新聞にこんな記事が掲載されていました。「緊急事態宣言は、国と自治体の権限や責任の仕分けが不明瞭です。知事の判断でできるはずだった外出自粛や休業養成も、基本的対処方法の改定で国の関与する余地が残った。現場を知らない国と、対応の力がばらつく地方。どちらにも任せきれない実態が、対処方針に反映されていたと思います。意欲ある首長が求めるのは財源であって、国の干渉ではない。一方で『指針がないと動けない』と国に頼りがちな首長がいるのも事実。自身の判断ミスによる責任問題を恐れるからでしょう。だが、首長には一歩踏み込む覚悟を求めたい。結果責任を負う。そのために有権者から直接選挙で選ばれているのですから。」 維新の会の橋本さんがTVで国(外交)と地方の役割分担のことは述べていましたね。大阪府は独自の対応でしたね。
今日の言葉
『生きる』
人にはそれぞれ悲しみがある。十歳には十歳の、三十歳には三十歳の、貧しい人には貧しい人の、富んでる人には富んでいる人の、それぞれがその時その時を耐えて生きている。心の痛みも苦しみもみんなそうだ。自分だけが苦しいんじゃない。誰もが必死で、今・・・・と闘って生きている。
日本創造教育研究所 心の日めくりより
今日の言葉
『生きる』
人にはそれぞれ悲しみがある。十歳には十歳の、三十歳には三十歳の、貧しい人には貧しい人の、富んでる人には富んでいる人の、それぞれがその時その時を耐えて生きている。心の痛みも苦しみもみんなそうだ。自分だけが苦しいんじゃない。誰もが必死で、今・・・・と闘って生きている。
日本創造教育研究所 心の日めくりより