9/18(水)
仕事帰りに所用を済ませたので帰宅したのは19時過ぎと少し遅くなってしまった。若い頃は帰宅が22時や23時になることなんて当たり前で19時に帰宅なんて夢のようだったけど、時代の流れですね。黄色と黒は勇気の印24時間戦えますか♪って時任三郎のCMが懐かしい
早朝の気温は19℃と少し肌寒いので長袖を着て早朝ウォーキング🚶♀️
前夜の晩酌も軽めだったので体が軽い
仕事帰りに所用を済ませたので帰宅したのは19時過ぎと少し遅くなってしまった。若い頃は帰宅が22時や23時になることなんて当たり前で19時に帰宅なんて夢のようだったけど、時代の流れですね。黄色と黒は勇気の印24時間戦えますか♪って時任三郎のCMが懐かしい
帰りが遅くなってしまったので晩御飯は在庫処分ともあいまって簡単に手抜き飯🍚
ナス、きゅうり、プチトマト、大葉、うずらの玉子の中華サラダ。味付けは中華だし、ごま油、酢、砂糖、ラー油(醤油入れ忘れた)
納豆と卵の処分
味噌汁は、インスタントで
玄米MIXご飯(冷凍)
休肝食堂開店
納豆と卵の処分
味噌汁は、インスタントで
玄米MIXご飯(冷凍)
休肝食堂開店
コレで今週は2日の休肝日確保と週3日のノルマ達成は確実
閑話休題
先日受診した健康診断の結果が来ました🏥
肝機能のγGDPは47(50以下が適正値)と問題なし
悪玉コレステロールのLDLコレステロールは131(適正値は119以下)とチト高い
糖代謝のヘモグロビンA1Cは5.9(適正値は5.5以下)と、引っかかったのは2項目で要経過観察
糖代謝は遺伝だからこれ以上悪化させることがないようにできるだけ糖質を制限しているので、この値がキープできれば御の字か?(でも日本酒🍶とアイス🍨には手が出てしまう)
肝機能が適正値を保ってるのは、やはり休肝日の影響が大きいと思われます(飲みだすといつもアホほど吞んでしまうので)
コレからもしっかりとウォーキングをして、適切な?飲酒を心がけていこうと心に誓ったのであった