総社の秋 れとろーどを楽しむ 2010-09-27 11:31:28 | 行事 猛暑のあと、ヤット秋の訪れです。 長いお休みのあと、久しぶりで相変わらずのマイペースながら 投稿を再会しようと思いました。まず、黄金色の田園風景を車窓から 眺めて駐車場へ、 恒例の 総社れとろーど をゆっくりと歩いてきました お茶席、工芸、ミュージック、食べ物のお店などなど それぞれ意匠をこらした通りは賑やかです。 表千家さんのお茶席でお抹茶を頂き 連れあいは烏賊げその串を頬張りながら歩きました。 青空の下、れとろな総社商店街の秋風景です。
2010年初投稿 2010-01-06 20:44:26 | 行事 お正月三が日はアットいう間に過ぎて明日は七草です。 遅まきながら初春のご挨拶を申上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 元旦は阿智神社に初詣。大勢の参拝客で長い列ができていました。 そこで二日の吉備津神社参拝は吉備線に乗って出かけ 初めてお釜殿で鳴窯神事を体験。 三日はやっと家族揃って八幡様へ参拝いたしました。 以下私の初撮り新年雑記写真です。 まずは年賀状 今年はがらりと趣きを変えて歳時記カレンダーにしました。 月齢まで書いてあって便利、ちなみに元日の夜は満月 澄んだ夜空の月は月光価千金でした。 友人からの贈り物五年連続の日記帳、物忘れの多い昨今 備忘録代わりにしてねということらしいのです!! ファミリーからプレゼントされた縫いぐるみでお洒落しました 花びら餅が近くの老舗和菓子のお店で買えました。お正月です。
未・今・昔 レトロード総社商店街を歩いて 2009-09-26 22:47:44 | 行事 今年も恒例の総社商店街レトロードに行ってきました。 賑やかな通りを散策しながら、目に留まった楽しい人達 ご夫婦での三味線の弾き語り、竹馬に乗って通りを歩く人 レトロな車を覗き込む人、サンドイッチマンのイワレを 説明するオジサンなど写してみました レトロードに飾られた生け花、清音焼、オブジェです。 被写体が沢山あり、ウロウロしてしまいました。
サンロード吉備路の丹頂鶴 2009-04-13 21:46:59 | 行事 あおい会、春の食事会がサンロード吉備路でありました。 和気藹々で話に花が咲き バスの時間までお買い物と散策。 私は鶴のケージまで行く事にしました。 途中四羽のツルが浅い池のような場所に 放鳥されており、快晴のポカポカ陽気に 一羽の鶴が水浴びのパフォーマンスを見せてくれたのです。 楽しさ倍増となりました。
倉敷音楽祭でエイサーを見る 2009-03-21 23:54:46 | 行事 一度は見たいと思っていた沖縄の踊りエイサーを 倉敷音楽祭で見る事が出来ました。 雄壮な太鼓の音と踊りに感動! 白塗りの道化師のような人が場を盛り上げてくれます。 願いがかなって、楽しい思い出が増えました。
勝山お雛めぐり 2009-03-08 20:44:39 | 行事 3月4日、勝山お雛めぐりに行ってきました。 3日には珍しく雪の雛祭りになったため、一日遅れて なんとか最終日に間に合いました。 はっきりしない空模様でも観光客でいっぱい。 町筋はそれぞれ、工夫を凝らした飾りつけ 手作りの素朴で愛らしいお雛様など 時間のたつのをわすれます。古今雛、享保雛など 歴史と由緒のあるお人形も堪能した帰り道 千代紙作りのお雛様と手作りのユーモラスな かわいいお雛様を頂きました。
楽しい思い出を有難う チボリ公園!! 2008-12-29 20:45:49 | 行事 倉敷のチボリ公園が12月31日で11年半の幕を閉じ閉園になります。 お別れを惜しみに12月28日夕方家族で訪ねました。 思いは同じの方々で園内はいっぱいでした。 チボリがなくなってしまうのは大変淋しいことですが、 沢山の楽しい思い出をもらいました。有難うチボリ公園! いつまでも、忘れません。
高山祭り(2) 布袋台のからくり人形 2008-10-24 10:52:11 | 行事 かずかずの華麗な屋台を見た締めくくりは、からくり人形です。 桜山八幡宮境内の布袋台!午後のからくり人形を見るために 青いシートの上に座って待つこと1時間余りその甲斐あって 殆どカブリツキと言ってもいいほど間じかで布袋からくりを みることができました。着物をゆったりと着てにこやかな布袋様 「よく来たね」とうなずいたり、唐子人形の体操競技の鉄棒さながら ウルトラC級の演技にウンウンとかイヤイヤとか首を振って観客を 笑わせ拍手喝さい!よくここまで出来るなと思いつつ、もしかしたら ロボットは飛彈の匠が元祖ではと考えてしまうほど見事でした。 楽しい時間は直ぐ過ぎてしまいます。名残を惜しみながら帰途に。 今回の旅はプランからドライバー、カマラマンと全てをファミリーが 担当してくれ、私は投稿するのみ,まさに 楽して得するスタイルでした。メールで送られてきた写真を アップするのに手間取っている時アドバイスしたくれたのは 連れあいとファミリー「おおた子に浅瀬を教えられ」であり 「老いては子に従え」を実感!楽しい思い出と学び等実り多い旅でした。 non-nonさんのソースを拝借しております。 12枚のスライドショーです。 高山秋祭りの詳しい説明にリンクしてます <<< 秋の高山祭り (1) 2008-10-22 19:44:22 | 行事 秋の高山祭り(八幡祭り)にファミリーが招待してくれました。 高山には以前行ったことがありますが 高山祭りを見物するのは初めてです。 快晴の秋空のもと一度は行きたいの願いが叶い 気分は最高・・・宮川の通りにお店が一杯 観光客も一杯! 橋の上には、異形の像 手長、足長があります。11台の屋台の引き揃え、 古式床しい装束をつけた行列など時間を 忘れるほどでした。 布袋台のからくり奉納の写真は後日投稿いたします。 non-nonさんのソースを拝借しております。 BGMのスタートはゆっくり目になっております。 <<< 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ
秋の高山祭り (1) 2008-10-22 19:44:22 | 行事 秋の高山祭り(八幡祭り)にファミリーが招待してくれました。 高山には以前行ったことがありますが 高山祭りを見物するのは初めてです。 快晴の秋空のもと一度は行きたいの願いが叶い 気分は最高・・・宮川の通りにお店が一杯 観光客も一杯! 橋の上には、異形の像 手長、足長があります。11台の屋台の引き揃え、 古式床しい装束をつけた行列など時間を 忘れるほどでした。 布袋台のからくり奉納の写真は後日投稿いたします。 non-nonさんのソースを拝借しております。 BGMのスタートはゆっくり目になっております。 <<< 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ