岐阜をのんびり

岐阜とその周辺の情報を
レンズを通して紹介したいと思います。
最近ではFC岐阜の話題が殆どです(笑)

織田信長 居館発掘調査

2009年01月25日 | Weblog



織田信長が居城とした岐阜城で現在"居館発掘"が行われている事を知って

ちょっと発掘場所の岐阜公園まで散歩してきました。

居館は現在なら迎賓館かな?

ロマンです!

生憎、日曜日に行ったので発掘調査はやってなくて

ブルーシートに覆われていましたが、

このシートの下に石垣や土塁があると思うとドキドキします。



発掘調査の場所を手の届く場所で見た後は、岐阜市歴史博物館に寄りました。



博物館には、信長が岐阜の町でひらいた楽市楽座の様子が再現されてます。



戦国の時代に信長や秀吉が、こんな町並みを歩いていたのかも?

この岐阜公園のすぐ近くに大仏殿!



この大仏殿の中には木造阿弥陀如来坐像!

日本の三大仏?



庭には梅が咲き始めてました。

自宅から発掘場所まで散歩して帰って来た時に

万歩計は24000歩を越えてました。