今日の朝日
曇り空からの日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/f6f42c68b35dfe3c2acd49498b955023.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪のどんくさいおばちゃんが、中型一種免許を目指して挑戦
(美恋さんのトラック体験記)
あせらずゆっくり始めています。
第1段階も終了して、何とか修了検定も合格できたのに…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深視力検査が駄目で、仮免許証の交付が受けられません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
(深視力の検査は、三本の棒があり、両端の棒は固定したままで、
まん中の棒が前後に動き、3本が横一列に
そろった時にボタンを押します。誤差は2センチまでです。
それを3回できればOKがでます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドライビングスクール内の深視力検査器での
検査が受からない…(まん中の棒の動きがよめない)
ので、日をあらため行くことにしました。
(入所の時も初めは動きがわからなかったのですが、
練習させてもらったら、動きがわかり3回OKでした。)
日をあらためて、深視力検査をしていただいたけれど…動きがよめなくて
やっぱり受からない…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
深視力検査器のあるメガネ屋さん(愛眼巣本店)で視力検査をして、
調整メガネで、深視力検査をして
棒の動きもわかり、検査基準内でクリアーでした。
ただ深視力検査器が、ドライビングスクールとは違っていました。(不安ありでしたが。…)
昨日愛眼巣本店にメガネを受け取りに行き再度
深視力器で検査してもらいましたが、問題無く深視力はクリアーでした。
今日ドライビングスクールに行き
新しく作ったメガネで
深視力器で、再々検査をしましたがやっぱり棒の動きがはっきりとよみとれませんでした (・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ので、断念して今日も帰りました。
何故ドライビングスクールでの検査が上手くいかないのかわからず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
あせりもあり~ので、気分もめいって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前パソコンで検索していた、門真運転試験場の近くのメガネ屋さんに行って来ました。
メガネのかとうさんです。
ここは、門真運転試験場で深視力検査に使っているのと同じ
深視力検査器が置かれています。
(行く前に事情を電話でお話ししたら、作ったメガネを持って来てください言われました。)
愛眼で作ったメガネを検査して頂き、
ここでも視力検査もしていただきましたが、
愛眼での検査と、メガネのかとうさんでの検査にそう誤差はありませんでした。
メガネのかとうさんの調整メガネと、愛眼のメガネで
門真の免許試験場にある深視力検査器と、まったく同じ検査器で
深視力検査をしていただきました。
この検査器での深視力検査でも、3本の棒がありまん中の棒が動くのですが
横一列に並んだと思った時にボタンを押します。
まん中の棒の動きもわかり、クリアー範囲内(前後2センチ)でOKでした。
横一列のそんなに誤差はありませんでした。
何故![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ドライビングスクールの深視力器だけ読み取れないのか不思議です。
メガネのかとうさんも
何故駄目なのか
わからないですねと言われました。
メガネのかとうさんは、親切にメガネの調整や検査もしてくださいました。
愛眼で作ったメガネで、
門真運転試験場での深視力器検査は受かるでしょうと言われました。
メガネを作りかえる必要はありませんと言われました。
だけど…
ドライビングスクールの深視力検査器で、検査がとおらないと…
仮免許証の交付が受けられません。
こんな場合はどうすればいいのでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
気持ち的に疲れちゃいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
○○○○○しかないのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あせらずゆくり…は、お手あげ状態です… \(^?^)/
今の現実にあせっています。
曇り空からの日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/4dd4c8cb4f2008d31a10f7ed61fe057d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/f6f42c68b35dfe3c2acd49498b955023.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
大阪のどんくさいおばちゃんが、中型一種免許を目指して挑戦
(美恋さんのトラック体験記)
あせらずゆっくり始めています。
第1段階も終了して、何とか修了検定も合格できたのに…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深視力検査が駄目で、仮免許証の交付が受けられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
(深視力の検査は、三本の棒があり、両端の棒は固定したままで、
まん中の棒が前後に動き、3本が横一列に
そろった時にボタンを押します。誤差は2センチまでです。
それを3回できればOKがでます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドライビングスクール内の深視力検査器での
検査が受からない…(まん中の棒の動きがよめない)
ので、日をあらため行くことにしました。
(入所の時も初めは動きがわからなかったのですが、
練習させてもらったら、動きがわかり3回OKでした。)
日をあらためて、深視力検査をしていただいたけれど…動きがよめなくて
やっぱり受からない…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
深視力検査器のあるメガネ屋さん(愛眼巣本店)で視力検査をして、
調整メガネで、深視力検査をして
棒の動きもわかり、検査基準内でクリアーでした。
ただ深視力検査器が、ドライビングスクールとは違っていました。(不安ありでしたが。…)
昨日愛眼巣本店にメガネを受け取りに行き再度
深視力器で検査してもらいましたが、問題無く深視力はクリアーでした。
今日ドライビングスクールに行き
新しく作ったメガネで
深視力器で、再々検査をしましたがやっぱり棒の動きがはっきりとよみとれませんでした (・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ので、断念して今日も帰りました。
何故ドライビングスクールでの検査が上手くいかないのかわからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
あせりもあり~ので、気分もめいって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
以前パソコンで検索していた、門真運転試験場の近くのメガネ屋さんに行って来ました。
メガネのかとうさんです。
ここは、門真運転試験場で深視力検査に使っているのと同じ
深視力検査器が置かれています。
(行く前に事情を電話でお話ししたら、作ったメガネを持って来てください言われました。)
愛眼で作ったメガネを検査して頂き、
ここでも視力検査もしていただきましたが、
愛眼での検査と、メガネのかとうさんでの検査にそう誤差はありませんでした。
メガネのかとうさんの調整メガネと、愛眼のメガネで
門真の免許試験場にある深視力検査器と、まったく同じ検査器で
深視力検査をしていただきました。
この検査器での深視力検査でも、3本の棒がありまん中の棒が動くのですが
横一列に並んだと思った時にボタンを押します。
まん中の棒の動きもわかり、クリアー範囲内(前後2センチ)でOKでした。
横一列のそんなに誤差はありませんでした。
何故
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ドライビングスクールの深視力器だけ読み取れないのか不思議です。
メガネのかとうさんも
何故駄目なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
メガネのかとうさんは、親切にメガネの調整や検査もしてくださいました。
愛眼で作ったメガネで、
門真運転試験場での深視力器検査は受かるでしょうと言われました。
メガネを作りかえる必要はありませんと言われました。
だけど…
ドライビングスクールの深視力検査器で、検査がとおらないと…
仮免許証の交付が受けられません。
こんな場合はどうすればいいのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
気持ち的に疲れちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
○○○○○しかないのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あせらずゆくり…は、お手あげ状態です… \(^?^)/
今の現実にあせっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
http://www.sunny-pb.co.jp/3D/3D_00.htm
パソコン検索で、
マジカルアイというのがあって
模様を見ていたら
漢字や、絵柄が浮かんでくるんです。
このマジカルアイを練習したら
深視力に効果があるかもと書かれていたので
練習に見ていたら
初めはよくわかりませんでしたが、
こつを覚えるとたくさんある絵や字も全部クリアーできました。
これも練習してから
今日ネヤドラで、深視力検査を受けましたが駄目でした。
深視力検査器の構造がちがうんでしょうね。
美恋さんには、苦手な検査器みたいです。
乱視・遠視矯正したメガネなのに、棒が4本に見えたり、3本に見えたりして見にくいようです。
塗仏ひがしさんの紹介してくださった本が売られているのもパソコン検索で見ました。
門真運転免許試験場と同じ検査器のメガネのかとうの検査では、3本の棒がはっきりと見えますし、動きもちゃんとよみとれます。
愛眼の検査器も問題なしでした。
ネヤドラの深視力検査器だけが、苦手意識が強すぎてよけいに見れなくなってしまったのでしょうかねぇ…