

いよいよ11時45分成田国際空港~日本航空でロンドンヒースロー
空港へ出発です。


↑ヒースロー International Airport(ロンドン)16時20分 到着です。
18時40分ヒースロー空港出発~22時10分Madrid到着です

迎えのバスで30分ホテル到着でした。
8時間の時差、ホテルにチェックイン、風呂に入って寝たのが1時を

回っていました。疲れました~~
明日は9時出発です。空の旅なんと言っても成田~ロンドン

(ヒースロー空港)迄の12時間は辛かったね~

↑宿泊ホテルAuditorium 素晴らしい!


いよいよ明日から Madrid sightseeing が始まります。


See you tomorrow.


Watch your stept(足元気を付けて)空港で一番、目に止まった英語覚えましたよ~
ヤッホー! The first day の収獲でした。忘れたら駄目だよ!ki-さん!





スペインへ行ってきます。

2012-04-08 | 日記
旅行に行く前の・・・

麗華ちゃんの入学式
入学式に行ってきました。厳粛な?はまったく無く在校生
の挨拶も全員で話すんですね。昔の祝電とか肩書きだらけ

の挨拶は影も形もなく校長先生・PTA会長の短い挨拶だけ
でした。時代が変わりましたね。



歩いて20分位の通学です。私達も歩いてみました。

校長の挨拶場面です。


誕生日のケーキ
予備練習のケーキはアップしてましたが本番のケーキです。
次女が全部手作りのダイエットケーキです。

飾りを作るのに、随分時間がかかっていました。
上手く出来てるでしょう?

このアンパンマンもチョコで全部できてます。



英会話教室の方の家で
料理を持ち合わせて遊びに来ませんかと言われていってきま
した。皆さんとっても料理上手でビックリしました。

私は飲み物持参で許してもらいました。
孫達がきてて時間が足りない毎日を理解してくれました。

残ったのはパックに入れて持ち帰りの用意までしていました。



スペイン旅行
これから休んで4時30分に起きて6時のバスで千歳空港に向かいます。
用意してるとこんな時間になってしまいました。

16日22時30分頃スペイン旅行から戻ります。
宜しくお願い致します。

好きなギターを趣味に・好きです札幌

クラシックギターを習って5年目を迎えます。私の講師は札幌のギタリスト平野勇です。gooブログを始めて7年目を迎えます。10万アクセスを記念して私の講師平野勇の3枚目のアルバムプレゼントを企画しました。是非多数のご応募をお願い致します。 5名様に抽選です。 ohtsubo.kiyomi@snow.plala.or.jp宛 住所・氏名・電話番号をお書きの上送ってください。締切7月?日とさせていただきます。宜しくお願い致します。