つれづれ綴り

楽しみながら、思い出綴り

新年のご挨拶と併せてブログのお引越しのご挨拶

2012-01-01 00:57:47 | ブログのお引越し
新しい年のご挨拶を申し上げます
長い間、つれづれ綴りを見ていただきまして有難うございました。
新年を機会にお引越しをさせていただきます。
引っ越し先は 楽しかったねジジババつれづれ綴り です。
下の欄にリンクをはっておきますので、またお訪ねください。

楽しかったねジジババつれづれ綴り



庭の花達  久しぶりの投稿

2011-07-20 18:31:44 | 花遍路
春先から花粉症に悩まされご無沙汰していたブログに

投稿しようという気持ちにやっとなりました。

なでしこジャパンにあやかって粘り強くあきらめない!

まずは春から我が家の小さな庭でさいてくれた花達から・・・

挿し木あり、里から来た花もあり、あまり面倒見がよくないのに

季節が来ると頑張って咲いてくれる可愛い花です。



庭の花達  久しぶりの投稿

のんびり尾道散策

2011-03-06 15:59:00 | いろいろ楽しむ
 
膝をいためていたこともあって御参りと観光を兼ね
マイペースでのんびり尾道散策に行ってきました。
尾道駅前は綺麗に整備され海岸沿いに街灯、ブロンズ像も立つ、
デートスポットのよそおいです。NHK朝の連続ドラマ てっぱんの
あかりちゃんが飛び込んだ突堤もあり観光客もチラホラ。









昼食のあと西国寺へ。脚の病にご利益があると言われるお寺だけに
門の前に大きなワラジが奉納されています。お寺と言えば石段
脚をかばいながら一段づつのぼりました。
家族が同伴してくれましたので 安心です。
次のお寺は曹洞宗天寧寺さんへ。
五百羅漢さんを拝観 石段の上り下りで緊張していたのでしょう
喉がカラカラに乾いていました。尾道はよく知られた千光寺
浄土寺以外にもお寺が沢山ありますが、今回は二つのお寺で精一杯!










国宝犬山城と虎渓山永保寺(岐阜多治見市)ファミリー旅2

2011-01-27 17:33:59 | 


国宝犬山城(別名白帝城とも言われる)は現存する国宝指定の
松本、姫路、彦根、犬山城の中で最も歴史が古く
また、現存する日本最古の木造天守閣ともいわれている名城です。
季節は師走初旬、お城へ坂道を登っていくと
まだ、美しい紅葉が残っていました。
そして四季桜の花も!日本の名城を彩る自然の技です。

犬山城HPへリンクします


犬山城から岐阜多治見市の虎渓山永保寺へ。
このお寺は以前、雑誌サライに掲載されていてファミリーからも
聞いていましたので機会があればと思っていました。
願いが叶いラッキーです。冬景色の中で見る観音堂
池に弧を描く無際橋もかえってしっくりと目に映りました。
火事で消失した本堂もほとんど完成に近く
改修中の開山堂が出来上がったらまた訪ねてみたいお寺でした。

虎渓山永保寺の概要記事にリンク

犬山城と虎渓山永保寺デジブックにまとめてみました。




北の国からのプレゼント

2011-01-23 12:26:15 | 素敵です!
寒い寒いお正月が過ぎた頃、北海道浜頓別のお友達から
綺麗に編み上げられたレース編みが届きました。
以前趣味の会で親しくしていただいた明るく器用でカラオケの声は抜群!
旅行がお好きでご夫婦一緒の旅、そして浜頓別へ引っ越していかれて
淋しくなりましたが、北海道の風景がテレビに映ると
お元気だろうかとか雪かきが大変ではなど思ったことです。
それだけに繊細なレース編みのプレゼントはお元気の証のようで
とても嬉しい新年の出来事でした。







年賀状

2011-01-01 00:58:19 | 行事
明けましておめでとうございます
相変わらずのマイペースブログですが
今年も昨年同様よろしくお願い申上げます



名古屋へ ファミリーを訪ねて(1)

2010-12-22 14:58:54 | いろいろ楽しむ
年末の片付けをかねてファミリー2の所まで。
今回はファミリー1が同伴してくれて助かりました。
用事の合間、三人で大須観音へお参りに。
境内には鳩が沢山肩や頭にとまったり大変です。
ここは大正琴の発祥の地とか碑が建っていました。




お参りした後商店街を散策大きな招き猫
織田信長公の父信秀公の墓所など初めての発見も。
ずーっと以前から続く街の洋食屋さんで
タンシチュウーの昼食、お腹も一杯になりました。




名古屋駅に戻りファミリー1を送って後、見つけた
可愛い動物のジャズ演奏人形で一日のおわりです。









紅葉の寳福寺・ライトアップ

2010-11-18 23:22:24 | 素敵です!
寳福寺の紅葉は毎年楽しみに見に行っておりましたが
今回新聞紙上で、初めて秋の夜の紅葉ライトアップ一般公開を
知り早めに出かけましたでも駐車場は満車に近い状態。
普段は非公開の方丈も公開され(お茶席付き500円)
カウントダウンを待ちます。観客声を合わせて
3・2・1・0点燈 ライトアップされた方丈周辺の庭の
紅葉の美しさに歓声と拍手です。夢中でシャッターを押した後
お茶席でお抹茶をいただき
岡山県大生お2人のフルートとビブラホンの演奏を聞いて
晩秋の寳福寺の紅葉を堪能しました。












晩秋のバラ

2010-11-07 20:08:03 | みつけた!
深まる秋のバラ!その場所は?





山陽道下り線福山東SAのバラ園でした。
さすがバラの街福山のサービスエリアです。車を降りた方々も
花をバックに記念撮影。バラの手入れをしておられる人から
「これは秋二度目の花です。十月半ばごろはもっと綺麗でした」
と教えてもらいました。忘れないようにまた来てみたいですね。










高知大月町・柏島の旅(その2)

2010-10-25 13:30:47 | 
旅の二日目はまず観音岩から。木々の間の階段を上り道標にしたがって
左の方向へ。目の前に観音様そっくりの姿をした30メートルの奇岩が
現れました。自然の力が造り出し、その昔は沖を航行する船に
一条の光を送ったという伝説もあるそうです。
観音立像を思わせる姿にしばらくは見とれ手を合わせました。
次はドラマ龍馬伝に登場するジョン万次郎の
「土佐清水ジョン万次郎くろしお社中」を見学。
ziziはベストと帽子を借りてちょっとだけジョン万気分を味わったのです。
途中でお土産も買い柏島のダイビングショップでファミリーと合流
夕暮れの柏島に別れを告げて帰路につきました。