![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/9dc692835b5169535a4020be9881035f.jpg)
----------------
必要書類
----------------
2.未使用免税証返納書
3.航行予定表
4.交付申請書(必要予定枚数申請)
5.領収書コピー
6.免税証受領証 受取時
1.免税軽油の引取り等に係る報告書(プレジャーボート用)【Excel版:58KB】
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/19.xls
同上記載例
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/19_k.pdf
※月次報告書(免税軽油の引取り等に係る報告書プレジャーボート用)
月毎に作るように言われた。
※前回、給油回数が少ないため一枚にまとめて提出でよいといわれていた。
そのことを告げると基本通り行うよう上からお達しがあったとのこと
※給油の無い月は引取り数量はゼロを記載しその上の欄の「取引の事実」無しを◯で囲む
---------------------------------
メモ: 勘違い。アワーメーター写真は本来は不要。
以前に直近の写真が必要と言われた気がして(他の申請だったかな?) 前日、ことし初めてマリーナにいって写真を撮ってきた。
アワーメーター写真は必要でしたか? と尋ねると月次報告書を月毎に分けて最下欄の月初月末のアワーメーター数字を書いていれば不要といいつつ 「いただいておきます」 と写真を受け取った。
----------------
2.免税軽油使用者証・免税証・特別徴収義務者登録証票 返納書・受領書(都税条例施行規則127号様式)【Excel版:43KB】
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/20.xls
同上記載例
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/20_k.pdf
※返納用・受領用
受領時に免税証ナンバーの記載は不要(記載された別紙を渡される→別紙のとおりと記入)
----------------
3.航行予定表(プレジャーボート用)【Excel版:31KB】
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/14.xls
同上記載例
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/14_k.pdf
----------------
4.免税証交付申請書(第16号の21様式)【Excel版:55KB】
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/12.xls
同上記載例
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/keiyu/21/12_k.pdf
※航行予定表の合計軽油量が上限値
----------------
※以上は白黒で印刷する
5.給油領収書のコピー A4用紙に日付順に貼り付けてコピーした
7.印鑑を持っていく (役所に行くときは持っていく)
・交付申請受理7日後以降に「免税証受領書」をもって取りに行く。申請時と同じ印鑑がいいらしい。
・午前中が比較的空いているとのことっていうか午前中に来いとのニュアンスだった
----------------
軽油引取税 申請様式一覧
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/index-k.html
----------------
今シーズンはいっぱい乗れるだろうか・・・