東京湾でボート遊び

クラッシックな外観はどうにもならないけど・・
なに一つ極めない男がボロボートに手を加える楽しい時間のメモ

伊豆大島 波浮港へ

2016年11月26日 | ボートとか

11/14

初おおしま、 今年はもう無理かと思いましたが

天気と風予報をみながらエイっ!と日帰りで

7時 マリーナ出航

10時 波浮港到着

 

波浮港には鵜飼商店と準備中のお寿司屋さんしか見当たりません。

私は準備中の店にゴリゴリ入るタイプではないので

鵜飼商店であげたてコロッケと串カツを購入

たどり着けないことを考えて持参したサンドイッチとおにぎりで簡単に済ませました。

 

崖の階段の上には何かお店があるような無いような

(港は崖の下に位置する)でも崖を往復する気力はありません。

お土産もなしで・・

 

11時15分 出発

15時半 マリーナ帰港 給油290リッターでした

 

帰りは向かい波とうねりで飛び跳ねるので、ゆっくり帰ってきました。

 ニューペックにも航跡を残せました。 

 

往復ほぼ同じルート

GPSってすごいですね

コンパスオンリーの時代なんて考えられません

 

 

 

コロッケを買った鵜飼商店のご主人から聞いたお話です

その昔、この台 ↑ に捕鯨用のモリを据えて

うねりで着岸できない船にロープを発射して上陸させたということでした。

 

店内には波浮港が賑やかだった時代の漁船がひしめく写真が有りました。

 コロッケのサイン色紙がたくさんあって

ものまねのコロッケが何回も来ているの?と思ったら

「 おいしいコロッケありがと 」ということなんですね

ちかごろ、この手の勘違いがホント多くなりました。

  

 店主のお話しを聞いてワタクシの頭の中で浮かんだイメージは↓↓↓

 ------------------------------------------------------------------------------ 

 

------------------------------------------------------------------------------ 

------------------------------------------------------------------------------  

でもこれはさすがに落ちると思います

イメージ変更↓↓↓

こっちの方が近いかな・・・

------------------------------------------------------------------------------  

 ------------------------------------------------------------------------------ 

これはない

 

ハイっ

第一しまネコ発見!

顔が無い・・・ 

 

ありました

眠そうです

目をつぶると顔が消えます

 

 

 

自衛隊の艦船です↓↓↓

 

早い早い  

浦賀航路手前で減そくー  

 

はやっ ジェットなんとか

少し前に赤いジェットも走ってました

東京湾は結構混んでます

それにしても目立つカラーリングです・・

 

次回は天気がいい時に泊まりで利島にも行きたいぞー 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。