gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寒さに負けず頑張っています

2023-02-16 16:25:04 | 日記

こんにちは。まだまだ寒い日が続いています。

今月は雪も降り、四季を感じている今日この頃です。

⛄が降った朝の当院駐車場の様子です

安全運転で出発します。

 

今回ご紹介させていただく利用者様は

ご自宅に暖炉がありとても暖かいお家にお住まいの方です。

この写真を撮らせていただいた時は残念ながら火が入っていませんでしたが

火が入っている時は私も癒されています。

 

 

現在は歩行時のふらつき軽減、体力向上を目標に訪問リハビリをご利用されています。

屋内がとても暖かく外が寒いと屋外歩行も億劫になってしまいますが

上着と手袋、帽子をかぶり、奥様にも付き添って頂きながら

週2回の訪問リハビリで屋外歩行を継続しています。

 

こうして寒さに負けず頑張って継続することで

歩行時のふらつきや息切れが軽減し、少しずつ歩行距離が長くなっています。

寒いからと言って止めてしまわず頑張っていることで成果が現れ

私もうれしいです。

 

早咲きの梅もちらほら咲き始めました。

少しずつ春は近づいています。

寒さに負けず、暖かくして過ごしましょう


当院訪問リハビリテーションに空き枠があります

2023-02-13 11:28:02 | 日記

こんにちは、暦では立春を迎えましたね。

しかしながら先日の積雪には驚きました⛄

朝晩は気温が下がり、凍結しやすいので足元には十分に気をつけてくださいね

 

只今、当院訪問リハビリテーションにPT・OTの空き枠があります。

青梅市内を中心に対応しており、曜日は相談になりますが奥多摩方面へも伺うことができますのでお気軽にご相談ください

 


買い物に行きたい!

2023-01-26 17:39:30 | 日記

こんにちは!

1月も残り僅かとなり、大寒という言葉にぴったりの、

「10年に1度の大寒波」がきていますね

皆さま、急な寒波で体調崩されていませんか?

寒さは身体を縮こませ、ヒートショックを起こすリスクも増大します。

節電と言われていますが、体調を崩してしまっては元も子もありません。

起床時や入浴前後などは、特にお部屋の温度を調整し暖かくしてお過ごしください

 

さて、度々このブログにも登場していただいている利用者様についてです。20年5月頃、21年11月頃に登場し、3度目のご出演です。

普段からいろいろな場所に杖歩行や車椅子で外出される機会はありましたが、「もう少し楽に外に行く機会を増やしたい。買い物に行きたい。」と新たな目標を掲げられました。

そのため昨年11月より電動車椅子をレンタルし、レンタル業者様と一緒に何度も自宅周辺の移動練習を行っていました。

初日は操作レバーを操る練習や、人や車とのすれ違いがあった場合の停まり方等を、レンタル業者様付き添いのもと練習しました。

それからしばらくは自宅周辺を奥様と一緒に移動したり、レンタル業者様と一緒に坂道やスーパーに行く練習を行っていました。

そして今年のお正月に・・・

ご家族と一緒に近くの神社に電動車椅子で参拝し、帰りにスーパーに寄ってきた!と・・・嬉しいご報告がありました

杖歩行では体力的に歩く距離が限られてしまうため、このように電動車椅子で活動範囲を広げられたのはすごく素敵なことですね!

これからの目標は、暖かくなった時期にレンタル業者様と一緒にバス、電車の乗車練習を行い、立川や都心の方まで出かけることだそうです新たな目標をお聞きした時に、私もワクワクしてしまいました次の目標に向けて、これからもサポートさせて頂きます

訪問リハビリでは、このように外出に向けて福祉用具の選定や、電動車椅子の操作方法を実際の道路で練習することが可能です!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(※電動車椅子:WHILL Model C2(ウィル モデル シーツ―) 介護保険制度でレンタル可能です。詳細は各担当ケアマネージャーにお聞きいただければと思います。)

(※利用者様、ご家族様へは写真掲載の許可を頂いております)

 


あけましておめでとうございます🎍

2023-01-04 13:54:35 | 日記

2023年になりました

 

今年もスタッフ一同丁寧と真心を心掛け、一生懸命頑張りたいと思います✨

 

本年もどうぞよろしくお願いします🍀


膝関節の痛みに対して

2022-12-29 13:21:07 | 日記

こんにちは🎄

 

早いもので今年も残りわずかとなりました❄️

 

 

今回は膝関節に痛みがある方に対して日常生活で膝に負担をかけないような対応をご紹介します☺️

 

 

 

左変形性膝関節症の方で手術を希望されず、生活している方です。

 

普段は歩行器を使用して自宅内を移動しています。外出時は車椅子を使用しています👨‍🦽

 

 

朝晩の歯磨きは立位で行うことが習慣となっています。

 

長時間立位で行うと膝に負担がかかり痛みが出現していた為、サポーターを購入して頂きました。

このサポーターは側方に金属支柱が入っており固定性が強い物となっています。

サポーターを使用してからは「膝が安定する」「怖くなくなった」などポジティブな発言が聞かれています✨

 

 

またこの方は自宅内で靴を履いているので、靴の中にガムテープ(厚さ0.5㎜)を貼り、足の裏全体で踏ん張れるように調整をしました👟

 

体重が足の裏に均等にかかる為、膝関節への負担を軽減し、「踏ん張りやすくなった」と実感されています✨

 

 

 

 

今後はご家族と外食に行くことを目標にしています。飲食店ではトイレに行く時に車椅子用のトイレがない場所もある為、短い距離を杖で歩けるように頑張っています👩‍🦯

 

 

このように訪問リハビリでは福祉用具の提案や生活指導なども行っています。

 

困りごとなどがあればお気軽にご相談してください✨

 

 

それでは良いお年をお迎えください🌄