東京湾でボート遊び

クラッシックな外観はどうにもならないけど・・
なに一つ極めない男がボロボートに手を加える楽しい時間のメモ

シールドのヒビ補修

2017年04月16日 | ボートとか

購入したときからヒビが入っていて

ボンドで補修してありましたが

気が付くとヒビが3倍くらいに伸びていました。

 

 

用意したのはこれ 

造形補修剤 プラリペアキット PK-16 透明 

送料込1650円

使い方↓↓↓

http://www.plarepair.net/

 

ミニルーターで溝をつくります

ヒビの先端は丸穴を貫通させました。

ヒビが伸びないよう穴をあけるといいと何かで見た記憶がありました(ソース不明)

ずっと以前に購入したこのルーター、あまりに非力で役立たずと思っていましたが

こーゆう使い方が力を発揮するんだと知りました

 

 

 ニードル法という方法で樹脂を溝に埋めていきます。

下記ページに動画があります

思いもよらない方法なので半信半疑でやってみたのですが

初めての割には結構うまくいきました

http://www.plarepair.net/

 

 

 ボンド充填とはまったく出来が違う感じです。

強度がありそうです

仕上げに ルーターやコンパウンドをかけて凸凹を取ればいいのでしょうが

風が強くなってきて寒いのでまた次の機会にします

まぁ、このままでもいいかな


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。