1月27日(月)は議会運営委員会。29日(水)は議会全員協議会と近隣自治体の議員との意見交換会を。2月1日(土)は後援会の意見交換会を開催、東福間駅周辺地区にある汚水処理場の活用についてワークショップ形式で意見交換をおこないました。3日(月)は福津議会臨時議会、4日(火)は神興東小学校で令和6年度最後の赤ペン先生のボランティアに、当日の受け持ちは1年生の算数、回答用紙を持って〇付けをするのですが〇付けが遅いので児童から答を早く出せる方法を教わりました。児童たちには教わることも多く感謝状は児童へ渡したいくらいです。終了後、感謝状を頂きました。7日(金)は寒波到来、吹雪く中の指先がしびれる見守りでした。8日(土)は麻生建築&デザイン専門学校の学生作品展に福岡市天神ソラリアプラザへ。作品の中には東福間駅周辺地区整備計画のヒントも…。12日(水)は子ども会育成会の例会、脱会する子ども会が増加し運営や事業予算の在り方について報告がありました。13日(木)~14日(金)は宗像市と福津市で構成された宗像地区事務組合の議員議会と研修会。18日(火)は中学生達のあいさつ運動が小学校校門前で行われ終了後、小学校の児童からお礼のメッセージカードを頂きました。
【今日の言葉】
『不完全』
せまい心が顔をだす。わがままが爪をだす。切っても切ってものびてくる。でも人間は完全じゃない。のびてきたら切ったらよい。
日本創造教育研究所 心の日めくりより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます